新しいものを表示

発売日目前だけど予約。映島さんの書き下ろし小説が入っているとなれば買わないわけにはいかないのです。

nierautomata-anime.com/bddvd/

遅ればせながらニーアリィンカーネーションのメインを進めてるところ 

オートマタどころではなくレプリカントも出てきた。完全に続いてる。
DODのEエンドからレプリカント冒頭までのお話がドラマCDだったので、レギオンの外見が形として描かれたのは今回が初めてじゃないかと思う(すでに描かれたことがあったら私の知識不足です。ごめんね)。あんな姿してたんだな…。

10Hは小説で自分のいる場所についての疑問を持つたびに"生と死の螺旋"を繰り返す子なので、月面にいると認識していることにあれ?となっていたのだけれども、道中で触れられていて矛盾のないようにしていたのは良かった。

スレッドを表示

遅ればせながらニーアリィンカーネーションのメインを進めてるところ 

今度はオートマタが始まっ…待って、月面のサーバーを守る10Hって…ポッド006って…小説のあの子達じゃないか…えええ…!
確かに006は口うるさいってことになっててお母さんっぽかった。小説をざっと見返したら見事にママの声が重なったよ…なんという繋げ方…。

スレッドを表示

遅ればせながらニーアリィンカーネーションのメインを進めてるところ 

うわ…まさかの「母」が出てきた…と思ったら突然の音ゲー始まったァァァ!
DODじゃないですかこれ…うわあ……

ガタッ

オートマタからだいぶ時間が経つし、リィンカネはあったけれどソシャゲだし、そろそろスタンドアロンの新しいゲームを作り始めてるんじゃないかとは思ってた。とりあえず正式発表待ち。
あとアレ、DOD1を現行機で遊べるようにですね…ねえ?

gamestalk.net/post-191410/

ニーアオートマタ回、良かったよね。
オートマタに限らずヨコオさんの作品は大体心を抉ってくるし、ニーアシリーズは特にそれが顕著な気がする。
「おのれヨコオ」って口にするのは「こんなひどい話を書きやがって」という気持ちと同時に、私の場合は大いなる感謝も込めてる。人の醜さ=自分の醜さと目を背けている様々なことに気づかせてくれるから。

レプリカントとオートマタのどちらが先でもいいけれど、できたら両方遊んでもらいたいかな。さらに言えば、本編で描かれなかったエピソードである小説とコミックとアニメ(と舞台)もあるのでそちらもおすすめ。
[参照]

♫ MONACA - Weight of the World/壊レタ世界ノ歌 Weight of the World Kowaretasekainouta - Marina Kawano

フィギュアよりも特典のエモートが欲しいってシヴァの時も思ったんだ、そういえば。
そしてこの一週間後にニーアオートマタver.1.1a(アニメ)のBD BOXが出るという情報も出て両方買ったらはちまんえん近くかかるんですけど私は一体どうすればいいの(号泣)

nierautomata-anime.com/bddvd/ [参照]

原曲とは打って変わって力強い「遺サレタ場所」。
そういえばこのオートマタ6周年生放送見てないぞ。近いうちに見よう。

youtu.be/IsxeqOYkt2g?si=kKpgzK

10年以上前の曲だけど本当にいいメロディ。切ない。
当時、ゲーム自体は知らないけどサントラは買った、という人がかなりいたらしい。

youtu.be/0zhiQksR2Vg?si=Y_7vWa

谷岡久美 - オバアチャン

ニーアレプリカント/ゲシュタルトのピアノコレクションはとにかく良くてですね…オートマタしか知らない人でも のクロスオーバーコンテンツしか知らない人でも聴いたことのある曲が入ってるからそっとお勧めしたい。

帆足圭吾 - 夏ノ雪

聴いてる曲をWebからも投稿できるといいなーと思いながら手打ち。

アニメオートマタ9〜12話見終わりました 

ver.1.1aなだけあって、アレンジがとても効果的だった。しかもそれが舞台・レプリカント・DOD・リィンカネにまで及んでいるとなれば、ヨコオファンとしては随所でうわあああと叫ぶことになるわけで。
最終話Bパートで古いテレビの中で話していたと思われる9Sに似た子は朗読劇&小説に出てきたプロトタイプの九号かな…ほんと、幅広く取り入れてるのすごい。

で、2期もあるということで(そうなるだろうと思ってた)いよいよCDルートに踏み込むのだけど、最後はEエンドに持っていってくれるだろうと期待してる。
ただでさえつらいCDルートにここまでのようなアレンジを組み込まれてしまったら一体どうなるのか。見たくてたまらないけれどとても怖い。でもこれまで語られなかった部分を出してくるかもしれないからやっぱり見たい。
分岐が当たり前のヨコオワールドならではの2期、震えながら放送を待つとしましょう。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。