新しいものを表示

これまで『虎に翼』に対する「あの問題にも触れていない、この問題にも触れていない」というような批判をたくさん見てきたけれど、それはドラマなんだから仕方ないだろうと思っていた。これは女性がいかに抑圧されていたか、そしてそこからどのように開放されていくか、というドラマなんだから(と私は思っていたのですが)、日本社会に存在するすべての問題を詰め込んだらストーリーが破綻してしまう、これでも十分詰め込みすぎではないか、と思っていた。しかし、今日は、とうとう詰め込みすぎたわね、というのが私の感想です。すでに女性として生まれてしまった(別に好き好んで女性として生まれたわけではないが女性なのだ)女性(しかも子供)に「女の人になるために何か頑張ったことってある?」って聞くの?すでにどうしようもなく、逃れようもなく「女」である子供になぜそんなことを聞くの?いや、もちろん、世の中にはそういうことを聞く人もいるということをドラマで描いてもよい。しかし、そういう行為が肯定的に描かれて、そう聞かれた少女が「いや…、ない…」と申し訳なさそうに答える姿に胸がつまる。

mint さんがブースト

男性と同等の権利がなかったことを描いていたはずのドラマで、少女がMtFに「女の人になるために何か頑張ったことってある?」っていわれちゃうんだ。何もしなくても女性だと見なされて女性差別を受けきてるんだよ。
MtFを優先させたため尺の都合でカットされるのも「女」だからじゃん。
で、「女になるために頑張る」ってなんですか???

mint さんがブースト

自分の労働時間を自分の強い意志だけで自由にコントロールできる強い人だけの社会になってから言ってほしいと思う。多くの人は自由に自分の労働時間などコントロールできない。

楽天・三木谷浩史氏 自民党総裁選へ…思い主張「こんなことを言うと叩かれるのだろうけど、あえて発言」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
sponichi.co.jp/entertainment/n

mint さんがブースト

米不足は端的に農政の失敗だと思うよ。

短期的には単に今年度の需給見通しが甘かっただけみたいに見えるかも知れないが、もっと問題の根っこは深いと思う。

現在の農山村の疲弊ぶり(超高齢化と人口急減)を考えれば、稲作農家の数(≒稲の作付面積)は減りこそすれ増える見込みなんぞ皆無だ。円安も良くない。現在の稲作は石油で米を育てているようなものだから、採算面から稲作を諦める人も増える。さらに、地球温暖化による気候変動や自然災害に伴う不作・凶作のおそれは増加し続けるだろう。

つまり、本気で抜本的な対策を講じないと米不足が常態化する危険がもう明らかに目に見えているのだが、わが政府からは何か有効な政策が打ち出される気配が無い。ほんとに無い。

今年6月14日に成立した「食料供給困難事態対策法」

食糧危機になったら、事業者に「増産を要請」したり「計画を立て」させたり「計画の変更を要請」して、従わなければ罰金を科せば何とかなるでしょうという、馬鹿な法律ですわ。

もう、みんな腹をくくろうね。

www3.nhk.or.jp/news/html/20240

mint さんがブースト

「慢性的に頭痛がします」アカンアカンやばいやばい!!

『ヤマト運輸に熱中症対策求め、50代社員が「1人スト」 倉庫内は40度超え「命の危険にさらされている』
bengo4.com/c_5/n_17852/

「佐川急便では、ドライバーや倉庫作業員にも
空調服やネッククーラーを支給していると知りました。

ヤマト運輸は業界最大手ですので、ここが動かないと物流業界は変わらないと思い、ストライキに踏み切りました。物流は社会インフラです。社会生活に必要なエッセンシャルワーカーである物流労働者の過酷な実態を知ってほしいです」

#ストライキ #熱中症 #ヤマト運輸 #クロネコヤマト #物流業界

「次の質問どうぞ」としか言わない大臣に、なぜ記者たちはもっと怒らないのだろうか?怒号がうずまいて当然でしょう。

mint さんがブースト

わたしが紙の本を買うのは
・kindleで出ていない
・図書館にもない
・他称たーふ必携っぽい
・図書館で借りて良かったので手元に置いておきたい

っていう理由で注文するんだけど、Amazonのほうが早いのに時間がかかってもわざわざ地元の書店を利用するのはその書店が残っててほしいからっていう理由だけなんだよね。

積読もいっぱいあるし図書館とかkindle unlimitedでも借りてて同時進行で色々読んでるので納期にこだわらないし。
でもこういうのは少数派で大部分のひとはすぐ手元に欲しいって思うんだろう。

Amazonにもできることが取次にできないのが謎すぎる。

氷河期って何万年前だっけ?って一瞬考えてしまった人。

まさにそうなのだ。ドイツでは、書店で本を注文すると、翌日には届く。日本では10日くらいかかるのは当たり前なので、最初は非常に驚いた。日本の書店で注文すると10日もかかるのではアマゾンに負けるのは当然だということに、取次の人達が気が付かないとは思えない。なぜ改善されない?本当に書店を守りたいと思っているのか?

