@mario_tauchi 有名なのは山本義隆さん。東大全共闘の委員長。氏の場合は教職の空きがない、というより、大学解体を唱えていたので、それを貫徹させたのだと思う。駿台の講師で在野のまま、科学史ですばらしい業績を残しています。院生のときから猛烈に優秀で「仕事のことを聞くとポケットから執筆中の論文がいくつも出てくる」という逸話をきいたことがある。あくまでもウワサだけど、その後の著書群をみたらわからんでもない。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E7%BE%A9%E9%9A%86
受験予備校にも傾向というのが当然のようにあって、駿台予備校は一時、大学に教職の空きがないために在野の研究者として生き延びる左翼思想系の塾講師が多く在籍していたという話を聞いたことがある。現在40代半ばくらいの友人がそう言っていたので、当時はそうだったんだろう。いまどうなっているのかは知らない。
たしかに。
「まだ実績がなかった頃に、疑問に思っていることや知りたいことがあっても、先輩棋士には申し訳なくて聞けなかったが、AIであれば、気兼ねなく時間も気にせず聞くことができ、勉強の効率がものすごく上がった」(上野愛咲美四段・囲碁)
という意見もあるみたいだから、そういう「教わる側」のバイアスもあるよね、きっと
まあこの発言は男女差を焦点にしたものじゃないけど
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/p3GNLVVlMq/
女性の側が持ってるバイアスもあると思う。つまり、男性の師匠よりできてはいけない、できるわけがないという感じの。なんか知らんが立てちゃうんですよね、女性って男性を。わたしが教える場面で多々経験したことからの推測。
「AIに指導させたら女性棋士の実力が上がった」という記事を見て、つまり女流棋士を多く輩出してる一門ていうのはジェンダーバイアスの無い(あるいは小さい)公平な師匠なんだなーと思った
どこの一門に多いんだろう? 囲碁はさっぱりわからないけど、将棋の方は気になる
報道とかでは「パワハラ」じゃなくて「パワーハラスメント」と略さず言うべきでは?
日本はパワーハラスメント王国みたいなところあるのに、適当な訳語が見当たらない。無かったことにしてきたんだなー
→
こちらの小西洋之vs小泉進次郎のカードもなかなか面白かった。小西の質疑はいつも見応えあるし、なんか面白いんだよね。いいキャラ。
山添×小泉のカードよりエンタメ性は高い
https://www.youtube.com/watch?si=aM2Dd1t4qiK6RkdD&v=_tplGXyvhtk&feature=youtu.be
安倍晋三もこうなるべきであった。
韓国検察、尹大統領の逮捕状を請求 内乱容疑 不訴追特権も例外 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20241212/k00/00m/030/330000c
テキスト仕事中に音楽流すことほぼないのだが、煮詰まりすぎてdub squadの中西さんの新作ダブ聴いてる
仕事が一向に納まる気配がないので、むしゃくしゃしてUNRWAに寄付した(少額でも…
通販でいらんもん衝動買いするよりいいだろ
https://donate.unrwa.org/one-time/~my-donation
『レスター・バングス 伝説のロック評論家、その言葉と生涯』翻訳しました ▼『刑務所ごはん』取材+ライティング▼タイ東北 #モーラム酒店 (渋谷/神泉)の壁画とか ▼変な絵を丁寧に描きます: http://mariomandala.com ▼いろいろ非正規・傍流・夜勤