書きました。マイクロプラの28%がタイヤ由来。これなんとかしないとプラごみ問題は解決しません。⇒ マイクロプラ、4分の1以上がタイヤ由来。専門家「独自の規制が必要」 https://www.gizmodo.jp/2024/12/car-tyres-shed-a-quarter-of-all-microplastics-in-the-environment.html
年間20億本以上生産されるタイヤのために、東南アジアやアフリカで森林伐採が続いています。天然ゴムのために伐採された森林は、30年間で4万平方キロ(北海道の半分くらい)。強制退去させられた先住民も。⇒ How Mounting Demand for Rubber Is Driving Tropical Forest Loss https://e360.yale.edu/features/rubber-plantations-deforestation-tires-electric-vehicles
総理…もう成城石井で買っていいですか?あんまり値段変わらなくなって来たんで…総理…
#総理に物価高を教えていく
Israeli-American historian explains why he now believes Israel is committing genocide in Gaza | CNN
https://edition.cnn.com/2024/12/19/Tv/video/amanpour-bartov-omer
アムネスティやヒューマンライツウォッチなどから本気の「ジェノサイド調査報告」が立て続けに出され、ドイツの主要メディアですら取り上げざるを得なくなっている感。
イスラエル系米国人でホロコースト研究者のオメル・バルトフ氏(ブラウン大学教授)が今朝のドイツ放送(ラジオ)でドイツ語でインタビューされていた。
調べたら米CNN のビデオがあったので、リンクをご紹介。聴き取りやすい英語なので是非。
> https://hcommons.social/@adachika192/113690222735578246 [参照]
煙草を根元まで吸うことの意味って、スモーカーならいろいろ思いつくだろうけど…貧乏性だったり、普通に貧乏だったり、単にヘビースモーカーだったり、ショートピースだったり、フィルターなしの両切り煙草だったり、海のような風の強い場所では、風に吹かれてあっという間に根元まで火種がきたり…
そういった背景や情景描写というものは、簡単にばっさりと切り落として良いものじゃない。
自分で書いた文章を、身を削るように徹底的に削ぎ落としていく推敲作業はある。これは重要な作業であり必要なスキル。
でも、誰かが書いた文章を第三者がリスペクトやオマージュや咀嚼もなく、勝手に改変するのは、単なる冒涜で文学や作品に対する暴行や蛮行に過ぎない。大嫌いな言葉だが「原作レイプ」というヤツだ。
ましてそれがプロレタリア文学で、小林多喜二の著作ならば、なおさらのこと。話にならない。
>この無罪判決は氷山の一角だと思いますが、そのままにしてしまえば、ただでさえ男性女性問わず性的被害に遭って(無自覚でも)苦しむ方が少なくないこの国で、そういう人たちを見捨ててしまう
「大阪高裁の“医大生による性的暴行”逆転無罪に対する反対意思を表明します。」 https://www.change.org/p/大阪高裁の-医大生による性的暴行-逆転無罪に対する反対意思を表明します?utm_source=share_petition&utm_campaign=psf_combo_share_initial&utm_term=psf_combo_share_initial&utm_medium=twitter
※Change. orgでの署名に際しては、サイトで登録した名前とSNSアカウントが意図せず紐付いてしまう可能性があるので、意図せず公開されては困る名前(本名など)で登録するのはおすすめしません。
(Change. orgは実名主義をとっていないので、実名でなくても賛同できます)
詳しくはこちら↓
https://www.instagram.com/p/C4a1y7eP7ed/
※Change .org署名後の「プロモーション」への支援はChange .orgに対するものであり、署名発信者に届くものではない点にご注意ください。
大正時代に採取された植物標本やら、貝の収集家たちの寄贈コレクションやらもありました。
それで思い出しましたが、米国マサチューセッツのハーバード大学自然史博物館内には、19世紀後半から20世紀前半にかけて作られたガラスの植物コレクションがありました。
本物の標本は劣化するが、ガラス細工ならいつまでも彩り鮮やか。というわけで、ハーバード大学植物博物館の初代館長が、チェコ出身ドイツ居住の職人親子に発注したものです。
https://hmnh.harvard.edu/glass-flowers
昨日、セクシャルマイノリティについての研修受けてて思ったのは、女性差別がひどい地域はセクシャルマイノリティへの差別もひどいということ。そこは地続きで、シスヘテロ男性以外は全て差別されるし、シスヘテロ男性もその中で競争に勝ち残らないといけない地獄。シスヘテロ女性差別とセクシャルマイノリティ差別はもちろん違うものではあるけど、共闘出来る。
私は何度も考えたけど、シスなのかヘテロなのか疑ったことも無ければそこで躓いたことはないのでシスヘテロマジョリティ女性ではあるんだよね。
精神と体が弱いけど。
共闘したい。
差別無くしたい。
構造を変えたい。
「ここにある一切は、小説の一登場人物によって語られているものと見なされるべきである。」―「彼自身によるロラン・バルト」扉表紙