今日は、友人たちと共に知人のお墓参りを済ませて来たのですが、その道すがら、馬運車を二台見かけました。京葉道路のインターチェンジから松戸へと向かう県道で渋滞にはまる馬運車。そうです、この先には中山競馬場があるのです。我々一向は中山競馬場の脇も通過したのですが、明日の有馬記念目当てと思われる徹夜組らしき人たちの姿がありました。

Blueskyとmixi2は、この先どうなるかわからないという不安はあるだろうし、その点でいえば、Fediverseの各鯖の方が先の読みやすい安心感はある。

「DIC川村記念美術館」( kawamura-museum.dic.co.jp/ )にて撮影。美術館前の池にはオシドリもきていたようです。(撮影機材:RICOH GR III)

千葉市にある「加曽利貝塚縄文遺跡公園( city.chiba.jp/kasori/ )」にて。(撮影機材:FUJIFILM FinePix XP140)

昨日、加曽利貝塚( city.chiba.jp/kasori/ )で行われた「令和6年度加曽利貝塚発掘調査現地説明会」( city.chiba.jp/kyoiku/shogaigak )に行ってきました。専門家の話を聞く機会というのはあまりないし、実際の遺跡・遺構・遺物の生々しさも実感できてとても良かったですよ。

先日、千葉県立美術館( chiba-muse.or.jp/ART/ )で開催されている『開館50周年記念特別展「浅井忠、あちこちに行く-むすばれる人、つながる時代—」』( chiba-muse.or.jp/ART/exhibitio )。多彩・多才。千葉県立美術館は、ここ数年間を取り上げてみても結構いい企画展が続いていると思いますよね。(2枚目の写真は白黒画像になっていますが、実物はフルカラーで印刷された掲示物です)

千葉県の秋(11月)

1.DIC川村記念美術館( kawamura-museum.dic.co.jp/
2.千葉ポートタワー( chiba-porttower.com/
3.加曽利貝塚定紋遺跡公園( city.chiba.jp/kasori/
4.千葉市都市緑化植物園( toshiryokka.jp/

(撮影機材:FUJIFILM FinePix XP140、RICOH GR III)

特別史跡加曽利貝塚( city.chiba.jp/kasori/ )令和6年度発掘調査現地説明会なう!

DIC川村記念美術館の庭園( kawamura-museum.dic.co.jp/natu )にて。コブハクチョウと紅葉。(撮影機材:RICOH GR IIIx)

オマケ写真

1枚目、こうして白黒画像にすると一気にウルトラQ味が増す、ペラゴルニス・サンデルシの展示(生体復元プロジェクト)。
2枚目、科博前を歩いていたハト。

スレッドを表示

とまれ、展示自体は素晴らしいものでしたし、十分楽しめました。ご近所さんへのお土産も購入して、たっぷり二時間の見学を終えました。満足満足。

ミュージアムショップの最後のコーナーでは、PEANUTSのウッドストックがお見送り。


スレッドを表示

ところで、鳥展の図録は企画展の副読本としてはよく出来ていて要入手な一冊ではあるのですが、図録の冒頭に記載されている「本書について」(図録P7)に"本書は出展標本の一部の記載がありません"とある通り、展示物をもらさず説明しているタイプの図録とは種類が違うので、気になった展示物に関してはキャプションも含めてメモを取るなりテキスト部分も含めて写真を撮るなりするのをおすすめします。展示物の前に長時間陣取っている方がいたためにキャプション部分を細かく確認できなかった展示(写真にある全身羽毛の展示などです)がいつくかあったのですが、「テキスト部分は改めて図録で確認しよう」と思っていた私は、それで失敗してしまいました。細かくメモを取るべきでした。

スレッドを表示

昨日は、国立科学博物館( kahaku.go.jp/ )で開催中の企画展『鳥 〜ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系譜〜』( toriten.exhn.jp/ )を見学してきました。鳥についての基礎やゲノム解析による系統研究の成果、果ては生体復元プロジェクトまで、「鳥」の全てを豊富な研究成果や貴重な標本群で持って解説していくという盛り沢山な内容でした。

4枚目の写真は、昨年、千葉県立中央博物館で開催された『理科室のタイムマシン 学校標本』展( chiba-muse.or.jp/NATURAL/exhib )をふと思い出させてくれるような一枚ですね。


ちなみにこちらは2ヶ月前に撮影した同じカリンの実です。
QT: fedibird.com/@neko_tubuyaki/11
[参照]

ネコ :fedibird1:  
『伝統の古典菊』展( https://www.rekihaku.ac.jp/event/2024_plant_kikaku_kiku.html.html )開催中の『くらしの植物苑』( https://www.rekihaku.ac.jp/plant/ )にて撮影。その2 (撮影機材:RICO...

『伝統の古典菊』展( rekihaku.ac.jp/event/2024_plan )開催中の『くらしの植物苑』( rekihaku.ac.jp/plant/ )にて撮影。その3

(撮影機材:RICOH GR IIIx)

葉、三様。

『伝統の古典菊』展( rekihaku.ac.jp/event/2024_plan )開催中の『くらしの植物苑』( rekihaku.ac.jp/plant/ )にて撮影。その2

(撮影機材:RICOH GR IIIx)

朝顔の居残り組もまだ咲きそうな雰囲気の蕾をつけていますね。ウンシュウミカンとカリンの実はだいぶ黄色くなってきました。

『伝統の古典菊』展( rekihaku.ac.jp/event/2024_plan )開催中の『くらしの植物苑』( rekihaku.ac.jp/plant/ )にて撮影。(撮影機材:RICOH GR IIIx)

2枚目は企画展とはまた別の菊の花。サザンカやツワブキも咲き始めています。

千葉市動物公園( city.chiba.jp/zoo/ )にて撮影。その2
(撮影機材:Nikon D7500+シグマ100-400mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。