新しいものを表示

めし盗っ人だ!そいつを捕まえ…いや遠ざけて…いやこっちへ!蓋は閉じねでええてば……!いや…

……なんど試しても同じ結果だ…!こんなことがあるのか

スレッドを表示

めしどきだから壁紙の花弁で腹占いでもするか。オイル、ノンオイル、オイル、ノンオイル、オイル、オイル…

阿蘭陀菖蒲
おらんだあやめ
oranda ayame

Dutch iris

グラジオラスを同じ字で阿蘭陀菖蒲(おらんだしょうぶ)と呼んだりするらしい。ややこしいね

It seems that gladiolus is written with the same kanji and called by different names. It's a bit confusing.

スレッドを表示

棚田カード欲しがる奴www いるのかwwww 地域振興大成功wwww大勝利www

...村の人から手渡しでもらう案すばらしいね。おもしろいね。現地のことを見て、現地の人に自分から話しかけるともらえる。これは勲章だなぁ...そして目的のないスモールトークが苦手な人に目的を与えているところも素晴らしい。村の人がみんな渡せる状態でカードを持ってなきゃいけないのはめんどくさいがw

kotobaphil-mtdn.eu/@softark/11 [参照]

私がバカにしている「棚田カード」による地域振興策なんだけれど、、、

サイトの問い合せページを使って、コレクターだという人が、どういう配布方法をしているのですか、と問い合せてきたので、え? ちょっと待てよ、となっている。

取り急ぎ、カードが上がって来たばかりで配布方法についてはこれから検討するところだということ、今のところイベント時の配布や特産品への添付などを考えていることを書いた。

そして「具体的に決ったらお知らせします。参考までに、どのような配布方法を希望されますか?」と追記して返信した。

そしたら、いろんな配布方法を具体的に示しながら、自分としてはこうしてほしいという返事がすぐに返ってきた。

・自由にお持ち帰り下さい ... すぐに無くなるからやめて

・イベント時のみの配布 ... スケジュールが合わない場合が多いので辛い

・郵送対応 ... 有り難いけれどカードの趣旨に外れるかな

・特産品への添付 ... これも趣旨に外れるかな

・自分としては、いつでも現地に行けば村の人から手渡しで貰える、というのが一番嬉しい

なるほどなあ。非常に参考になった。

フリーペーパー作るの楽しいかも。これからフリーペーパー屋さんやろうかな。

ー一方、これまでの裁判で国などは一貫して「現行の法律では認められていない」と反論し、明治以降の政府の対応については沈黙を続けてきました。ー

侵略者の作った法律で先住民族の権利が守られるはずはない。

マジョリティが決めた「ルール」、マジョリティが決めた「優しさ」、マジョリティが決めるあらゆることは、マジョリティのためにある。

国は国際法に則り一刻も早く先住権を認めるべき。

news.ntv.co.jp/n/stv/category/

Twitterやめてこっち来てから思うのは、「よく140字とかでもの書いてたな」ということで。140字ってとりあえず意見は言えるけど、グラデーションある話とか留保とか一切つけられないから、だいたい言い切りの極論になるし誤読とは言いがたい誤読(?)に基づく不毛な争いが巻き起こる。
Mastodonなら500字(私の環境だと5000字)書けるので、それくらいの分量があるとまあそれなりに隙のない立論ができるし、それもあってほとんど誤読に基づくksrpは発生しない。
あと何より、「文章が長くて読めないバカ」を寄せ付けないのがいい。思えば「40字ってもしかしたら「バカにもなんとか読める最大分量」の文字数だったのかもしれんね…

どこの牛丼が好き?(丼の名称は各自置き換えて)

【噴火情報(海外) 2024年04月18日】
令和6年4月17日21時00分頃(日本時間)にルアング火山で大規模な噴火が発生しました(ダーウィン航空路火山灰情報センター(VAAC)による)。
現在、海外および国内の観測点で有意な潮位変化は観測されていません。
この噴火に伴って津波が発生して日本へ到達する場合、到達予想時刻は早いところ(沖縄県地方)で、17日23時00分頃です。予想される津波の最大波の高さは不明です。
ただし、到達予想時刻は、日本のなかで最も早く津波が到達する時刻です。場所によっては、この時刻よりもかなり遅れて津波が襲ってくることがあります。
今後の情報に注意してください。
次の遠地地震に関する情報は、18日04時00分頃に発表の予定です。
なお、新たな観測結果が入った場合には随時お知らせします。日本への津波の有無については現在調査中です。
#地震 #海外地震

未完の天才、モーツァルト。未完であることの大切さを知っているかのよう、モーツァルトの未完作品素晴らしい。

また能登ボランティアの〆切一瞬だった。ほんといや。伊方も当面人入れない気だろうか。

イエスは私を信じなさいと言って、イエスの言う真理に身を委ねることを口酸っぱく伝える。しかし、委ねる勇気は大変なことである。ユダは自らを頼みとし、自分の我を譲らなかった。しかし、イエスは自由にさせたのである。イエスは信じることを強制などしない。ただ信じなさいと促すだけである。そして、裏切ることも、シモン・ペテロが鶏が鳴くまで、三度知らないということも知っている。キリストは信じることを、躓かぬようにするように説く。神の愛はこれほどまで、人を愛されているのか。善行ではなく、掛け値なしに信じることが人間に示された神の赦しなのであろう。また神も掛け値なしに人を愛されているのだと思う。

バッハの受難曲は他を寄せ付けないと思う。敬虔派だからかもしれぬが、神に対する崇高な思いがバシバシ感じられてしまう。バッハの音楽はとても宗教的で何かかたく感じるかもしれないが、そのパッションは凄まじい。近代音楽を開いた偉大な作曲家である。

システム変えるだけでなくて
わしらも変わらなあかんってさ。

実際わしらはちょっとずつ成長している

ピンタレストから

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。