新しいものを表示

お酒飲めないけど、お茶同様に、美味いやつ飲んだらほあ〜…となるんだろうなというのはなんとなく分かる気がする。(飲めないのに利き酒的なのはやったことある)

東洋美人は日本酒
東方美人は台湾茶

一字違いだなぁそういえば。

いつも通り写真撮らずに完食しちゃってるけど、今日のおやつは贅沢ルマンドのエチオピアモカ。紅茶はルフナ。

ノーマルルマンドより物理的にもお財布的にもちょっと大きい贅沢シリーズ。無印フレーバーよりこっちのエチオピアモカフレーバーの方が生地の香ばしさがよりはっきりしているような気がする。うまぁー
bourbon.co.jp/product/detail/3

ノーマルルマンドも紅茶と相性良くて好きなんだけど、たまには贅沢シリーズもいいな。ただ近所では取り扱い店舗が少なくて、今のところまだ 1店舗しか見つけられていない。

日付変わっちゃったけど今日のおやつ。昨日仕込んでおいたレアチーズケーキ。

紅茶はニルギリ。パークサイド農園のもの。
gclef.co.jp/product/247
うんまぁ…!これ大好き。
レアチーズケーキの繊細な風味を邪魔しないのに濃厚なミルク感にも負けない爽やかな渋味と香り…至福…

ディンブラうめー…!

gclef.co.jp/product/252
インゲストル農園の。

(なお定番品のニルギリはすでに昨日の夜早速開封して飲んでいる。美味い!)

スレッドを表示

そういえば先日手芸用品店で、めちゃくちゃ触り心地の良いポリエステルファーの生地を見かけてサンプルをしこたま撫で回してきたのだけど、あれどこの製品なんだろ。

店頭にあったのは端かがり済みでそのままブランケットとして使えるようになっていたのだけど、サイズが 70x80cm とかで少し小さいかなと思って購入には至らず。すべすべで柔らかい感触で、よく手入れされてる猫みたいな印象の生地だったな。

というわけで茶葉在庫が一気に 3倍になった。

消費ペース落ちたの忘れてて普通に 600g くらいいろいろ買い込んできてしまった…!楽しかった!

しかし待ち時間なしですぐ飲める紅茶が常温で 1年近く保存できるのすごい。頼もしい。

スレッドを表示

まぁ、茶葉から淹れたての方が当然美味しいしコスパも良いかとは思うのだけど。

スレッドを表示

カルディで見かけたリキッドタイプの紅茶を買ってみた。無糖のネパールアイスティー 1L 246円也。製造は三井農林。
kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515

昔はこういうの美味しくないと思ってたけど、これはちゃんと渋みと香りがあって美味しかった。水色はパッケージの表記より濃いように見える。

最近は紙パック入りのも割と美味しくなってるのかな。私が知らないだけかもしれないけど、甘みを加えていない紅茶飲料自体ここ数年でようやく普及してきた印象があるし。
これも、先月飲食店で飲んだアイスティーが思いの外美味しかったので、多分業務用か何かの抽出済みストレート(非濃縮)パックがあるんだろうなと思って、似たようなものが一般小売でもあるのか興味が湧いて買ってみたやつ。

昨日のチーズケーキの残りに今日はキームンを合わせてみた。
ケーキは昨日より味が馴染んできてちょっと美味しくなってる気がする。

スレッドを表示

oh... また写真撮る前に食べちゃった…

ので写真は無いけど、今日のおやつは自家製ベイクドチーズケーキ。たっぷり使ったクリームチーズに、コーヒーの香りと黒糖のアクセントがリッチ。直径 18cm の丸型にクリームチーズ 400g も使ってる…!

コーヒーの方が合いそうなどっしり感だったけど、とりあえずお茶はアッサム 2nd で。コーヒーフレーバーのおやつと合わせる飲み物毎回悩む。

紅茶は毎日飲んでいるのに紅茶飲みたいなと漠然と思うので、紅茶の中でも好みのど真ん中な感じのを買って来るべきな気がする。ヌワラエリヤとかディンブラとかニルギリとか…今全部切らしてるんだよな。

今日のおやつはカファレルのジャンドゥーヤコット。お茶はルフナ。

ジャンドゥーヤコット、ガトーショコラみたいな満足感あるチョコレートパウンドケーキで、なんかいい香りがする。写真撮る前にちょっと食べてしまった。美味…

要不要で言えば確実に不要だしなんなら邪魔なんだけど可愛いなこれ
kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515

ちっこい缶が整列してる…しかも蓋にツマミがついてる…可愛い…

今日は久しぶりに日向ぼっこでホカホカになってご機嫌な亀

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。