併読している時などは、それぞれの家にふらっと立ち寄っては、その家の様子や雰囲気を堪能しつつ、家主の言葉に静かに頷き、区切りの良いところで「そろそろお暇しますね。また来ます」と挨拶をしてその家を後にする感じ。そしてその繰り返し。
QT: bookwor.ms/@neko_tubuyaki/1124
[参照]

ネコ :fedibird1: さんがブースト

今週末(5/19)の 38関連の情報をまとめました。2店舗出します。遊びにいらしてください。

📘哲学の劇場@I-33(第一展示場)
c.bunfree.net/c/tokyo38/h1/I/3
同人誌『人文的、あまりに人文的』第2号を出品。目玉は、永井均からネオ高等遊民まで豪華執筆陣40名が無茶振りに応えた大特集「はじめての哲学書」です。執筆者のみなさんに「いままで哲学の本を読んだことがない人におすすめする〈はじめての哲学書〉はなんですか?」という質問を投げかけました。その答えやいかに?

📕あれはなんだったんだろう@I-34(第一展示場)
c.bunfree.net/c/tokyo38/h1/I/3
文筆家の平山亜佐子さんと開催しているスペース&クラブハウスに寄せられた「今思い出してもよくわからない謎の体験」108話をまとめました。

イベントの概要、会場への行き方などについては下記をご覧ください。

催事名:文学フリマ東京38
bunfree.net/event/tokyo38/
日時:2024年5月19日(日)12〜17時
会場:東京流通センター

ネコ :fedibird1: さんがブースト

楽天Koboのカラー電子書籍リーダーが好調、白黒モデルの早期廃止も視野に?【やじうまWatch】║INTERNET Watch
internet.watch.impress.co.jp/d

窓外から聞こえてくる、強風に煽られた木々の梢のざわめく音で、気分がひどく落ち着きません。

ネコ :fedibird1: さんがブースト

メモ。『一級建築士矩子の設計思考3』(鬼ノ仁著/日本文芸社/電子書籍版)。

ネコ :fedibird1: さんがブースト

昨晩、mstdn.jpがつながらない時間が発生してたんだって?

fedibird.comに投稿が届いてない時間帯があるから、そのへんかなと思うけども。

その少し前に、fedibird.comの遅延が酷いとかいう声があったけど、受取側のmstdn.jpのキューが既に遅延してたのかも。

ちょっと前だったらmstdn.jpでこういうことがあると大騒ぎだったんだけど、淡々と、たまにはそういうこともあるよねって感じで普通の出来事の扱いになった感あるね。

ネコ :fedibird1: さんがブースト

昨夜は飲み屋カウンターで隣の席にいた岡山の人に教えてもらった国際通りの沖縄そば「どらえもん」というのを教えてもらい(いわく「過去に食べた沖縄そばで一番美味しい」)、変な名前だなーと思いつつその足で行ってみた。「宮古そば」を名乗っている。古い雑居ビルの2階にあり、ちょっと入りづらい。店名も変だし教わってなかったら入らなかっただろう。2階の入り口は路面店ぽい。中に入るとすぐ食券の販売機があり、全体にも古い食堂ぽい雰囲気だ。4人がけテーブル席x4と小上がりにやはり4人席が二つ。

軟骨ソーキそばを頼むとあっという間に出てくる。もう近づいてくる時から濃厚なカツオだしの香りがする。

だし以外の要素はこれまでに食べたことがある沖縄そば変わらないんだけど、つよいカツオだしという一点で完全に別物だった

おいしかったー。

バイクの最初の一台を購入する時は、「服を買いに行く時に着ていく服がない」状態だったので、一時間ほど歩いて最寄りのバイク屋に向かいましたね。もう30年以上前の話になりますが。

目覚めまして、おはようございます。昨夜から布団の上掛けを毛布一枚にしているので、若干肌寒さを覚える朝となりました。服選びと掛け布団選びの難しい季節……。

ネコ :fedibird1: さんがブースト

『私説聊斎志異』(安岡章太郎著/講談社文芸文庫/Kindle版)読了。

ネコ :fedibird1: さんがブースト

メモ。『世紀末探偵神話 コズミック』(清涼院流水著/本文デザイン:熊谷博人/扉作成:小石沢昌宏/梗概構成:みずさわなぎさ/講談社/Kindle版)。

ネコ :fedibird1: さんがブースト

fedibird.comだったり、misskey.ioだったり、Pawooだったり、画像をあげる場所がもう決まってて便利に使ってる人は、無理にFedisnapなどPixelfed系を検討しなくても大丈夫です。

(小声:Pixelfed、微妙に使いづらいところもあるので!)

