新しいものを表示

自分でコンバータに玉入れちゃう人もいるし。(メーカー保証外)

プラチナのカートリッジだと首軸に差した時に口を塞いでいる玉がカートリッジ内に落ちる仕組みなので棚吊り防止になるの、合理的。なので使用済みカートリッジをよくよく洗ってシリンジでインクを注入して再利用したりしている。(顔料系や古典インクは怖いので染料系限定で。)

スレッドを表示

コンバータのエア噛みって、棚吊りのことかな。

PILOT とかだとボールが入ってるけど Platinum と Sailor は入ってないからインクによってとか、インク残量によっては棚吊り起こるよね。
首軸を指先で軽く弾いたり、キャップ閉めたまま軽く振ったりするなどして対処している。

そして今ここまでざっくり調べ直しながら書いてきて、ふと見覚えのある道具が目に入った。あれパイブレンダーっていうのか。謎のお道具だと思っていたけど……まさにスコーン作りの強い味方なのでは……?
cotta.jp/special/article/?p=47
手元にあるんだけどさ。

探し回らなくても目の前に~とか、青い鳥か。
次はパイブレンダーを使ってみようかな。

スレッドを表示

欲を言えば白くない方が粉がついているかどうか見やすそうなので、その点でcottaのPP製のも悪くないかも(色の好みは置いといて)。
cotta.jp/products/detail.php?p
ただ印刷らしきロゴは異物混入の原因になりそうでちょっとだけ嫌。

他に貝印のポリエチレン製のも店頭で見かけたけどそっちはゴムベラに近い柔らかさだったので、バターの硬さに負けそうに見えた。
kai-group.com/store/products/d

あとは富澤商店にもブラウンとピンクの2色があった。
tomiz.com/item/00761000
見かけただけで触っていないので硬さは分からないけど、PE製だしオンラインのレビューを見ると貝印と似たタイプかも。

スレッドを表示

ドレッジカードの話。手がホカホカの民なのでスコーンの生地を極力触りたくないなー、からのお道具探し。

家にあるフードプロセッサーはスコーンを作るには容量が小さすぎるし、シリコーンゴム製のスクレイパーやステンレス製スケッパー(四角い板の1辺を筒状に丸めたような形のタイプ)やゴムベラ木べらは手元にあるものの、スコーンの生地を作る時に粉にバターを混ぜ込む工程にはどれもイマイチだなと思っていた。そして何故か無かった製菓用カード(ドレッジ)。

で、買ったのはタイガークラウン(Cake Land)のNo.7019。多分No.554(
tigercrown.co.jp/products_cake )の亜種。
ポリプロピレン製で薄くて硬くて生地の切り混ぜ工程があっという間だった。早すぎてビックリした。良い買い物をした。

スレッドを表示

お道具買ったー。ドレッジカード。これはタイガークラウンの。

ルピシアの会報に載ってたスコーンを焼くのに使ってみた。抜き型無いのでカードで9等分にした無骨な見た目(オブラート)に仕上がったけど、焼き立て美味い!

カード、あるとないとじゃ大違いだった!買って良かった。

チビさん、卵の気配がしたけど気のせいだったかもしれません、とでもいうように今日は数日ぶりにごはんを食べて、ソワソワすることもなく終日いつも通りまったりしている。う~ん…?

明日からまた気温が上がりそうなので産みたくなるかもしれないし、様子見。

やはりヒーターの温度控えめでも冬眠しない場合は春から産むのか

チビさん今年も卵のシーズン到来らしい

鶯じゃなくてガビチョウだった…!今日鳴き声の主を見かけた。
そして鶯はもうちょい上手かった。

スレッドを表示

鳥が出鱈目に囀るのを聞かされているのだけどあれは鶯の若鳥かもしれんな。過去一下手っぴだから最初分からなかったけど、何らかの旋律の繰り返しを練習してるっぽい。頑張れー

鼻提灯で伸び伸び寝てたチビさん。

写真撮ったら起こしてしまった。

とほほさん有名過ぎるので、あの内容が広く信じられてしまったらそのうち国際市場で日本茶が不利益を被る事態に派生する未来ももしかしたらあるんじゃないかと若干の恐怖感があったけど、様子を見る限りひとまずそれはなさそうでホッとしている。
(多分日本茶界隈のちゃんとしたツッコミもそのうち出てくる…よね?)

結果として、インターネット(やAI)を使った情報収集や発信について考えるのにとても良いサンプルになっているのがまた興味深いな。

流石あるきちさん仕事が早い。まずは六大分類周り中心に分かりやすい解説をこのスピード感で出してくれて、とても頼もしい。

Kujira.M :fedibird1: さんがブースト
nemotea  
とほほ氏、いろんな技術解説してて凄すぎる方ですが、お茶に関してのページは間違いだらけなのでこれはあまり他の人から参照されてほしくないという複雑な気持ちがある​:blobcat_boronaki:

ディンブラもニルギリもなくなりそうなので去年のでいいから買い足そうかなーと思ってオンラインショップを見に行ったら在庫がなくなっていた……!
ぬおぉ……在庫予測失敗した……新茶を……早く新茶をくれ……

冷めた紅茶のエグ味みたいなのはレンチンというか温度が上がれば軽減する気はする。

紅茶淹れたら冷めるまで飲まずに放置はまず起こり得ない(あっという間に飲んでしまう)けど、それはそれとして、まとめて 1L くらい淹れて余る分をオンザロックで急冷、冷蔵保存して飲む時にレンチン、は普段からよくやってしまうなぁ。

お湯沸かす(沸くまで待つ)のが面倒臭いので、手間と美味しさを天秤にかける。淹れたての方が主に香りの面で美味しいと思うけど、放置して冷めるとか魔法瓶に数時間入れっぱなし、より急冷後レンチンの方が美味しいかなーと思う。

でも淹れたての方が美味しいはずだという思い込みがある可能性は否定できない気がするので、機会があったらブラインドテストでもしてみたら面白いかも。

万が一放置して冷めちゃったらどうするかなぁ…どの茶葉使ったかによるかな。貧乏性なので自分が飲むならレンチンするだろうけど、自分以外の人が飲むなら淹れ直すかなー。特に紅茶に愛のある人が飲むなら確実に淹れ直すだろうな。

あっれ…?引用って QT じゃなかったっけか。昨日 Ice Cubes で引用機能使ってみたやつ From になっている上に記法もちょっと独特なような。…う~ん?🤔

埃巻き込んだりしながらポリッシュ塗ってフーフーしてる…

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。