新しいものを表示

でも、新しく越してきた人は、町内会の存在すら知らなかったりするし、一方で昔から住んでる人は越してきた人に対する先入観があったりもするんだよね…

引っ越してきた人がゴミ出しルールを守らない!と近所で散々言われてたけど、実は昔から住んでるお年寄りが変化するルールについていけてないだけだった件なども実際に遭遇した。

スレッドを表示

引っ越してきて、地域のコミュニティに参加しない問題は、実は東京でもけっこうある。町内会に入らない問題とか、道路の掃除を自主的にしないとか、そういうの。目立たないだけで。

パラレルトークはうちの母がそうで、最近特にひどいけど、父の介護が大変でヘルパーさんや訪看さん以外の他人と話す機会が少ないから仕方ないのかも。

そんな私もパラレルトークをすることあるから気をつけたい。

maya さんがブースト

“ICUでは、オールジェンダートイレを設置するにあたり、どんな懸念があるのかを学生に尋ねる事前アンケートを実施しました。ただし、設置の可否についてはあえて問いませんでした。その理由は、「設置の可否を問いかけてしまうと、マイノリティーの声はいつまでも届かないから」です。”

壁を厚くしたり天井まで届いてるタイプにしたり入口を2箇所にして行き止まりを無くしたり個室の中に手洗いもあって人と会いにくい動線にしたりできるだけフラットな面にして隠しカメラの設置をしにくくしたりよく考えられてる。

「オールジェンダートイレ」ICUや東大に 工夫したのはどこ? | 朝日新聞Thinkキャンパス asahi.com/thinkcampus/article-

排除アートじゃなくて、排除デザインか嫌がらせデザインの方がいいので、言い方を変えてほしいと毎度思う。

なぜならアートなら批判的な意図として成立するから。「座れない椅子」は、デザインとしては絶対にあり得ない物体だけど、アートならあり得る。

塩だけで十分だったのに、うっかりお出し系調味料を入れたがために、野菜の味は消えてすべてがお出汁の味に....みたいなことになるじゃんね。

スレッドを表示

化学調味料やうまみ調味料の問題点は、体にいいとか悪いとかではなくて、使い方が難しく、ちょっとでも分量が多いと、全部が同じ味になってしまう!ということだと思うので、分量に無頓着な料理の人ちょっと信用ならない。

シェア型書店、棚主の希望に応じて運営者が仕入れを代行してくれる形と、棚主が自分で購入した本を売る形があって、後者を「『推し』の本を並べている」と表現している記事をみたけど、後者の場合、『推し』の本が絶版ではないなら普通にネットや一般書店で買った方が『推し』である著者や出版社のメリットになるのでは……?

maya さんがブースト

入管法パブリック・コメント、締切まで1週間切りました。また今回も添付資料が多く、ツッコミどころも満載なのですが、まずは関心の高さをアピールすることが重要だと思います。
時間をかけてクリティカルなコメントを寄せるのも、一言だけでも、各自の応答が必要🔥🔥🔥


public-comment.e-gov.go.jp/ser

今日、めっちゃだるくて、絶対に気圧、気圧が上昇してんでしょ!と思ってたら気圧は普通だった。単に私が二度寝したせいだった……

展示の内容とかではなくて、建物の不具合じゃないのかなあ…と想像していました…>国立国際美術館

maya さんがブースト

フツーに漏水か。あの美術館はできた時から「何かあったら水没」と心配はされていたみたいだから…

《地下1階講堂及び地下2階コレクション展示室内の一部に、漏水が発生したためです。地上階で実施している工事の影響と考えられますが、未だ漏水の原因は判明しておらず》
nmao.go.jp/2023_collection2_os

スレッドを表示

久しぶりに銭湯に行ってきた。

処罰感情が満たされて叱ることに依存するっていうの、程度の差こそあれ誰にでも起こり得ることだと思うから怖いな。

maya さんがブースト
maya さんがブースト

WOW - online course on using crochet to make "Topologically nontrivial, visually pleasing yarn sculptures" momath.org/onlinecrochet/

ほら、アメリカ、25年度予算、最新鋭ステルス戦闘機やグアム用防空ミサイルの購入が削減されるんだって。じゃ、日本に買わせよ!ってことじゃないの....これ

jp.reuters.com/world/security/

スレッドを表示

アメリカの国防予算がここ数年、節約傾向にあるので、当然ながらその分同盟国ジャパンに出させよう〜という圧力が来てるの丸わかりで頭にくる。外交とは…

行政、バカの一つ覚えみたいになんでもかんでも隈研吾に頼むのやめなよ……

キリスト教徒の場合、洗礼台帳が戸籍か出生届けみたいなもので、教会籍が住民票みたいなものだなとふと思った。

カトリックの信徒の受洗記録はバチカンにも送られると聞いたけど、今はやっぱりデータで管理してるのかしら。

洗礼証明書には、自分の名前+洗礼名、出生地と親の名前、受洗した日付と教会と司祭の名前、代父母の名前、記録番号などが書いてあります(あと初聖体と堅信の記録の番号)。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。