2月は1部だけ見るかどうしよかと思ってたけど、ニザが一世一代と言われると…あとタカちゃんトミーの13回忌となれば見ておきたい気もする…
https://twitter.com/gaikitirail/status/1602991187639484416
夜這いがなくなったのは、岩手県の田舎では昭和初期だった、それは電灯がついたから、というのをどこかで読んだ記憶があります。
大正から昭和初期には、電力会社が儲からないので電線を延ばしたがらない田舎では、村で組合を作ったりして自主的に電灯を点けようという動きが各地でありました。電力会社や農林省などは、農村への電力は農事電化のため導入を図るのですが、農村の方では文明の明かりを望んだのでした。
こういった農山村の電化については、西野寿章『日本地域電化史論』という本が出ています。
https://amzn.to/3WfoZzL
「今日の占い」で自分に合うこと書いてるの探したりしてんの、末期じゃない?
RT @ouchi_h@twitter.com
津田大介さん×山田さん(「保護者の会」)×大内裕和(武蔵大学教授)「都立高入試で問題含みのスピーキングテスト導入へ」(ポリタスTV)は無料で公開配信が続いています。視聴回数は1万3085回に達しています。反響はとても大きいです。ぜひご覧ください。#ESATJは中止を https://www.youtube.com/watch?v=ma8Mf1h1kIw
RT @ouchi_h@twitter.com
オンライン署名「都立高校入試へのスピーキングテスト導入の中止を求めます!」の賛同は現在、2万3944人です。引き続き賛同をどうぞよろしくお願いいたします。
https://www.change.org/p/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%95%99%E8%82%B2%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A-%E9%83%BD%E7%AB%8B%E9%AB%98%E6%A0%A1%E5%85%A5%E8%A9%A6%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%AE%E4%B8%AD%E6%AD%A2%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%99?recruiter=57843364&utm_source=share_petition&utm_medium=twitter&utm_campaign=psf_combo_share_initial&recruited_by_id=e061e120-5222-0130-9561-3c764e046567&fbclid=IwAR2VkMRzZ6Ife3laQ7jOBmj3pj1J3Ynn5IV2Kokgovz9Cszv6at4dC0ILuA
そう、なんか積極的に「防衛費は上げるべきでしょ」じゃなかったとしても、「うーんまあ、仕方ないんじゃないかなあ……いや、もちろん戦争は嫌だけどね? ほら…………」みたいなのがすんごく多い。ネットだと前者(冷笑を混ぜ込んだやつ)が目立つけども、リアルでは後者が“スタンダード”なんじゃないかなって気がする。政府が言ってる、ってことに無条件の信頼をおぼえる人はやっぱり多いし、「難しいことに口を挟むべきじゃない」って考える人もいる。「よくわかんない」の結果として、飲み込むこと、従うことを選択しちゃう。
政治の話に忌避感を感じることのひとつの要因として、「わからない」は絶対にあると思うんだよね。「え、なんか変じゃない?」でいいのに。お給料上がらないし光熱費上がったし物価もやばいし、なのに防衛費……?? え、
変じゃない? よくわかんないけど。でいいのに。規模が大きくなると(国としての脅威……とか)、「まあ……しかたないのか……やばそうだし……よくわかんないけど」ってなってしまう。わかんないなら従っておこう、だって偉くて頭良くて政治の専門の人が決めたんでしょ? ってなってしまう。
こちら、拝見しました。
1. 歴史修正主義や人種主義、女性やLGBT+の権利回復への反発などを「マイノリティ(杉田氏の場合は女性)の立場から」代弁し、
2. 過激な発言を繰り返して重用され支持を広げる、
という点、オルトライトと伝統的保守を結びつつ広がってきた反ジェンダー運動の特徴と完全に重なるのが、なんかしみじみとそうなんだな感があります。
その意味で、「生産性」発言は取り上げられてもいわゆる「従軍慰安婦」に関する発言がスルーされる現状への山口さんの批判は、非常に重要だと思います。個別のイシューでバラバラに対応したら多分ダメなんですよ、あちらは全部まとめて叩き潰しにきているし、潰せるところから鉄砲打ってきているわけなので。
https://twitter.com/tsuda/status/1599979144196263936?s=20&t=50hY0tbW3yM2Hi-jQeeQoQ
RT: アメリカの2ちゃん的存在のRedditで最近ヘイト活動が急激に減少しているのは、EマスクがTwitterの利用規約を大幅に緩めるのを見込んで大量にヘイトグループのリーダーが拠点をTwitterに移動しているからというポスト。特に大事だと思ったのは、ヘイトグループにとってTwitterがヘイトスピーチの視聴者獲得に最も経済的だと判断しているということで、より多くの人が差別的でヘイトフルなコンテンツにさらされるということ(少なくとも英語ユーザーの間では)。だから今は多くの人にTwitterを使わないよう呼びかける重要性が増していると。
トランスの話だけ取り上げても、マイノリティゆえに圧倒的にその権利擁護派の発信量はヘイターより少なくなるし、これまで関心のなかった人はより過激で差別的情報によって関心を喚起されるかもしれないし、当事者にとってTwitterの危険性は格段に増しているんだろう(マスクの前も相当酷かったけど)。この段階でTwitterでの居場所を守ろうと戦うことは精神的に本当にキツいし、ヘイトコンテンツがさらに影響力をもつ状況を維持してしまうだけにならないか危惧する
「昭和戦中戦後くらいのハンセン病関係は人体実験を始め、この手の話が気が遠くなるくらいわんさか埋まってるからな(日本近代医療史の一番暗い闇)非人道的なのは言うまでもないにしても、驚くかと言われれば最早驚けない」というtweetを拝見した。
言いたいことはわからんこともないのだが、自分はあえて何度でも新鮮に驚くように練習している。そのうえで、いきなり歴史的な解釈にいくんじゃなくて、まずは感性的な出発点を文字にしておくようにしている。そうしないと感覚が麻痺しちゃって、「あーそれ知ってる。驚くのはニワカ」的に流してしまいかねないのがイヤなので。
SDすごい久しぶりにアニメ流してたら、そういや序盤はまだ、ろくでなしBLUESやらバリ伝やら江口ヒサシの影響ちゃんぽんだったなあと懐かしく思い出した
Twitter 避難用。漫画アニメヲタですが一般的なこともトゥートすると思われます。
▼漫画アニメ
二次創作Shipper。CP超偏食で受攻固定。逆&相手違いCP本命の方は基本フォロできない人です。
ヲタ外の話題のRT連発多い為フォロバのお気遣いご無用。
進撃(エルリ、ケニウリ、エレミカ)、呪(宿伏)、れつご(カルブレ、豪烈、樹矢)、 ゆぎお海闇。
無断フォロリムご自由に。 ※WJ配信購読組
▼他
歌舞伎ヲタ(菊五郎劇団中心。贔屓が次々鬼籍に入ったので観劇ペースゆるゆる)
一般的NEWS関連