新しいものを表示

@kiq 文中の”記者も、まったくへその緒を切って初めてである。”という表現が今となっては斬新。


昔ってことであれば、「奥様は魔女」「ナイトライダー」「ブルーサンダー」「エア・ウルフ」あたりかなあ。って、空飛ぶやつばっかりじゃないか。

@koooooooooouya これの前のドクターだった気がします。ストーリーのメリハリが好きなんですよ。

早く咲き始めた梅は散ってしまったけど,奥手の種類はこの寒さに咲きかけで止まってしまった感じですね。



「古代メキシコ」展 国立国際美術館@大阪
3000年の歴史があれば生贄だって"文化"
一度に1500人の捕虜をば生贄として首を刎ねるって,それは捕虜なのだろうか?



@ultrasoramame
ストーリーは背骨があること,パロディは集中して振り切ること,オマージュは隠し味程度が良い派なのでこの映画も前半はOKなんですけどね…
でも,後で「映画館で観とけば良かったぁー!」て地団駄踏むことになったらごめんなさい。

@ultrasoramame
もし劇場に行かれるのであれば,とことん期待値を下げておくことを推奨します。
私の感想は時間差で投稿したものに書いてますが,あくまで私の感想なので世界には全てを受け入れる好意的な人も居るようです。

『悪魔がはらわたでいけにえで私』観ました 

その道の、て感じのおっさん(私を含む)ばっかり4人程の観客だったけど出る時はみんな怖い顔してました。
高校の映研が撮ったようなものは好きな方だけど、無理してひねりを効かそうとしたのが全て裏目に出た後半が…
中盤まではそれなりに楽しんでたのできっと全部好きな人もいるのでは、とぞ思ふ

@kiq 負け確定の状況でも「撃ちてし止まむ」と言い続けた旧日本軍からなんも変わっていないという…

@marvin_h2g2 私は小学生の時に「北斗の拳」を読んで“メチル飲んだら死ぬ”ってことを知りました。

@kiq
私の施工計画の常識にない順番で物を作り始めたので、私なんぞ吹き飛ぶような余程緻密な施工計画があるんだろうと思ってたらコレですか…
搬出入路の問題だけでなくリングに近いパビリオンの資機材置き場やクレーンの寄り付きの自由度も奪っちゃうような気がするんですよね。

散歩道

大体30年ほど前までは,上司というのはカラオケで「マイ・ウェイ」を歌い上げる生き物であったように思う。流石に今はいないか…



『ボーはおそれている』観ました 

ユダヤ人の受難記・罪悪感とか人間と神の通じ合わなさとかを背景にして,1ミリも成長しないカフカ的悪夢のロードムービーてところでしょうか。
基本的に笑いながら観てたけど最初の酷いアパートと救いのかけらもない死後裁判に繋がるパートが特に気に入っています。
ストーリー的には大仕掛けの回収をしながらも不条理悪夢が暴走していくので単純に終わらずに済んでいる,ていうか…
最近のスコセッシとかやたらと長尺映画を観てると,もはや3時間程度じゃ長いとも思わなくなってきてるので参考にならないかもしれませんが,特に時間は気にならなかったですね。
トータルで非常に面白い映画だったと思います。


京都北部は火山岩と堆積岩が複雑な様相を呈して楽しい
写真は強風にあおられ少々ピンボケ




おぉ,ドル3部作に続いて「死刑台のメロディ」,「ラ・カリファ」までリマスター版が公開されるのか。
生きてりゃ良いこともあるもんだ。

eiga.com/news/20240215/10/

@Feuervogelove 私は引き算が過ぎていてもエンタメはエンタメで割切って楽しむ派(ゴジラと震電で十分な人)ですが,もしもメインの人物以外が,大量死の銀座のシークエンスから恐怖<恨みで立ち向かおうとする部分が僅かでもあれば類型的ではあるものの背景のストーリー的なバネが効いてくるのに,と思ってしまいました。惨状の全容がよく分からない上,ここらへんの足腰が異様に弱いので「自由参加ですけど基本死にに行くような特攻です」システムにまたまた簡単に乗っかって良いのか?て突っ込まれるスキが出来たかなと考えてます。
スミマセン。勝手な感想です。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。