たとえば、イラストの趣味とか、スナップ写真の趣味とかあるけど、普段使いのSNSアカウントにあげるのは迷っていたとか、なんか淡々と画像あげるだけの場所があると嬉しい人は、試してみるといいですよ。

コレクション作って、それをまとめて見せられるとか、

投稿画像にライセンス明記できたりとか、

さすがに画像中心のシステムだけあって、よくできてるなと思うところもいっぱいあります。

ネコ :fedibird1: さんがブースト

メモ。『プリンストン高等研究所物語』(ジョン・L・カスティ著/寺嶋英志訳/装幀:戸田ツトム/青土社)。

齢を重ねてみて気がついたことに、「実年齢」の説得力の無さがある。私があなたの目の前で「私も、もう55歳か」と聞こえよがしに呟いたとして、「これを聞いているそこのあなたが数十年先までに経験するであろうあれやこれやを私は全て既に経験している」ということでは全くない。人ひとりの雑多な経験をひとまとめにしたところでその内容はお互い比べようもないというのも勿論あるけれど、それにしたって、私の経験値は多分ものすごく低い。運も金もないこんな私がこのまま一年先まで生き延びられるのかと我ながら不安になるくらい低い。そこに重さは無い。55年間、人として生きてきたという意味以上のものは無い。そこに説得力は宿らない。

これでも頑張って絞ったのですが……。とても一日では行かれません。
QT: bookwor.ms/@neko_tubuyaki/1124
[参照]

ネコ :bookworms:  
上野ルート 千葉駅→上野駅→国立西洋美術館→国立科学博物館→東京国立博物館→国際子ども図書館→東京藝術大学美術館→東京都美術館→ぼたん園→上野動物園→弥生美術館・竹久夢二美術館→旧岩崎邸庭園→国立近現代建築資料館→下町風俗資料館→上野の森美術館→上野駅→東京駅→インターメディアテク→三菱一号館...
ネコ :fedibird1: さんがブースト
ネコ :fedibird1: さんがブースト

上野ルート
千葉駅→上野駅→国立西洋美術館→国立科学博物館→東京国立博物館→国際子ども図書館→東京藝術大学美術館→東京都美術館→ぼたん園→上野動物園→弥生美術館・竹久夢二美術館→旧岩崎邸庭園→国立近現代建築資料館→下町風俗資料館→上野の森美術館→上野駅→東京駅→インターメディアテク→三菱一号館美術館→東京ステーションギャラリー→東京駅→千葉駅

ネコ :fedibird1: さんがブースト

『ロンドン幽霊譚傑作集』(創元推理文庫)
ヴィクトリア朝のロンドンを舞台にした幽霊譚のアンソロジー。舞台や題材からして当然といえば当然だが暗く陰鬱な話が多く、しかも若い女性が(多くは不実な男のせいで)不幸に見舞われたり、見舞われそうになる話が多くてちょっと食傷気味にになって何度か投げ出しそうになったが、巻末の「令嬢キティー」(ウォルター・ベサント、ジェイムズ・ダイス)はチャーミングでちょっと皮肉なユーモアあふれる作品だった。最後まで読んでよかった!
その他では抑制のきいた会話の中に哀しみが見え隠れする「揺らめく裳裾」、意外な形で幽霊が現れ、話が展開していく「黒檀の額縁」(E.ネズビット)などが印象に残った。

でも…幽霊に単なる未練とか恨みつらみでない何かを求めてしまうのは、ゴースト・ストーリーの読み方としては邪道なのかな?

ネコ :fedibird1: さんがブースト

先週、ふとシャーロック・ホームズの物語を改めて読んでみようと思い立ち、読みやすいという記事のあった光文社文庫の新訳全集の1巻目を買ってきて、この1週間で「…の冒険」を読み終えた。

ホームズは中学生の頃に読んで以来の事だけど、短編の結末はけっこう覚えているのか、それとも原典すぎてネタがバレバレなのか、ミステリーとしては単純すぎ。ただ、これまでに見てきた映像コンテンツの積み重ねがあるからなのか、19世紀末のロンドンの暗鬱とした雰囲気が脳裏に浮かぶ。また前は出てくる馬車の種類なんて気にも留めなかったのに今回は色々調べてみた。調べるツテがあるのも前回とは違う点か。

この新訳シリーズは第1巻が「緋色の研究」ではなく「…の冒険」で第2巻が「…の回想」という短編から入っているので、はなからホームズとワトソンが同居していたり、ワトソンは結婚していたりする。確かに初めてホームズの本を手にした人も、短編からならこの世界に入り込みやすいだろうな、と思う。あとがきにも、当時のストランド誌への連載で人気が出たのはこの短編からと書いてあった。と言うわけで、次の短編集も買ってきたのだった。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。