取材のインタビュー記事の、著者校正を行わないということは、その良し悪しは別として、トラブルの温床になりやすい、ということを、2005年のロッキング・オン・ジャパンのラルク特集号で初めて学んだ気がする。
https://www.fujisan.co.jp/product/2873/b/67563/
自分がフォローできなくて困っています
これ今思い出してもインターネットの叡智でだったなと感動する
2000年のL'Arc~en~Cielのブラウザゲーム「ガーゴイルの翼」について
https://togetter.com/li/1535808
版元ドットコムのAPIデータ仕様はJPROの準拠項目に独自に足しているんだ。自前で商品マスタを作るときの参考にしよう。
https://openbd.jp/spec/
庵原高子さんの日記が良すぎて、本になってるのを買った、版元完売と思いきや取り寄せできそうです
※サイトはMIDIで音楽が流れます、スマホで見ようとするとMIDIファイルをダウンロードしちゃうので注意
組合がんばれ!!!!!!!
超がんばれ!!!!!!
かなり昔から、(私の志向する)業界ハック的な事業をやっていた会社だった
> 1979年の創業以来、「書籍を出版したい」と思ってもすぐに取次と契約を結ぶことが難しい出版社の書籍を取りまとめ、「発売星雲社」とすることで流通を可能にし、1000社を超える出版社(発行元)とともに、「発売元(流通責任出版社)」として、3万点以上の多様な書籍を出版・流通させてきました。
KADOKAWA株を講談社が持ってたらしたらおもしろいと一瞬思ったけど、独禁法的にダメに決まってるわ
https://www.jftc.go.jp/dk/guideline/unyoukijun/ryutsutorihiki.html
講談社ってこんなに業界の株もってんのか
https://www.buffett-code.com/shareholder/27657e1e7d706f17623ff9a31fc18ea0
自主制作で本をつくっています。
『かわいいウルフ』『海響一号 大恋愛』『作家の手帖』など。