国民民主のマイク納めに、石丸伸二がサプライズで登壇した模様。
分かりやすすぎる。
今回、国民民主が伸ばしたのも、都知事選の時の石丸伸二のように、どこからか闇の大きな力(金)が働いているのではないか。
https://x.com/vote_usagi/status/1850122441135477008?s=46&t=7ijHXvOVYdXMvERcNmfP7w
(中村佳美さんのツイート↓)
※画像略
当研究所で石丸伸二氏の応援チャンネルを再調査した結果、都知事選以降、代表的な16チャンネルのうち半数が削除または、更新が停止していることが確認されました。残ったチャンネルの多くは、石丸氏の応援から国民民主党や玉木雄一郎氏を支持するコンテンツへと変化しており、非常に興味深い傾向が見られます。
https://x.com/net_commu_/status/1849048425398231183?s=46&t=7ijHXvOVYdXMvERcNmfP7w
BT 現役の介護職から見ても現状のヤバさが超超超まとまっている上、各党の介護問題への向き合い方にも切り込んでいて、選挙の参考になりすぎる記事でした
とりわけ終盤の12の質問のところは必見!無回答の党、答えていても「いいえ」や「どちらとも言えない」といった消極的な回答が多い党が力を持っている限り、安心して暮らせる人はいなくなります
投票先を決めかねている方、ぜひ、いま介護を必要としている方、これから受けることになる方、そうしたご家族や親しい方をお持ちの方、そして現場を支えている職員に向き合おうとしている政党に入れてください🗳️
衆院選2024「個人的なことは政治的なこと」⑩ 制度改正で現場が悲鳴「介護の底が抜けた」(生活ニュースコモンズ)
https://s-newscommons.com/article/5167
大前 治弁護士のツイートより(画像も大前氏作成)
https://x.com/o_omae/status/1849984337934217302
------------
選挙の投票日当日でも、選挙や政治について自由に語ることができます。
禁止されるのは「特定候補の当選を目的とした選挙活動」だけです。
裏金問題など政治への批判や、自分が求める政策や政治のあり方を語るのは自由です。
#投票日当日にできること
------------
X(旧Twitter)の「いいね」が非公開となった現在においては、「いいね」は能動的かつ意図的な拡散行為ではないので、投票日当日でも自由にできると解釈されます。
#投票日にできること
------------
大前弁護士が「いいね」をOKとしているのは、誰が「いいね」したかが非公開であるTwitterについての話なのだと私は理解しています。
他SNSでは引き続き留意が必要ではないかと思いますー
まだ投票行ってないので国民審査を調べてて、×付けよ!って人もいるけど、判断難しい人もいるな…裁判実績があんまりなかったりして(役人から出世したパターンっぽい?) #fedibird
https://www3.nhk.or.jp/news/special/kokuminshinsa/
20↑ 概念CPが好きでソシャゲしたり映画を観たりする人間。ここでは日常・fediverse・感染症対策・手帳・映画・料理などの話が多めです。