何もなくても涙出る
ブーストよろしくお願いします!
🤮
議院運営委員会。国会参観者に配布するパンフレットに載せる委員会写真だそうで。
「これ、まずいよなあ」って本人達、1mmも思ってないのかな。
そんなに視界狭いの?霞ヶ関永田町って城壁でもあるの?下駄を履いてるとかそれ以前に、、、、乖離。現実世界からの。
主権はどこにあるんでしょう。憲法に書いてあるのに。。。
この写真で「オッケー」と思うその彼等の「常識」の世間からの乖離が一番怖いんよ。
違う世界で生きてる人がどうして私達を代弁(represent)するんだろうか。
教育雇用参政権。均等法だけは整えて「近代化」としたけど、心は変わってない。変わってない人達が政を席巻する。
『セックスする権利』、「まえがき」と「訳者あとがき」が立ち読みできるようになっています。是非ご覧ください!
「ここに収めたエッセイは、この世界でのセックスの政治と倫理について書いたもので、いまとは異なる世界への希望に動かされている。また、セックスを政治的な現象として、まさ に社会批判の対象として考えるのを恐れないかつてのフェミニズムの伝統に連なっている。」
「同時にこれらのエッセイでは、セックスの政治的批判を二一世紀にあわせてリメイクしようと試みる。セックスと人種、階級、障害、国籍、カーストの複雑な関係を真剣に受けとめ、 インターネットの時代にセックスがどう変わったのかを考えて、資本主義国家と監獄国家の 権力を発動させてセックスの問題に取り組むことが何を意味するかを問う。」
https://keisobiblio.com/2023/01/23/atogakitachiyomi_righttosex/
沖縄県で検討中の人権条例案で「差別禁止」の対象からLGBTQが除外されていた件。県は「性的指向、性自認を理由にした差別的取り扱いの禁止」を明記する見通し。署名キャンペーンを立ち上げた琉球大法科大学院の学生をはじめ、署名やパブコメを送った一人ひとりの尽力。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1092277
この前の勉強会の時にも思ったけど、
研究仲間の1人が亡くなってただでさえ少数派の研究テーマで、それでも日々いろいろなことは起きている現実があって、ほんとこれからどうしていけばいいんだろうと思っていたけど(まだ今でも思うけれど)、そのことがあってから前からもそうだったんだけどさらに、研究に限らずさまざまな分野でご活動・ご活躍・お仕事をこなしている「ハーフ」や「ミックス」の当事者の方々がいらっしゃっているということに勝手ながらとてつもなく支えられているような思い勇気づけられるような思いになる。
この前はメディアの勉強会だったけど参加者の方からの意見でもやっぱり言外にほんとそうですよねと話さなくてもお互いに部分的にでも納得しあえるような部分がある方がその場にいらっしゃるという状況がとてつもなく心が救われるなあと
Gender Queer (he/they)