新しいものを表示
mint さんがブースト

「随分嫌な思いをしたね」と。
オッさんはあたふたしながら「いや、その、いや」と冷や汗をかいている。
「悪いこととは思ってないんだって。コミュニケーションだから」と追い討ちをかける。オッさんはとうとう「いや、旦那さんに言うかなあ!」と抗議を始めた。
「言うさ。何故黙っててもらえると思うんだ?私があんたを庇う理由が何かあるか?笑って許してやらなきゃならない理由はなんだ?言ってくれや」
ここでオッさんは頭を下げた。「申し訳ない」

こういうオッさんは女の後ろにその人を大切に思っている家族がいることもその人たちまで嫌な思いをすることと何もわかっていない。許されてきたからだ。女はその場で嫌な思いをしても、その時のことは誰にも話さず水に流してくれるものだと経験上学んでいる。だから私は許さない。夫にも話をするし、夫もそれを理解してくれている。話してくれと言う。
そして一番腹が立つことに、こういうオッさんは女がどれほど抗議をしても歯牙にもかけないが、それが男に話を落とされてしまうといきなり慌て出し、自分のしたことがよくないことだったと突然理解するのだ。男相手なら話が通じるのだ。
ふざけやがって。

スレッドを表示
mint さんがブースト

斎藤幸平は『人新世の資本論』で「SDGsは大衆のアヘン」と切り捨てた。同書の本題であるマルクスの「宗教は民衆のアヘンである」に倣った言い方。これは本来のSDGsにとっては災難だった。
moneypost.jp/1112680

マルクスに立ち返り、資本主義や経済成長そのものを疑うスタンスの斎藤幸平氏にとって、資本主義を肯定するSDGsを「敵」認定することは、まあまあ整合性は取れているのかもしれない。ただし私個人は、SDGsを「敵」認定することには賛成できない。むしろ擁護したい。

私の意見では、言葉を足して「"一人一人が生活を工夫しよう"という文脈で流布している"日本のSDGs"は民衆を騙すためのアヘンである」という言い方が正しい。

本来のSDGs、国連が2015年に打ち出した「持続的な開発のための2030アジェンダ」とは、脱炭素、格差是正、水の安全など多数の「2030年までに達成すべき数値目標」を掲げ、国家や企業や投資家らが、その目標を達成できる方向にマネーを選択的に回し、経済を回そう、という取り組みだった。「誰一人取り残さない」というスローガンは、個々人ががんばりましょう、という話ではない。すべての個人を救う方向に経済を回しましょうという意味だ。
(続き

mint さんがブースト

核のごみ処分地「日本に適地はない」 地質学者ら300人が声明公表:朝日新聞デジタル

当たり前だのクラッカー

「原発の使用済み核燃料から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の処分地選びをめぐり、地球科学の専門家有志が30日、「日本に適地はない」とする声明を公表した。地殻変動の激しい日本では、廃棄物を10万年にわたって地下に閉じ込められる場所を選ぶのは不可能と指摘。処分の抜本的な見直しを求めた。
asahi.com/articles/ASRBZ641WRB

1984年のジョブズのプレゼンテーションの「失われた」バージョンという動画を見た。そこで、映画『炎のランナー』の美しいテーマ曲が流れた。

そうだ、あの人が『炎のランナー』を観に行こうと誘ってくれたのに、私はすげなく断ってしまったのだった。一緒に観に行けばよかった。

mint さんがブースト

"イスラエル政府はスーパーボウルで放送される30秒のCM枠を推定700万ドルで購入し、「捕虜を取り戻す」といった趣旨の広告を流した。つまり、まさにアメリカ人がこの「情報戦争」のターゲット層なのだ" digital.asahi.com/articles/ASS

mint さんがブースト

東栄住宅の件、そっか~派遣社員だったんだ~!正社員じゃないから安心だね☆とはならないよな。

なんで醬油ペロペロが問題視されて蜂蜜混入が軽視されてるかっていうと、男性も被害者になりうるかどうか(ペロペロされた醬油は男性も使う可能性があるのに対して、蜂蜜は女性の私物で女性だけが使用する)と、
個人→企業(回転寿司チェーン)と個人→個人(一人の女性)の違いだと思う。

mint さんがブースト

 外国人観光客がゴミを放置していく言う見出しだけ見たのだけど、みんな指摘している通り、日本は街なかにゴミ箱が少ないのが問題だろう。そういえば参院選のおり、自民党の丸川珠代は街なかに放置されるタピオカの容器を問題視してトップ当選したと記憶している。外国人観光客のゴミ放置とタピオカ容器の放置の問題の源流はいっしょだと思うのだけど、丸川珠代は何か対策したのだろうか。公約を守れ!

