新しいものを表示

GitHubで「書誌情報」と検索すると、なんらかの書誌情報を得ようとするリポジトリが少しだけ見つかるな

github.com/Kinji-K/Shoei_maker
github.com/seraphy/NDLSearchIS
github.com/hikarock/amazon-to-

もう手放してしまって詳細を覚えていないんだけど、確か、特集扉の前に真っ白な背景の但し書きページがあって、

「メンバー全員インタビューを実施したけれど、編集部とバンド側のコミュニケーション不足で著者校正を実施する・しないで揉めて、お蔵入りになり、後日kenちゃんのインタビューを収録した」

というようなことが書いてあったような気がする。子ども心に、そんな事あるんだ、なんか大変だな、と思った記憶がある。

スレッドを表示

取材のインタビュー記事の、著者校正を行わないということは、その良し悪しは別として、トラブルの温床になりやすい、ということを、2005年のロッキング・オン・ジャパンのラルク特集号で初めて学んだ気がする。
fujisan.co.jp/product/2873/b/6

mstdn.kaikyosha.net内で別アカウントを作ってみたところ、相互フォローできたので、他インスタンスに対する設定が何かしらおかしいのだと思う

わからなすぎて悲しくなってきました、今日はもうやめます

自サーバー、他からのフォローをまったく受け付けない設定!!! なぜか!!! なんで〜〜???

これ今思い出してもインターネットの叡智でだったなと感動する

2000年のL'Arc~en~Cielのブラウザゲーム「ガーゴイルの翼」について
togetter.com/li/1535808

定期的に思い出すシリーズ:熱血トマラルク

版元ドットコムのAPIデータ仕様はJPROの準拠項目に独自に足しているんだ。自前で商品マスタを作るときの参考にしよう。
openbd.jp/spec/

庵原さんの日記は2003年に始まり、中断を経て2016年まで続いている。読むと、パソコンをお持ちで、ホームページビルダーで自分のサイトを手作りしてテキストをアップしていることがわかる。

庵原さんは1934年生まれで今年89歳、日記の更新はないけれど春に新刊が出ている。

今も日記は書かれているのだろうか。
すごいことだと思う。

スレッドを表示

庵原高子さんの日記が良すぎて、本になってるのを買った、版元完売と思いきや取り寄せできそうです
※サイトはMIDIで音楽が流れます、スマホで見ようとするとMIDIファイルをダウンロードしちゃうので注意

anbaraan.justhpbs.jp/

古本統計の件、経産省のお役人さんが電話くれた。結論から言うと、もう毎年の古本の年間商品販売額はわからない。類推することもできるかもしれないが正確な数字でないことは留意してほしい、とのこと。

メールアドレスわからんので手が見送りましたと言ったら、電話いつでもかけてくれてええよと言ってくれた。

BIGLOBEからくるメールタイトルが心配になる↓

あなたのパソコンの安全性を診断します<無料>《BIGLOBEウォッチング》

わかる、それでいて昨今は「あの」ヒロスエがニーチェとかど真面目に読んでるらしいぜ、みたいな受容のされ方をしていて、うーんと思っていた

この間のシロップのライブでウケた場面

いがらしさん「正直に答えて…このライブ、ヘルシーって20年前に出したやつのライブなんだけど、きょう10代のひといる……?」
(ぽつぽつ手が上がり、大人が拍手)
いがらしさん「……知りたくなかったあ…」
キタダさん「じゃあ聞くなよ!」

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。