新しいものを表示

うちの親はどうやって回していたのだろう。

スレッドを表示

夏休みが近づいてくるので憂鬱。暑くて体力を奪われるのに仕事時間はかわらず、休みの日は子供だけでできない特別課題の世話をするだけで終わる。ポスター書けとか俳句作れとかしるか!ねかせろ!

直売所で真っ白いベイナスが安く出ていたのでバター醤油焼きにしたらみるみるなくなりました。

ようやくメダカ鉢の亜硝酸値が下がりました。反省点はいろいろある……。

産直スーパーで食べ頃表示の安いメロンを買ったらハズレ。安いと言っても同じ価格でブルーベリー買ったらかなり沢山美味しいと思うと悲しみが大きい。

ああ、「このうらなり野郎」という古い罵倒語はこれか。体感するリアリズム。

通勤路で2箇所、ヤマユリがふわふわ咲いている土手を見つけた。

今日はムラサキシジミとタマムシ、ニイニイゼミの抜け殻を見ました。

新しいHDDは新しいHDDケースで使え(2TBまでしか使えない古いケースを買い直したらうまくいった)

予算つけたりプレスリリースする前に、各省飼ってる専門官に聞くといいですよ。そりゃ輝かしい業績とかベンチャー起業経験とかは多分ないんだけど、「普通の研究者」は、それなり何ができて何ができないかぐらいは知っているから。(なおこの応用編として、明らかにダメなやつに無理やり予算をつけたい時は専門官レビューを頼まない、とか深夜に頼んでうるさい奴が気がつく前に朝締め切る、などという強硬手段を取る場合もあるやも知れぬ。)

「専門家は固定概念があるから、新しい知見には否定的。任せてみればうまくいくかも」
「科研費でやって上手くいってからですよ、省庁プロに載せるのは」

……というわけで科研費を減らさないでください。ベンチャーも驚異の新技術もまずはパイロット実験から。

ようやく意識がはっきりしてきた。ご飯を作ります。

これからはプログラミング能力、と信じてご息女にScratchを教えたみなさん、これが小学生です!

少しずつ要旨を修正。夏のうちに書き終えてしまいたいもの。うう暑い。

しまった、これは覆輪。曜白は車軸みたいに放射状の白い線が入るやつです。すみません。

スレッドを表示

2年前の子供のアサガオの子孫。何が咲くかガチャで曜白(レア)を引き当てました。今季我が家初花。

高いお金をかけても研究者を社会に放し飼いにしておく利点はそれなりにあって、一般社会への波及効果という一面があると思う。

例えばゆりこが「豊洲は危険!」とぶち上げて民意を掻っ攫って行ったあのとき、自民党が即座に反論できる人材を飼っていたらカウンターパンチができたのでは?などとも。

マッツカートのお父さんは常温核融合の研究者だったさうで、おお……、そうスカ、というところも含めて名著。

スレッドを表示

少し古いし、環境研究に関する考え方が楽観的すぎるような気もする本ですが、国家が基礎研究を育成する役割について語られているのが科学技術立国アメリカのこの本です。

マリアナ・マッツカート「企業家としての国家」

yakuji-shop.jp/SHOP/9784840813

とある有名研究者がベンチャー企業投資家の集まる席で、アメリカの科学力にもっとも貢献しているのが企業で国はそれに劣る、と言われたときの返答が引用されています。面白いから暇な人は読んでみてください。なお本を読んでも研究の役にも仕事の役にも立たないことは私で保証済みです。ただまあ、グッと来ますよ。

「シリコンバレーがまだそう呼ばれていなかったとき、あなたがた投資家はどこにいたのですか?」

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。