新しいものを表示
Ryan(ライアン) さんがブースト

【関西生コン】(かんさいなまこん/関生)
建設関連の産業別労働組合「連帯ユニオン(愛称)」
の中の関西チームやで!
 ↓
(フルネーム:全日本建設運輸連帯労働組合(全日建) の中の関西地区生コン支部)
生コンは固まる前のコンクリート。それを運ぶミキサー車運転手の組合。

下請けの社員がなんぼ賃上げ交渉したって、
会社もさらに上から買い叩かれとぅから鼻血も出ぇへん。

そこで業界に働きかけて、同業の中小企業どうしでタッグを組ませ(協同組合)、
大企業に値上げ要求、その成果を労働者にも反映させる
アクロバティック交渉を発案!
泥沼の安さ競争を防ぎ、労働条件の大幅改善に成功ッ!

残業も少なく給料も良い、シングルマザーも自立できる職場が実現!
(流動体の生コンは人力での積み下ろしがなく筋力が弱くても運転手になれる)

で!↓ (1/4)

スレッドを表示
Ryan(ライアン) さんがブースト

私はウィシュマさんのことから初めて入管のことを知ったのだけど、それはもちろん私がものを知らなかっただけでもあるのだけど、「こんな構造をまったく知らないままで、大人になるまで暮らすことができる」ことが本当にショックだった。そういう報道の在り方であり教育の在り方であり、人々の意識である、ということでもあると思う。

スレッドを表示

よりによって音喜多の質疑を取り上げるなよ

Ryan(ライアン) さんがブースト

昨日の国際報道 「"市民どうしで監視" ロシア言論弾圧の実態」とても対岸の火事に思えない怖いニュース 大学生が同級生とチャットで交わした内容(反プーチン的)を理由に逮捕されるのだが、実はその同級生が当局に密告していたと知る 大学生は自分と家族に危害が及ぶのを恐れて人権団体の手を借りてロシア国外へ‥日本も近づいてないか?

Ryan(ライアン) さんがブースト

唐突ですが、定期的なAudonをするなら
いつ頃がいいですか???
公開収録的なPodcastというのでもありかなと。
色々練りますが、教えてください

Ryan(ライアン) さんがブースト

「津田教授:ソーシャルメディアは、多くの人々が持つ「政治に参加したい」という欲求を満たすツールになっています。
メディア史研究者の佐藤卓己さんは「ファシスト的公共性」という議論をしています。市民的公共圏には財産や教養といったハードルの高い「入場資格」が存在しますが、ファシズム的な政治活動の入場資格は「人種」や「国籍」であるため、そこに所属する人である限りにおいてだれでもすぐに参加できます。
ナチスは当時の人々が持っていた「政治に参加したい」という欲求を救い上げることで躍進しました。佐藤さんがよく用いるフレーズを借用するなら、ヒトラーは大衆に「黙れ」と言ったのではなく、「叫べ」と言いました。人々が持つ「自分の意見を言いたい」という欲求をうまく誘導したのです。
「政治に参加したい」という人々の欲求にどう対処するか、というのは現代の民主主義にとっても課題になっています。この観点から考えると、ソーシャルメディアが欲求の「ガス抜き」として機能している側面はあるでしょう」

スレッドを表示
Ryan(ライアン) さんがブースト

「津田教授:民主主義的な対話を成立させようとするなら「議論の場」というものが重要になってきます。
たとえば研究者が集まる学会には「司会」が存在し、万が一、人格攻撃が始まったら制止するなどの対応をすることで、議論は成立します。
また、建設的な議論を行うためには、互いに「相手の意見をちゃんと聞こう」という態度を持つことが必要になります。しかし、ソーシャルメディアのユーザーたちがそういった態度を持っているとは限りません。
むしろ、自分と対立する意見を目にしても、その意見をきちんと“理解”しようとしないことが大半です。相手がなぜそういった意見を主張しているのか、背景にある論理はなにかということまで考えず、単純化させた解釈をしたうえで「これはダメな意見だ」と切り捨ててしまうのです。
もちろん、民主主義的な対話が重要だとは思いますよ。しかし、公共的な議論を成立させるためには、さまざまな仕組みや工夫が必要になります」

