新しいものを表示

お勉強の続き。翻字(辞書を引くために発音記号に置き換える作業)が済んだところまでの訳と、その先の翻字までやったから今日はおしまーい。

わ、たくさんの応援をありがとうございます。

正しいかどうかは別として、とりあえず壁画の一部を訳せた。
墓主の縁者が描かれた部分でほとんどが称号なのでわりと簡単。文字がきれいだとほんと読みやすい。
こんな感じの壁画をあと6枚分やらなくては。でも今日はおしまい。

スレッドを表示

こうなるとすすや汚れが悪いものだとは一概に言い切れないね。
古代エジプトの星座はよくわかっていなくて、ただこれは新しい時代のもの&黄道十二星座なので私たちが知っているものともよく似てる。新しく見つかった碑文になんと書いてあるか興味深い。

natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/new

先生が所蔵しているたくさんの資料や本をどうにかしたい、散逸させるのはいくらなんでももったいない、どうにかしたいね、という話になった。先生の先生が持つものもまとめたいよね、とも。
うちの外の物置が空けば保管はできる気がするけど、恐ろしい量だから虫干しがめちゃくちゃ大変そう。かなり貴重なものがあるから、売ったり処分したりせずに済むといいなあ。

ヒエログリフの先生の喜寿をお祝いしてきました。そういえば7年前のお誕生祝いも同じシズラーだったな。
先生と仲間にリアルで会うのは本当に久しぶり。毎月zoomで顔を合わせているとはいえ、講座に参加できなくなってしまった私にも声をかけてくれて嬉しかった。エジプトのこと、そうじゃないこともたくさん話せていい刺激をもらえたよ。
先生と何人かは来年エジプトに行くらしい。私もいつか絶対に行くんだ。

印刷したけどPDFのままスマホで拡大した方が見やすいわね…。

この本を買いたいんだけど円安がね…価格チェックしながら変えそうになるまで待ってる。

amzn.asia/d/0cCkweok

オンライン勉強会でした。
わかったのはほんの一部、神様の名前くらい。難しいよーーー!
来月からは別のテキストで輪読は私の番。心してかからねば。

石板の高解像度画像を見たいですな。記事内の写真を拡大しても文字の判別はちょっと厳しそう。
中央部の某人間みたいなものはこの時代によく見られる表現なので特に驚くものではないけど、全体的に文字が少し雑なように感じる…?王の石棺、しかもラムセス2世でしょ?あの時代ってこんなクオリティだっけ?
”「ラムセス2世自身のもの」と訳される王家の印”の部分を確認したいところ。

gizmodo.jp/2024/06/sarcophagus

本屋さんで欲しかった2冊を見つけたので迷わず購入よ。完全版と言われたらオリジナルを持っていても買わざるを得ないし、古書でハードカバーを持っていても文庫版ならあってもいいかなってなるからやっぱり買わざるを得ない。
なお における は写真2枚目のようなものであったそうなのでいつの時代どの地域においてもねこは愛されし存在。

月イチオンライン勉強会でした。今回も意味のよくわからない文章だらけ。宗教文書はこれだから…ってなるけどそこが面白いところでもあるのよね。

学術文庫で復刊だー買うかー。
その前に念の為、と本棚を確認したら以前古本で購入したハードカバーを持ってた。でも河合先生の解説読みたいからやっぱり欲しい。

bookclub.kodansha.co.jp/produc

午後は少しゲームして、家人のお迎えと投票に行ってから の勉強。今回はなんとか文章として組み立てられそうな感じ。合ってるかどうかはわからないけどね。こうやってなんとなくでも意味がわかったり文章にできたりすると楽しくなってくるんだ :Shiropuyo_hohoemi:

そういえば今年はエジプト展ないのかなーと思ってたとこだった。
没入型かあ。個人的には碑文がたくさんの展示を見たいけど、どうなるかな?
[参照]

休憩と思ったけどキリのいいところだから今日はおしまい。お勉強してたのよ。ホントよ。

オンライン勉強会でした。
単語を調べることはできても文章に組み立てるのがとても難しく、予習を忘れていたのもあってほぼ聞き専の回になっちゃった。来月はちゃんとやっとく。

季節モノかと思ったら常設だったーやったー!

今夜Nスペでエジプトやるのか。堺雅人さんと河江先生の組み合わせもイイ。録画予約!

nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3

復刊ドットコムからお知らせが来てたこの本、興味のある方はぜひ手に取ってほしい。

の死生観は独特だけど、仏教や神道に通じるような部分があるんだよ。 も漢字かな混じりみたいな使い方をするから、アルファベットが基本の言語を使う人よりも日本語を使う人には比較的とっつきやすいって言われてるの。時代も場所も遠く離れてるのに面白いよね。

fukkan.com/fk/CartSearchDetail

2ヶ月ぶりのオンライン勉強会でした。輪読が私の番で、余計な単語が入っているのをどうにかしようとしてよくわからなくなったり、別の解釈を提示してもらったり。毎回のことではあるけれどとても有意義でした。
かつて先生が大先生と一緒にやられた翻訳も思いがけず聞くことができたのはとても貴重だった。
来月もがんばろ。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。