再々掲(サイ・サイケー)(ネオチャイナ代表)
#Fedibird #thankyoufedibird
QT: https://fedibird.com/@kiiroski/109777627884022588 [参照]
自分用メモ
次の休みにカンパします
https://24zzz-lgbt.com/blog/onegaisep/
反社会的政府の脅しを跳ね除けた英断
#デニー知事を支持します
#デニー知事を支持します
米軍基地建設を中止しよう
上の子は自分のことをアグリーだと言うし、頭も良くないと言う。そんなことない。かわいいし美しいし賢くて優しいよと会う度に励ます。見た目や賢さを褒めるってたぶんあまり良くない事なんだけど、今のあの子にはそう言う人が必要な気がして私のポリシーとは違うんだけど言ってる。もはや自分のためかもしれない。
QT: https://fedibird.com/@mizufox/111176753603399311 [参照]
上の子の中間テスト対策、やっぱりまともに日本語話せない状態ではあまりに難しすぎて、漢字は諦めたほうがいい。英語と数学で勝負だ!という方針に。
テストの成績が良くなくても、あなたが賢いことも頑張ってることもよく分かっているよ。学校と先生が悪いので気にしないでと言ったら頷いていたけど辛いよね😢
@gomadoufu 『料理の鉄人』が始まる前に、雑多な書籍・雑誌の記事制作現場で下働きのバイトをしていました。料理に関する記事や、レシピの原稿整理や原稿の下準備の作業もやっていたんですが、「食材」という言葉は『料理の鉄人』の前には見聞きしたことがなかったです。
大坪正 著『ホテルの経営とサービス』,ダイヤモンド社,1962. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/2497069 (参照 2023-10-04)
@gomadoufu
たぶん全然最古の用例とかではないですが、以下のようにありました。
「日本では食材を無駄にしない責任は料理長に一任され……」という用例あり。(大坪正『ホテルの経営とサービス』ダイヤモンド社、1962) [参照]
西村の「沖縄ヘイト」は日本が民族差別を認めない限り止まない。
彼がなぜこんなにも自由にヘイト出来るのかが問題であり、西村を叩いても沖縄は救われない。植民地主義の視点を持たない限り差別は永遠に続く。
例え彼がヘイトをやめたとしても、また誰かがヘイトする。ウチナーンチュを踏み躙ることで抵抗の力を奪い、意識を辺野古や基地問題だけに集める。それによって私達は先祖が琉球人である事を忘れてゆく。
ヘイトよりも、先祖の築いてきた全てを破壊され、紡いできた言葉を忘れる事のほうが残酷だ。
ヘイターに目を奪われたウチナーンチュはカウンターに没頭し思考停止に陥る。西村に目を奪われる県民は政府にとって好都合である。なぜなら民族差別にたどり着けないから。ウチナーンチュ自身が先住民の自覚をしない限り、ヘイトは止まない。
定期的に現れるヘイターは同化完了までの時間稼ぎに過ぎない。
AC産業界では戦闘時以外にもアーマードコアを有効活用できないかと
各社様々なプロジェクトを考案していますの
日常的に利用できる「デュアルユース・コア」構想の一環として考えられるのが
ジェネレーターの電力で家の電気を賄う“C2H”機能ですわ
これは停電時や災害時においても発電所に頼らず電力を供給できるため
医療コンテナを装備し被災地へと出動する復興支援メカとしての運用も考えられますの
黄色好き💛 he/him