新しいものを表示

FF16 つよくてニューゲーム始めました。 

初回クリア前にモブハン全て片付けて、語り部先生の知識もカンストした。その時点での最強装備も作れたみたいだから、手が覚えてるうちにね。アクション得意ではないけどアクションフォーカスでよくやった(自画自賛)。
2周目はファイナルファンタジーチャレンジで参りますわよ。アルテマウェポン作りたい。

PS5本体からMastodonに連携できれば一番いいのだけれど、今はPS App経由でキャプチャーをスマホに保存できるし、スマホで画像の回転もできるし、多少の手間くらいは許容範囲かな。

公式Twitterも情報出してたみたい。
のタグついてるけど吉Pのモニターに写ってるのは なのがちょっと面白い。

niscii.xyz/notes/9h97pty2g7 [参照]

FF16 エンドロール 

プラチナゲームズ田浦さんのお名前はしっかり確認しましたぞ。
それからスペシャルサンクスかなんかのところに齊藤さん&ヨコオさんのお名前があったんだけどどういうことよ…田浦さんを紹介したからか、はたまたFF14の14時間生放送でFF16の情報を引き出したから?
そこでヨコオさんが「DLCのシナリオ書かせて」とか言ってたけ本当に担当したりして…いや、現時点でDLCの有無は全く出てないけども。本編でサブクエ書いてたり…はないか。とにもかくにも謎。

FF16、クリアしました 

クリア、しました…。
エンドロールが終わって、タイトル画面に戻ってもしばらく動けなかった。しかも寝るぞっていう今になっていろんな感情が湧き上がってきてもう…必ず帰るって約束したじゃない。みんな待ってたんだよ。ねえクライヴ…。

気持ちが落ち着いたら強くてニューゲームで2周目に入るつもり。とりあえずサントラ発売前にクリアできて良かった。

FF16 終盤のサブクエたち 

ラストバトル前(?)の隠れ家や各地の協力者とのサブクエが、まるで一人一人とお別れをしているような気持ちになってきてつらい。
今もハルポクラテスとディオン殿下のお話を見てきたけど、泣けて仕方ない。殿下もクライヴも絶対に生きて帰ってきて。FF15みたいな主人公の終わり方はいやだよ…。

アレテストーンが開放されてすぐは敵がゴブリンのみであんまり楽しくなくて、そこから触らずに進めちゃったんだよね。
昨日久々に覗いたら敵の種類がめちゃくちゃ増えてたから、苦手な相手を選んで練習する。

眠いけど少しだけトレーニングモードやるか、とリストの上からモンスター各種1体ずつ相手にして、気づいたら30分以上経っていた。早めに寝ようと思ったのにいつもと同じだったね…。

トレーニングモードが開放されてすぐに2回ほど触っただけでメインを走ってきたおかげで今になってボスや強敵に苦戦してる。先は気になるけどコンボの繋ぎ方の練習した方が良さそうだな…。

FF16 灰の大陸にて 

エッダという名に話が入ってこなくなるかと思いました…。
ヴァリスゼアのエッダはあまりに不安な状況に追い込まれていて、クライヴ達が見つけてあげられたのは何よりだった。
エオルゼアのエッダも薄幸だけど、本人にとっては幸せだったのかもしれない。
気になる非ヒカセンは「エッダちゃん」と検索するとよろしいかと。ただしFF14プレイ予定の人は調べないでね。自分の目で見るのが一番だから。

宝塚で ミュージカル?!FF10歌舞伎が大成功したからかなぁ。
やるってことは吉PがOKしたってことだしおかしなものにはならないと思う。召喚獣合戦をどう表現するのかちょっと楽しみね。
行ってみたいけどその前のチケット争奪戦に勝てるかどうか… :blobcatconfounded:

FF16 サブクエとSモブ 

キマイラが出てきてわーってなって、いざ戦い始めたらボーナスステージforヒカセンだったねえ。2種類の咆哮にニヤニヤしながら避けてた(でも間に合わなくて当たるやつ)。
こういうのを避ける時はシヴァのフィートが便利なのね。雷電の時は敵に接近できるフェニックスでもいい。

FF16 モブハント 

Sモブ2体の手配書のうち1体を倒せたので意気揚々ともう1体を探して、探して、探して、ようやく見つけたらレベル差7くらいあって即撤退。2〜3向こうが高いくらいまでならどうにか倒せるけど、私の腕ではあれはまだ無理…レベルが追いついたら倒しにいくからな!
隠れ家に戻って次のメインクエスト受注したらSモブ追加されたよね…。報酬から推測して先に倒したやつと同じレベル帯かな、とまた探して、探して、討伐。
サブクエマークもなくなったし、メイン進めるよ。

船 

アイアンワークス造船所でミドが作るエンタープライズ。

ミドは元々シドの孫だった。FF5だったと思う。
FF14ではシドの父。苗字はガーロンド。シドが会長やってる飛空挺の会社がガーロンド・アイアンワークス社。
エンタープライズはナンバリング初期から登場してたと思う。
FF14のシドが持つ飛空挺もこれ。

今回もミドを出してくれて嬉しい。かわいい。ありがとう開発チーム。

クリスタルの花 

マザークリスタルが「花」になった時はぞわっとした。DoD3みたいで…あれはヤバい…。

バハムート戦〜他のFFタイトルを添えて 

あのディオン殿下がどうして…と混乱困惑しながらの戦闘突入はつらかった。
イフリート・リズンでゼタフレアに突っ込んでいくのはACFF7のバハムート震を思い起こさせる。
バハムートを貫くのはACもそうだけど、FF14の第七霊災の真実「Flame of Truth」で描かれたルイゾワ様と重なってちょっと泣いた。じっちゃんもフェニックスだったものな…。

これに限らずちょこちょこと歴代FFに出てくる名前があったり、それを彷彿とさせるセリフがあったりして、気づいた時にニヤリとしちゃう。取り入れ方がうまいのよ、このチームは。

ある湖の名前。 

クライヴの隠れ家が置かれているのがベンヌ湖なのは、ジョシュアが生きていることを暗示してたのかもしれない。ベンヌは古代エジプトの聖なる鳥でフェニックスの語源とも言われてるからね。

絶賛プレイ中の の感想を、公開範囲「自分限定」にして残してる。その時感じたことをその場で書くので人に見せられるほどきれいな文章じゃないしネタバレ全開だからね。
あと時々CWで載せるのは、大したことないけどそのまま載せるのはネタバレ気にする人の目に入らないようにするため。
:twitter: だと外部サービスを使わないと伏せられないけど、CWは Mastodonの基本機能だからありがたく使わせてもらっております。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。