ホモ・サピエンスは酷暑で生存できるようには適応進化していない。
くれぐれもお気をつけて。
@yuril @daihard
人類進化500万年の経過詳細はなかなか把握困難でしょうが、ここ最近が人類初めての異常高温だと思います。
https://wired.jp/2013/03/12/hockey-stick/
@knappertsbuch @yuril 人間の「文明活動」が気候変動に大きく寄与しているのですね。アフリカ大陸が乾燥化しはじめたのが約6万年前とのことなので、そのあたりのグラフも見てみたいところですが、この記事を読む限りそこまではまだ遡れないようですね。
@yuril @knappertsbuch なるほど! オイラは「乾燥化 = 温暖化」と早合点しましたが、6万年前の乾燥化は氷河期による寒冷化にともなうものだったのですね。勉強になります。とてもおもしろい!
@yuril @knappertsbuch 「出アフリカ」については、「気候変動によってアフリカが乾燥化し、食料の調達が難しくなったためにアフリカから出ていくようになった」という説があるみたいですね。つまり Yuri さんの (2) はかなり的を得ているかもしれません!
@yuril @daihard @knappertsbuch
人間が持つ体温調節機能は「発汗作用」ですけど、湿度が高い地域では汗の蒸発自体が乾燥する地域よりも少ないので体温調節もより難しい、と私のドクターが言っていました。
日本の夏も高湿度だし、そのため熱中症も多いのでは。
あとやっぱり暑すぎると脳自体が正しく機能しないですよね。判断能力などかなり落ちると思います。
@knappertsbuch @yuril @daihard そういう点では生き物としてのホモ・サピエンスは他の種と比べてサバイバル能力低そうです。
温度変化による命を守る手段って結局エアコンや季節に合った着衣など人工的なものですし。
@daihard @yuril @knappertsbuch マイアミも年間半分は車のエアコンかけると「何か燃えてる???」と思うほど白い蒸気がベントから大量に出てきますので、湿度半端ないです。
だからシンガポールと同じくエアコン無しは無理です。
マイアミマラソンも1月でも朝5時スタートですよ。日中気温が上がると危険です。
@yuril @sayuri_t_h @daihard @knappertsbuch 「芯がポール」って。。。すみません、笑っちゃいました。わたしが変換すると出てこないので「芯」と「が」と「ポール」でようやく書けました。かわいい。
@yuril @daihard @gaby @knappertsbuch 私もそこ反応しました😂
@daihard @yuril @knappertsbuch
シンガポールもマイアミと似た感じですね。
マイアミも流石に昼間に走ってる人はあまり見かけませんが朝や夜はみんな走っています。
フルマラソンに出るためにトレーニング受ける人はコーチから給水方法も教わるそうです。
芯がポール😂😂
すんなり読んでしまいました😂😂
@sayuri_t_h @daihard @yuril @knappertsbuch パースは真夏の日中は40度を超えることも時々あります。ただし湿度が低いので、「芯がポール」やバンコクや日本などと比べると「熱帯夜」というのはありませんねえ。。。朝晩は10度以上さがりますから。その代わり熱中症はあります。湿度が低いだけに水分を摂らないと危ないです。
@gaby @sayuri_t_h @yuril @knappertsbuch パースではエアコンは一般的ですか? シアトルも比較的湿度が低いので夜は過ごしやすいですが、それでもここ数年は最高気温が40度を超えることがあり、エアコンを導入する家が増えてきました。
@yuril @gaby @sayuri_t_h @knappertsbuch しばらく前まで、史上最高気温が37.2度だったのですが、ここ数年で上がってきています。さすがに40度を超えたのはまだ2〜3日ですが、これからもっと増えていきそうな予感がします。
シンガポールはもっと暑いというイメージがありましたが、そこまででもないのですね。
@yuril @daihard @sayuri_t_h @knappertsbuch pa-su パースでは夏はエアコン冬はヒーターが必要です。ただし日射時間がほとんど1年中長いので、太陽光パネルは政府の補助もあり、かなり一般的に広まっています。わたしの家にも屋根の上にあります。
@yuril @daihard @sayuri_t_h @knappertsbuch 家族が多いほどパネルで発電のほうがはるかに安上がりです。
@gaby @yuril @daihard @sayuri_t_h @knappertsbuch 私の住んでいるのはオーストラリアQLD州の中の一番南(涼しい)だし、海辺なのもあって、夏エアコンは不要が普通だったんですが最近ではエアコンつけてる人多い。やっぱり10年20年前より暑くなってる実感があります。屋上にソーラーパネルも増えてます。
ちなみに私はいまだにエアコン無し(タワーファンのみ)、ヒーターは持ってますが使ったことありません。
コタツはちょっと欲しい😅
@spicymargarita2 @gaby @yuril @daihard @sayuri_t_h @knappertsbuch うちのシドニーに住んでいた時、家にはエアコンもセントラルヒーティングもなくて、冬の寒いときにはスペースヒーターを使う感じだったんですが
最近シドニーに戻って友人たちと話すと、最近のシドニーの夏にエアコンなしは辛い…とみんないってるんですよね~
@yuril @gaby @daihard @sayuri_t_h @knappertsbuch うちも去年のうちにソーラーパネル入れておいて本当に良かったと思っています
今年はタイ人がこれは無理っていうくらい暑い日が長期間続いていて
夫が珍しく暑すぎるといって2ヶ月もゴルフを休んでたくらいで
毎日家にいる間はほぼずっとエアコンつけて暮らしているんですが(本当なら既に少し涼しくなってもいいころ)
これ、ソーラーパネルなかったら、電気代が心配で大変でした
@knappertsbuch 純粋な好奇心ですが、ホモ・サピエンスはアフリカが起源ですよね。その点だけ見ると酷暑で生存できるようになっていないのはなぜだろうと疑問に思います。