新しいものを表示

記憶の対位法も興味はあるが霆ける塔はまだかな

はたたける、変換できないな

なんか利き手が筋肉痛っぽいなーと思ったらこれはあれだ多分昨日のかぎ針編みのせい……

久しぶりにかぎ針で編み始めたら5段目で早くも手が疲れてきて休憩。ひ弱すぎる……針の持ち方変なのかな……

棒針の方が断然楽だな。

コロコロ的なクリーナー、昔家族の誰かが買ってきたのを使っていた時は何も不都合を感じなかったのに、その後その辺で売ってるスペアをテキトーに買って毎回ハズレを引き続けている。パッケージ捨てちゃったけど見た目の雰囲気からして文句無かったやつはニトムズだったのかな。うちの近所の実店舗だと今はニトムズ見かけない気がするんだけど…

次はニトムズのを探してみよう。

白状します。3gくらいしか残ってなかったルフナに先日最適抽出時間が同じくらいのアッサムを足してテキトーブレンドティーにして美味しくいただいてしまいました。素人ブレンドなので邪道ではあるのですが、いつもと少し風味が変わって、とりあえずとても美味しかったです。

ちなみに2煎目もそれなりに美味しかったです。

完璧なのも良いけど、好き勝手にお茶を楽しめるのもまた幸せ。

三島食品のしげきって新商品だったのか。この前スーパーで見かけて、こんなのもあるんだ〜とか思っただけで買うに至らなかったけど、そりゃ見たことなかったわけだ。

mishima.co.jp/news/6057.html

わさび系のふりかけはシンプルなやつならごはん作るの面倒な時のお茶漬けとか、パスタの和風アレンジとか、味のアクセントに意外といろいろ使えて好き。また見かけたら買ってみようかな。

家で自分で淹れた紅茶が一番美味しい、すごいわかるー

自分の好みの茶葉と淹れ方で好き勝手に飲めるのが一番口に馴染む……

紅茶は毎日じゃぶじゃぶ飲んでるけどあまりに日常過ぎて写真も撮らないし記録投稿もしなくなってしまうな

まるごとチョコバナナと、リッツ。お供はコーヒー。

まるごとバナナの中に入っているバナナって、いつも安定してねっとり甘くて美味しいなと食べる度に毎回必ず思う。

スレッドを表示

まるごとバナナってチョコレートフレーバのあるんだ。美味しそう~

個体差あるけど亀も枕使うなぁ多分。お気に入りの場所でよく隅っこにアゴ押し付けて鼻先だけ水面に出して寝てる。写真は無いけど。

今日のおやつは非常食更新の都合で多めにプルーンを消費する為に焼いたテキトーパウンド。お供はコーヒー。

分量の都合でちっこい型で焼いたので、カットはドカッと4等分で。

紅茶に塩の話、元の主張をちゃんと読んでいないのでアレなのだけど、そもそも苦味と渋味の区別がついて無さそうな気配があって何というか……(消化不良)

ありすとアストリッドなんで放送時間被ってんだろ

東方美人は台湾茶
東洋美人は日本酒(山口県)
南部美人も日本酒(岩手県)

お茶の名前を見る度になんとなくモヤッとしていたものがスッキリした。

スレッドを表示

持ってて良かった超音波洗浄器。

顔料系インク入れてた万年筆洗浄した。

ロンネフェルトのラプサンスーチョンを飲んでみようの回。開封した瞬間思わず声出るの不可避だこれは…。なるほどなるほどと独りで呟く怪しい人になってしまった(しかも笑顔)。

燻香といえばそうなんだけど、乾いた草木に火を入れた香りだけではなくてもっとリッチというか、ちょっと良いお線香とかお香みたいな、あえてこの香りになるように調合しましたよ、な意思を強めに感じる香り。お寺感…(経験値と語彙力の無さよ…)

味の方はキームンみたいに甘くて丸い感じで…あ、ミルク入れてみるの忘れてたー…

お茶請けはいろいろ試してみたけどお茶の香りのインパクトが強過ぎて、合うのかどうか全然分からん…😂
比較的しっくりきたのはお煎餅かドライプルーンかなー。無理に合わせようとか考えずにシンプルにお茶の風味だけ楽しんでいれば良いタイプかもしれない。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。