喫茶店の水 | 左右社 SAYUSHA
https://sayusha.com/books/-/isbn9784865284423
「著者がこれまで撮り溜めた400店以上の喫茶店の水の写真から85枚を厳選し、類書のないフォトエッセイが誕生しました。」
昨夜の会で、あるトランス女子学生が亡くなったということを、その友人が伝えてくれた。亡くなったのは、わたしもこのピアサポートの会で会ったことのある子。
こうした訃報は個人的に耳にするだけで毎年1〜2件あるので、その向こう側にどれぐらい居るのか。
わたしも以前トランス当事者の友人を自死で亡くした。
トランスだけでなく、ゲイの友人も昨年自死した。
先日、カラフル京都という京都で活動されている団体の撮影会があった。
毎年参加するようにしている。
メッセージを書いて撮影する企画で、去年までは「生きて帰ろう」だったけど、今年は言葉を変えた。
「10年後も生きて会おう」。
社会へメッセージを書いてくださいと言われても、言葉にできるのはこれだけ。
ビーズソファの製造・販売を行う「Yogibo(ヨギボー)」(大阪市中央区)の当時の社長(現会長)からパワーハラスメントを受けたなどとして、男性社員が同社と会長を相手取り、1180万円超の損害賠償などを求める訴訟を大阪地裁に起こしたことが24日、分かった。
訴状によると、男性は米国での商談などの際に社長らの通訳を務め、5年9月の約1カ月間の米国出張の際に、男性が社長の発言を聞き返したり、社長のジョークに気づかず、米国メンバーが笑わなかったりしたことに対し、「俺のリズムを崩した罪はでかい」などと叱責。断続的に未明まで及んだ。
男性は翌日に体調不良を訴え、帰国して適応障害と診断された。社長は帰国を希望した男性に、LINE(ライン)を通じて「仕事の途中放棄は重罪」と指摘。男性は会社からも「職場放棄」を理由とした懲戒処分を受けたほか、直前の1カ月間には月160時間を超える時間外労働もあったと訴えている。
ヨギボーは会社ホームページで「ストレスの無い社会を実現する」を理念として掲げ、社内文化を「働いて幸せを感じるような会社でありたい」と説明している。
https://www.sankei.com/article/20241024-KZFU2PTSXFNX5E3REKHVUROTFM/
Twitterで「国民民主党に騙されるな」がトレンド入りしたのはこういうことなのか。選挙期間中にここまで踏み込むのって珍しい。いいぞもっとやれ
横浜強盗殺人事件で容疑者“『ホワイト案件』との投稿に応募”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241021/k10014614591000.html
“さらに事件に関わったいきさつについて「税金の滞納が数十万円あったため短期間で稼げるアルバイトを探していたところ、SNSで『ホワイト案件』という投稿を見つけて応募したが犯罪に加担してしまった」などと供述していることが警察への取材で新たに分かりました。”
裏金議員達が大手を振って選挙に出て、税金をきちんと払おうとした若者が犯罪させられるとは……あまりに世も末。
確かに昨日吉田の街頭演説を聞いてて政治と金の問題に偏らない様に生活、教育、子育てとか物価高対策に関しても訴えようというところは感じた。だけどそもそもなんで裏金が悪いかってところでズルだから以上の理解が候補者にも有権者にも無いんじゃないかという不安は感じた。どうして自民党以外を選ばなきゃならないかが弱い。
裏金の原資は政治資金パーティで、パーティ券を買ってるのは企業や業界で、だから裏金を当てにして動いてる政治家、政党にいくら投票したり世論が訴えたりしても聞いてはもらえないんですよ、ということが言えてない。裏金を責めるならあれは1つの例に過ぎないことを訴えないと。
裏金問題追及に限界? 野党、議席増の見通しも分かれた明暗 衆院選 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20241016/k00/00m/010/246000c (1/2)
「書籍や映画などの作品名には、 <cite> を使用してください」知らんかった
<em> 要素はその内容を強調することを表しますが、一方で <i> 要素は、外来語、架空の登場人物の考え、用語の定義を表す文字列など、通常の文章から外れた文字列を表します。(書籍や映画などの作品名には、 <cite> を使用してください。)
弁護士 児玉晃一
「こういう制度があるのはあまり知られていないと思います。周知希望」
リフォームした家が全壊、ローン全額免除へ 能登地震被害に救済制度を初適用
https://www.sankei.com/article/20240920-M2XRGMA6ZVIWHHTXR6QLL27QHI/
「元日の能登半島地震で、被災者の債務を減免する救済制度を活用した調停が20日、初めて成立した」
「減免制度に基づく調停は、破産手続きとは異なり、貯蓄の一部を手元に残すことができる。
信用情報に問題があるとする「ブラックリスト」に載らないというメリットもある」
#自然災害債務整理ガイドライン ( #被災ローン減免制度 )
弁護士 児玉晃一
「一点補足。 この記事のタイトルが「リフォームした家」となっているのは、当該案件がリフォームだったからです。
リフォームしてなくても、住宅ローンや事業ローン(個人事業主に限る)が残っている方は利用できる可能性があります。 詳しくはこちらへ」
https://www.kanazawa-bengo.com/disaster/index.html
クソがすぎる……
国内初の中絶飲み薬 厚労省“異例”の議論差し戻し 産婦人科医会の意見書受け(テレ朝news、2024/9/25)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000374206.html
経口中絶薬、外来でも使用可能に 無床診療所への拡大は再審議(朝日新聞デジタル、2024/9/25)
https://www.asahi.com/articles/ASS9T30P2S9TUTFL00WM.html
「飲む中絶薬」無床診療所での使用“審議差し戻し”へ…体制整備へ懸念の声「医療機関の講習受講を義務化すべき」日本産婦人科医会(FNNプライムオンライン、2024/9/26) https://www.fnn.jp/articles/-/764033
薬事審議会 資料 令和6年9月25日(水)13:00~15:00(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_43838.html
#福島県 の #会津放射能情報センター からニュースが来た。
「放射能災害は終わっていない」と粘り強く活動している、全国でも貴重な団体。
わたしはここの会員になっている。
ここの会員になっているおかげで、福島県の放射能災害が継続していることを知ることができている。
BT
現行の健康保険証を本人確認書類として使えないようにする法改正のためのパブリックコメント、今日9/24(火)23:59が締め切りだそうです。
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcmSp/1031?CLASSNAME=PCM1031&Mode=0&id=120240023
・意見公募要領 PDF
・意見公募要領(別紙) PDF
・概要資料 PDF
の3つを開いて、「意見募集要領(提出先を含む)の全部を確認しました」にチェックを入れると、「意見入力へ」ボタンを押せるようになります。そこから入力。
送れる方はぜひ。
QT: https://toot.blue/@kmiura/113191188563337765 [参照]
はじめまして、モモチです。本格ミステリドラマやNetflixが好き。