Evernoteをやめて、ObsidianもNotionも私には使いにくくて、結局Macのメモを活用してるんだけど、いかんせんメモはメモなので、足りないところがScrapboxならできそうかもと最近思うことがあり、早速使ってみることにするー。
いわゆる「買って応援」系のあれこれは、言い換えれば「無理して買ってもらう/買わせる」であって、購入する側にそのような意識がないにしても、実際のところ「無理」は生じている。ゆえにそのようなあり方を続けていればいつか皺寄せはやってくるし、金属疲労的な感じでぽっきり折れることもある。となると理想は「無理をしないで買える」環境を整えることであり、そのような環境にはいわゆる「エモさ」のようなものはなくてもいいものになる。必需品を買うときのような無感動さ、あるいは金に余裕があるからこその無鉄砲さが、確保されている環境(当然そこにも無感動さ、ないしは感度の鈍さが付随する)。本を愛する者たちはそのようなありかたを拒否するだろう。しかしそうならなければ、この業界は苦しいままだ。そしてそうならなければ、この社会も苦しいままである。
百人一首、読んでみるとびっくりするくらい現代的ですよ。今回紹介するのは権中納言敦忠や、中納言朝忠とも仲のあった右近の歌。一見一途な女の歌のように見えて実は......。これくらいのウィットが現代SNSにもほしいすな。
あと日本は八百万の神がいるので他宗教に寛容とかいうのもまるで寛容じゃなくて、むしろ他宗教への尊重とか配慮とか皆無だったりもする。
神社仏閣関係でも「この場に他宗教の人間がいるという前提皆無でそういうこと言ってるでしょ」という状況にも遭遇する。
で、他宗教の行事に参加する際、どこまでOKなの?という話でいうと、カトリック信徒の場合は『カトリック教会の諸宗教対話の手引き――実践Q&A』というとてもよい本があって、これはお互いにうまく折り合いをつけてやっていく上で、お寺や神社関係者もぜひ読むといいと思う。
これを作った人の怒りと行動力と時間と労力に敬意を表する。
顔写真をクリックすると裏金の金額が表示され、写真の下のアイコンをクリックするとその議員のウェブサイトに飛び、とても分かりやすくて見易い!
選挙区からの検索が出来れば最高だと思う!
自民党裏金リスト
映画、本、アート、デザイン、切手、食べ物、英語、イタリア語、ラテン語、チェロ / カトリック / 翻訳・編集 / マッチ箱作家&豆本制作
Tiny shadow box & micro book artist / Interests #art #design #architecture #philately #literature #film #photography #food #gardening #italian #Cello #latin #illuminatedmanuscript