【自分再読用📚】

キンドルアンリミで読めるメンタル&フィジカルヘルスに関連する本をここに繋げておきます :blobcatread: [参照]

3ヶ月のKindleアンリミももうすぐ終了なので、忘れないように本の表紙のスクショと一言感想を上げておきます。
昔は本というと物語しか読まなかったけれど、実用書にはネットで深堀り検索するような楽しさがあるんですね。 [添付: 9 枚の画像]

:oha_fediverse:

昨日読んだ本は『自己肯定感diary 運命を変える日記』 :blobbonebook:
なるほど、タイトル通り「Diary」で、書き込む部分が大半の本w
書き出すワークが大量に載っていて、日記と共に1年かけて取り組んでいこうという趣旨のよう。
この著者さんの本を読むのは2冊目だけれど、書いてあることは前著と似ていて、それを書き出しワークにしてより「見える化」していこうって感じ。
特に12ヶ月分12個の書き出しワークは、他の先生の著作でも見た内容が多かったから、自己肯定感上げには定番で効果のある方法なのかな。
できるものは自前の手帳やノートにやってみよっかな〜📝

amazon.co.jp/dp/B08M5KC43M?ref

:oha_fediverse:
ぼちぼちと読んでいた本を読了。
著者さんの考え方ややり方には「ちょっと合わねーなー」と反発を持つことも多かった本ですが、これまで読んできた自己肯定感向上の本に通じる部分も多々あったり。
ようするに、がっつり自分軸で生きていくってこと。
人の顔色伺って優先したり、迷惑じゃないかと心配したり、行動がお財布に制限されてたりするっていうのは、全部自分軸じゃないんですよね。
「自分がどうしたいか」
自分の気持ち・心に従うことが大事ということを、ちょっとばかり破天荒な言葉と行動で示してくれている本でしたw

そういえば、内面から変えていく系の自己肯定感向上本は、この「自分が〜」という部分に多くクローズアップしてる気がします。
一方、筋トレ系とか外側から変わっていこうってタイプの本は、小さな達成感を積み上げていくことを大切にしている気がしますね。

キンドルアンリミ無料期間終了まで、あと二週間。
せめてあと2冊くらいは読んでおきたいです :blobcatbook:

「私、ちゃんとしなきゃ」から卒業する本
amazon.co.jp/dp/B08883DCN2?ref

スレッドを表示

Kindleアンリミの無料期間があと1ヶ月を切りまして、なんとか少しでも読んでおこうと思う次第ですw

さて、今読んでいるのはこれ。
正直に言って、いけすかねー好きなことだけやってお金も儲けてて幸せいっぱいという著者さん。(ようするに羨ましいw)
なんとか少しでも「ちゃんとしない」テクニックを盗んでやろうと思っております :blobcatmeltthumb:
まぁ、まずは仕事をサボってfedibirdやるところから始めますよ…。やはり業務前にこれやらないと、一日始まらんのよねー :blobcatgigglesmirk:

「私、ちゃんとしなきゃ」から卒業する本
amazon.co.jp/dp/486621287X?ref

:ohakonbantiha:
今朝は単純作業の傍、久々にKindle本を読んでおりました。アンリミテッドの無料期間、残すところ約40日です。 :hayai:

『何があっても「大丈夫。」と思えるようになる自己肯定感の教科書』
最近本が読めなくて気づいたんですが、「自己肯定感向上の本を読んでるだけで、すでに自己肯定感が上がってる‼️」んですよね。というわけで、久々に読書の時間をとりました。
内容は、日常の中で実践できる「ちょこっと気分が上向きになる/気分転換できる方法」がたくさん載ってる自己肯定感向上の本。
もちろん腰を据えて長期やっていくことも載ってるんですけど、軽くできることがたくさん載ってるのがよかったです。
この著者さんの本、他にも読んでみたいですねー :blobcatread:

amazon.co.jp/dp/B07NQ2PT5N?ref

amazon.co.jp/死にたくなったら筋トレ-たった10
筋肉系自己啓発本というと、 :x_twitter: で有名なTestosterone氏かなと思うけれど、こちらは現役ボディビルダーにしてYoutuberの芳賀セブン氏の本。自称「新宿二丁目最強のバルク」、つまりゲイ。
まぁとにかく(うつ病以外は)筋トレしろと、先述のTestosterone氏と主張は同じですw
まぁ、わからんでもないよね、うん……。健康寿命にも、美容にも、自己肯定感UPにも繋がると力説されちゃあやらないわけにはいくまいw
ただ、ジム通いは無理なんで自宅でリングフィットしてます :blobcat_taisou:

amazon.co.jp/専門医が教える基礎から学ぶ自然療法
amazon.co.jp/自然療法の専門医が教える症状別実践

米国で自然療法で診療しているお医者さんが書いた本。
これと同時にコロナ後遺症になった方の本も読んだのですが、医者にサジを投げられる(というか病気として認めてもらえない!)と行き着くところは漢方か自然療法になってくるのですよね…。うちもそれで自然療法に傾倒気味です。
ただこの先生、普段の発信媒体がア○ブロなんが微妙。
いや、自分も読むけどさー、なんで自然療法界隈の方はアメブ○なんやろ?胡散臭い集団に見えちゃうんだが… :blobcatthinkinggrin:
まぁ、定価お高い本がキンドルアンリミで読めるのは大変ありがたかったです。
期限までに再読して大事な部分をノートしておかないと!

amazon.co.jp/副腎にいいこと超大全-自律神経を整
キンドルアンリミで手軽に読めるポケットブック📖
誰でも手軽に取り組める健康の基礎となるものが書かれています。
著者は薬剤師さんながら、サプリに頼らせないところが好感❤️
健康〜ややお疲れ気味な一般人向けの本で、体を起こすことができないレベルの人向けではなかったのがちょっと残念。
これもまた手元に残しておきたい本ですなぁ📚←増えてきたw

「ケーキ食べてジム行って映画観れば元気になれるって思ってた」

ストレス解消には「コーピングリスト」を作るといいよと別の本に書かれてたのに、それにあるあるな内容を否定するようなタイトルから始まる本。
かわいいイラストの表紙とローマ字表記の著者名から想像できないくらい、真面目な内容でした。
ガチな精神科医の先生が、ストレスとはそもそも何なのか、そして一般的なストレス解消法が当てはまらない場合もあるよということを、例を挙げて理論的に説明してくれています。

たとえば、「お買い物でストレス解消!」っていうのは無駄なものを買ってしまいがちで後で後悔することが多いから、「お買い物はご褒美に」するのがいいよとか、
「ケーキを食べてストレス発散!」は食べてから罪悪感を感じる人も少なくないので、「今日は何を食べてもオッケー、無礼講」にして後悔しないようにすることが大事とか、
割となるほどな……と思える内容が多かったです。

コーピングリストを作って実行するときに、あれ?なんだかストレス解消になってないな?と思ったら読み返したい本でした。
amazon.co.jp/ケーキ食べてジム行って映画観れば元

今日のKindleアンリミは『お金が貯まる心を育てる 貯めマインド』

自己肯定感 :age: 本でよく読んでいる根本先生のお金本💰
お金の話題大好きなので、かなり期待して読みました :blobaww:
内容はおおざっぱに言うと、主に貯蓄苦手な20〜30代向けに書かれた本かなって感じ。
無理に我慢をせずに、お金の使い方に優先順位を付けて考えるとか、短期からざっくり長期のライフプランを見据えて、夢に向かってお金を貯めるとか。

自分に当てはめて考えると、自分自身はお金を貯めること自体が好き過ぎて、手段と目的が逆になっちゃってるなーという気づきがあったりして :blobcatlaughsweat:
そういやお金って手段なんよな。お金好き過ぎて忘れてましたw
あと、なにかを買う時に「満足感」に注目してみるとか、考えたことなかった着眼点だなぁと。基本的に「一番安いやつでいっか」って買い方しかしないから。
そんなわけで、今回の手帳は値段からではなく、これ使ってみたいなーっていう気持ちで選んでみました❤️

amazon.co.jp/お金が貯まる心を育てる-貯めマイン?

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。