「ツイッター離れ」やイーロン・マスク批判では解決しない…SNSが「怒り」と「対立」を引き起こす“根本的”な原因
ben54.jp/news/983

唐突ですが、定期的なAudonをするなら
いつ頃がいいですか???
公開収録的なPodcastというのでもありかなと。
色々練りますが、教えてください

Ryan(ライアン) さんがブースト

朝テレビをちょこっとだけ観ていたんだけど、Eテレとテレ東を除く全てが大谷の記者会見を生中継してて呆れてしまった。いやもっと報じるべきニュース幾らでもあるでしょ。日本の「報道」には底がない。

Ryan(ライアン) さんがブースト

マトリックスのネオも日本に生まれてたらソッコーで青いピル飲んでジューシーなステーキのイメージで脳汁ウハウハしてそうだ。

スレッドを表示
Ryan(ライアン) さんがブースト

nousonouen.com/2019/08/03/とんとん

私なんかからすれば日本の全体主義は隣組とかの制度が日帝の崩壊により改善されるどころか、その次の米帝によりより強化され今に至り、もはや密告すら必要ないほど完成されてる気がするんですが。

と、隣組をググって出てきたのが上のリンクのブログ。
夜警を数十年欠かさずやってるので火事が出ない、という事を誇っている村落の区長と、それを聞いて感心してしまう調査員。
ホラーだよもうホラー。

げふん 

TikTok Liteの狙いがいまいちわかんないけど、視聴やいいねでお金がもらえるシステムないし、ユーザーがプラットフォームに協力的になることは、かえって、運営側が設定するアルゴリズムの強化に繋がるのではないかという意味で心配してる。
一方、TikTokは現在、パレスチナ連帯などでアメリカをはじめとする若者達が大いに活用しているプラットフォームでもあるから、どう見るべきかが見えない。

少なくともインスタグラムやFacebookを管轄するMetaが、「政治的な投稿を制限する」機能を追加したこととか、Twitterを手に入れたイーロンよりはマシとは思うけど。
これも色々紐解きたい

Ryan(ライアン) さんがブースト

俺のことですよね!わかります!
ありがとうございます!

Ryan(ライアン) さんがブースト

都民の期待に応えて黄色いニット帽黄色いパーカー黄色いスーツケース黄色いメガネで電車に乗ってます

Ryan(ライアン) さんがブースト

引用ツイートの言論弾圧もビックリだが、白戸太朗の名前があって2度ビックリした。
白戸太朗といえばトライアスリートでサイクルスポーツの解説でもお馴染みの白戸太朗なのだが、同性同名であってほしいなーと調べたらガチンコ本人だった。
こういうのばっかりでなー。
ハーア。

twitter.com/sekiguchi1991/stat

"びっくり。

都議会予算特別委員会にて小池知事の「答弁拒否」について質疑したら、本日の委員会で「関口健太郎委員の不穏当な発言の取り消しを求める動議」が出され、自民・都民ファースト・公明で可決。

知事を批判したら議事録削除の動議が出る。

言論の自由も表現の自由もない恐ろしい議会だ。"

Ryan(ライアン) さんがブースト

紅麹のあれでようやく「機能性表示食品」とかいうものの存在を認知したんだけど、あれ安倍晋三が規制を緩めて、「あの」アンジェスの森下某も推してたらしいと聞いて納得した。

ふた昔くらい前は、「国が認めた」というのが一定の信頼感の根拠になっていたかもしれないが、いまや「国が認めた」はまず疑ってかからなければならないものとなった感がある。

「大丈夫!ファミ通の攻略本だよ!」が「大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?」と揶揄されていたように。

大丈夫?国が認めた食品だよ?と

Ryan(ライアン) さんがブースト
Ryan(ライアン) さんがブースト
Ryan(ライアン) さんがブースト
Ryan(ライアン) さんがブースト

「外国籍住民が日本に住んでいい/住んではいけない」を決める権利が日本人にはある、訳がない。
国籍で人権の扱いに上下をつける事に抗議します。




古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。