mint さんがブースト

人がたくさん集まる場所にゴミ箱を設置しないのって、いわば都市に下水道を作らないのと同じですよね。それって単なる行政の怠慢だと思う。または街の構成員がそれぞれに参加者として各自で負担し合うべきことの放棄。同時進行で進んだ感じ。でもそれでは下水道のない街みたいなもので、街の秩序や衛生が保たれなくなりますよね。

@bb_lemon 私も利確すべきと思いますです。

@0418
海外に荷物を送る方法について、スマホもパソコンも持っていない人はどうするんですか?と今日、郵便局の窓口で聞いてみました。

そうしたら、郵便局の窓口にタブレットがあるので、そこで入力できるそうです。たぶん、窓口だったら、郵便局員が入力を丁寧に手伝ってくれるでしょう。

ところで、窓口まで自分では持ってこられないような大きな荷物の場合、集荷を頼んだ場合はどうなるんですか?と聞いたら、窓口ではわからないので、電話で聞いてくださいということでした。

以上、もうお調べになってご存じかもしれませんが、ご参考までに

@Tonbi_ko最近、小学校の校長先生は女性が多くなった印象。

美容院で雑誌を読んでいたら、平均寿命が延びたから、資産寿命も延ばしましょうという記事があった。

日本の女性の平均寿命は87.09才だそうだが、「いまや平均寿命を超えて90才、100才まで生きる人は少なくない」と書いてあった。「平均寿命」が87.09才なんだから、それを超えて生きる人がいるのは当たり前だけれど、それが多いか少ないかについては、「最頻値」を見ないといけない。

2020年の日本女性の死亡年齢の「最頻値」は、93才だそうだから、ほとんどの女性は、90歳を超えて生きる覚悟をしなければならない。

日本の個人投資家が新型NISAで海外株式・投資ファンドを買っているから円安を助長しているという解説。それはそうだろうけれど、そもそも個人投資家が海外ファンドを買わざるを得ないような政策をとり続けたのは誰?と言いたい。

これからもますます円安になりそうな政策をとり続けてきたからでしょうが。因果関係が逆。(将来の)円安の責任を個人投資家に転嫁するような言い方は不愉快。

@Tonbi_ko 日本の会社も新年の初出勤の日は、女性が振袖着て来て、特に仕事らしいこともしないで(パーティーにはならなかったが)、終わりだったような記憶。だいーぶ昔のことなので、じゃ、仕事しないで何してたのか、と言われても覚えていません。

@Tonbi_ko
アメリカの若い人も読めないみたいよ。読めないので、また学校で教えようという動きがあるそうです。ドイツの若い人も筆記体を書かないけれど、読めるかどうかまではわかりません。

mint さんがブースト

気になっていた記事に目を通すことができた。

山形新聞2/5付けマルクス・ガブリエル談話が写真で読める。
fedibird.com/@crowclaw109/1119

おそらく、下記の1/15付け山陰中央新報と同じ記事。
sanin-chuo.co.jp/articles/-/51

今後、マルクス・ガブリエルに言及するときには、「ガザ虐殺問題ではドイツ政府公式見解に沿ったイスラエル支持のコメントを出した」と断り書きを付けないといけない。

もともとマルクス・ガブリエルは「中立のスタンスを保つことで影響力を持ちたい」(大意、出典は『全体主義の克服』, 集英社新書)と述べていた。つまり意図的なノンポリなのだが、今のドイツにおいてノンポリであることは強いイスラエル支持を意味するのだろう。

そういうガブリエルは、ハイデガーを「本物のナチ」、戦時下でナチ党員になっただけでなく「"暗号化されたメッセージ"により、戦後のドイツでナチが力を維持できるように援助していた」と非難しているのだが……

記事を見ると、国連、WHOのジェノサイド非難は、「ドイツ公式」の見方だと「イスラエルの自衛権を妨害するハマスのプロパガンダにはまっている」ということになる。ドイツの知識人の言説はかなり念入りに検討しないといけない。 [参照]

mint さんがブースト

政治資金規正法の改正により政治家が資金集めに困るようになった。そこで財力のある世襲議員が、パーティー収入を分配することで、党内の影響力を維持してきた。

今後の議論で、政治資金を集めることが、さらに難しくなるだろう。そうなって有利になるのは、やはり財力のある世襲議員である。政治資金規正法の改正は不可欠であるが、それをやることによって、新しい人材が入りにくくなり、世襲政治が強化される。

どうも明るい見通しが見えてこない。

@Erscheinung47
責任追及や事実を知りたいためだけに裁判を起こす場合でも、金銭を要求せざるを得ない制度になっているのが、いつももどかしいと思っていました。だから、「じゃあ、払えばいいんでしょ」という形で裁判を終わらせてしまうことができる。いくらでも払うことができる側(特に今回は税金で払われる)は、こういう形で裁判から逃げることができる。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。