これは、一緒に遊んでくれる人もいないのに欲しくて買ってしまった のTTRPG。

KFCコラボとFallGuysコラボも再演するんだね。後者はゲーム内で完結するからいいとして、前者みたいにリアルで買い物をすることで特典が手に入るタイプは提供側もプレイヤー側も難しい部分がある。前回買えなかった人の手元に届くといいな。

おはようございます。
昨夜は の公式生放送を見てました。20時から始まって23時半過ぎてもまだ終わらず、眠気に負けて途中離脱。久々の長丁場だったけれど、参加してたスタッフの皆さんはちゃんと帰れたのかな…。

めちゃめちゃ時間のかかるコンテンツを終えたのでこっちでも報告させて。
どのくらい時間がかかるかというと、1時間に4000〜4500点稼げるポイントを50万点分×3と、1時間に7万点前後稼げるポイントを50万点分×8が必要(これでも始まった当初よりはだいぶ緩和されてる)…疲れるし飽きるし他のこともやりたいし長時間はできないので実装から2年くらいかかったけど、それもこれもこのプテラノドンに乗りたいがため。
よく頑張った、私。
[参照]

肩書きの文字数が増えたというだけで記事になってしまう我らが吉P。誕生日おめでとさん。

game.watch.impress.co.jp/docs/

自分の環境(MacとPS5)ではベンチマークすら存在しないのでアーリーアクセスが待ち遠しい。キャラクリだけでもさせてもらえたらいいのにって拡張のたびに思ってる。今回はグラフィックアップデートが入るから特にね…。

スレッドを表示

ベンチマークいいなあああああ(あちこちで言ってる)

7.0グラフィックアップデートはキャラクターがきれいになるのはもちろん、背景オブジェクトや動植物がとにかく楽しみ。1つのゲームの中である時を境に全てが鮮やかになるってどんな感じなんだろう。
アーリーアクセスの最初はストーリーを進める前にこれまでのエリアを見て回るんだろうな。あとフライングマウントの旋回をいろんなマウントで試したい。

「Flow」は聴くたび、見るたびに涙してしまう。長い旅を続けてたどり着いて良かったと、今でも心から思うよ。

youtube.com/watch?si=sX-E614OI

もう少しあると思ったけどあんまり撮ってなかったエルピスの月。いつか満月を撮りたい。
(1枚目は縦。暁月エリアなので一応伏せ)

再演の後に始めた人も多いだろうし、やってないヒカセンはレガリアに乗るチャンス。

jp.finalfantasyxiv.com/lodesto

投稿を見たりリアクションしたりしてくださるFediverseと の皆さんに、日頃の感謝と愛を込めて :agooglehearts:

帰宅。
今日は横浜のプラネタリウムで のプログラムを観てきました。子供の頃は渋谷の五島プラネタリウムに年に一度連れてってもらったものだけど、大人になってからは初めてかも。

で、そごうの地下でお惣菜買って帰ろうとしたら水木しげる展のポスターが!せっかく近くでやっているのにこのまま帰ったらきっと後悔する、寄っていけと水木さんが言っているに違いない、とUターンしてそごう美術館へ。ポイントカードのおかげで値引き価格で入れたし、妖怪画や鬼太郎の原稿を間近で見られて最高だったよ。出口手前にいたぬりかべ(撮影OKはこの子だけ)、まばたきしてた…!

久しぶりに電車に乗ってでかけて、好きなものに浸れて、楽しい一日になりました。
夜はヒエログリフのzoom勉強会だよ! :uwa_xtu:

12月に撮ったスクリーンショットたち。1〜3枚目は縦長。
ダンジョン内で撮影さんぽしたり、クリスマス時期の街中の装飾を眺めたりしました。
[添付: 6 枚の画像]

視聴期限が迫ってようやくTHE PRIMALSのライブ配信を見始めるなど。ライブはやっぱり歓声があってこそだな。

二人が過ごしたワールドのあの場所で黙祷を。他の冒険者たちも集まって、みな静かに佇んでいました。
ここを訪れる理由がまた一つ増えてしまったんだな…。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。