「立ちんぼ」問題で道路を黄色に 対策後は売春の客待ち「ほぼなくなった」心理的効果狙い 大阪・梅田 (読売テレビ)
https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt74336c549a7a4ab2b3238d1b3f02c26b
今日の夕方の関西ローカルの番組でもこの件が取り上げられていたけど、この記事と同じように、そこを追われた女性たちがどうなったかとか、そもそもなぜそこに立たなくちゃならなかったのかとかに一切触れてなくてすごかった…… 自分たちとは違う卑しい存在を追っ払えてよかった、で一件落着と見なせるの恐ろしいよ なんて冷たい社会なの
以下送った内容です。はー…………言うに事欠いて憲法…………違反…………企業献金が………………憲法………………あらまあ……………………はぁ……………………
【石破首相が「企業献金禁止は憲法違反」との答弁をされました。企業が政治的な発信、意思表示をすることは憲法で守られるべきですが、そこに金銭が絡むと癒着につながりますし、現にそうなっているからこそ禁止を法で決めるべきだという議論が沸き起こっています。カネの流れについて首相がこのような身内に甘い見解をお持ちであり、そこに憲法を持ち出して被害者の顔を見せることに愕然としています。即刻撤回してください。】
(首相官邸)
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
(石破茂HP)
https://www.ishiba.com/contact/
これね。本当にムッソリーニと同じ目に合わせなければならない卑劣で下劣な屑だ。
「今年のノーベル平和賞を受賞する日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)が結成される前、「空白の10年」と呼ばれる時代に、原爆の悲惨さを訴え続けた医師がいた。しかし、昭和天皇は内々の席で医師に対して「宣伝屋」と批判的な発言をしていたことが、側近の記録で明らかになった。」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8d1a3c08f4ac92b6aa80d8ae4fb97e0d5f16b54
今日も描いてみた🍉(64日目)
#StopGenocide #freepalestine🇵🇸 #freepalestine #ceasefirenow #standwithpalestine #gazaunderattack #standwithgaza #eyeonpalestine #stopkillingchildren
-- DONATE --
Médecins Sans Frontières (MSF) https://www.msf.org/doctorswithoutborders/
国境なき医師団 https://www.msf.or.jp/
———————-
🍉
過去の【Stop Genocide】(スレッド)
→ https://fedibird.com/@mario_tauchi/113270702973661584 [参照]
「最近はハリウッド映画はLGBTばかりだすよね。押し付けられている!」なんて主張は論外ですが、実際のデータではむしろLGBTQ表現は2022年と比べて2023年は悪化しています。GLAADによる2023年のハリウッド映画を対象にしたレポートを今回は簡単に紹介してみました。【2024年ではなく2023年なので注意!】
👇 詳細はこちら
https://cinemandrake.com/glaad-2023-film-lgbtq-representation
子どもや周りの者を殺せるせいさくの検討。
[トランプ氏、保険福祉省長官指名のケネディ氏に小児用ワクチン廃止の検討「認める」 - CNN.co.jp](https://www.cnn.co.jp/usa/35227085.html)
ユンソギョルの名前の読み方は、ユンソンニョルというのもあって、体感ではソギョルと呼んでる人が多いように感じるんだけど、本人はソンニョルと呼んでほしいと言っていたのを見たことがあり、私は戒厳令宣布後は意識的に本人が望んでない方のソギョルで呼んでるけど、他の人もそうなのかな
→
ハンス・ヘマートというとこのカラフルな風船で作った戦車の作品がよく知られているかも。
先端的なアートは常にポリティカルなものだと思う。その視点で日本の現代美術(特に村上隆や奈良美智以降)の景色を見てみると、なるほどこれが日本社会かという驚きが湧く。
german panther (2007) by Hans Hemmert
https://artsmania.ca/2018/10/04/interview-with-hans-hemmert/
慶應大学の学生が制作した浪江町の記録映画が、完全にプロパガンダだったと。
『ここまでなら「まあ大学生が作った映画だし、旅日記程度の内容でも仕方ない」と思うのだが、舞台挨拶で3人のうち一人が誇らしげに「経産省の補助金をいただいて(映画を)作りました」と会場に告げたので、どよめきが走った。』
『13)経産省は原発の監督官庁であり、福島第一原発事故の責任当事者である。そして今も原発推進・再稼働路線を堅持している。そして原発事故の矮小化・忘却化のためのプロパガンダに多額の予算を投入している。そこからカネをもらって作った映画は、インディペンデンスやフェアネスの原則を犯している。』
烏賀陽弘道氏については批判的な立場だけど、これは重要なので紹介します。
本は読まない、映画も見ない、歩く姿は百合の花。