このnote のコメントに、納期を問い合わせない書店が悪い、みたいなのがあるけれど、そもそも、納期が長すぎることを何とかしてもらいたい。ドイツにできて、なぜ日本にできない?

fedibird.com/web/statuses/1129

mint さんがブースト

「コメントは控えさせていただく」

勝手に控えんな‼︎こっちは訊いてんだよ‼︎

mint さんがブースト

次回の #報道特集 『子供の連れ去り』だと……? :blobcatfearful:

:twitter: 弁護士 小魚さかなこ
「皆さん、ご不安かと思いますが、着目すべきポイントは、

1 いつの事案なのか
2 正しい法的手続きをとったのか

という点です。

子連れ別居を「連れ去り」と呼ぶ加害が横行しており、TBSがこれに与するなら世も末。
#一方的に連れ去り実子誘拐と言わないで
#連れ去りではなく子連れ避難です
x.com/KSakanako/status/1824788

mint さんがブースト

"Morgen musst du wieder arbeiten? Dann sollten wir heute so viel essen und schlafen wie irgendwie möglich."

mint さんがブースト

命令されて死んだ(命令によって殺された)若者の人となりについて取材するのもいいが、この愚劣な命令を下した連中が戦後、どのようにしてのうのうと生き残り、何をしてきたかが知りたい。

スレッドを表示
mint さんがブースト

ほんまさあ…
新型コロナてこんな感染力強いアレなんやから、異変をちょっとでも感じたらPCR検査をどこの保健所でもどこの病院でも…何だったら歯科医とか薬局とかでも何でもええから、最寄りの検査センターとか作って、そんでカジュアルに検査を無料で受けられる体制を作っておくべきだったのだと思う。4年あったらできるんちゃうん?
今民間のPCR Nowとかが頑張ってるけど、郵便事情が💩になってしまったので東京以外の地方だと検体到着が遅れ、必然的に薬剤投与も遅れる。助かる命、健康が助からなくなる。
こういうのおれみたいな素人がわかってるのに。そういう体制作ってない政府、マジ罪深いって。
抗原検査でOKみたいな戯言を広めてしまって。医者によっては検査受けさせてもくれないとか。検査受けなくて何の感染症かわかるわけなかろう。明治時代以下かよ。

日本は人手不足で困っているのに、日本の若者が海外に「出稼ぎ」に行っている現状。

有料記事がプレゼントされました!8月19日 13:41まで全文お読みいただけます
(時時刻刻)豪州殺到、ワーホリ飽和 「語学磨く」渡航、求職30件空振り、キャバクラに:朝日新聞デジタル

digital.asahi.com/articles/DA3

mint さんがブースト

しくしくしく。
その3兆円増えたお金、福祉と教育に関わる人間に回してください。
毎日ロクに食えない人がいて寄付でなんとか回しているのに!
困っている人がご飯食べられるようにしてください。
ドローンは食べられない。

nordot.app/1197285603115287514

mint さんがブースト

2/4

特攻記念館のようなところを訪れ、”知っている”人たちの写真や手紙が展示をされているのを見て、泣き崩れるという場面で終わります。

タイムスリップし、「出撃する隊員たちを世話する食堂のおばさん」を住み込みで手伝うようになる主人公。
当然、自分と近い年齢の若者たちが、苦しみながら出撃する姿を複数見ます。

しょうじき、よく出来ていると思いました。

もし私が主人公たちと同じような10~20代の年齢だったら、この映画を泣きながら見て、知覧についての本を読んだり、「”聖地巡礼”したい」と望んだかもしれません。
(そしてそうしている限り、日本軍の「侵略」からは目を逸らし続けることになったでしょう)

今回私がなぜ「あの花が」を見たのかというと、発言が批判されている卓球のメダリストの女性は、この映画を見たのではないか、と思ったからです。

もし、プライムビデオのトップページに、繰り返し表示される映画を、おすすめされるままに見て、素直に受け取る若者がいたとして、誰を責めたらいいのか。

私は、アクセスしやすいところにこういう特攻を題材にした映画だけがあるような社会がまずおかしいと思います。

アマプラには「アイ・キャン・スピーク」や「雪道」などの「従軍慰安婦」を扱った映画もありますが、

(つづく)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。