日本メロンがオフシーズンなので、スーパーで外国産のカットメロンを探索しています。今日の収穫はオーストラリア産のエンペラーズゴールドメロン。硬めの白肉、Brix 10.1(屈折計で当方が測定)。Brix糖度は甘さの一つの指標ですが、おいしさは総合格闘技。
直売所のマスクメロンで糖度がこれくらいだと、青臭くてとても食べられないところです。しかし、香りや糖度は低めですが、雑味のない爽やかな甘さで(キンショーメロンの「あたり」に近い味)、家族にも評判がよかった。
今の多くの日本人が求めるメロンぽい味、メロンぽい香り、というのとは少し違います。でも日常のテーブルフルーツとして値段はお手頃だし、主菜の味を邪魔しない控えめさもちょうどいい。これはリピートしてしまうかもね。
#メロン
王暁東さんという中国琵琶奏者の素晴らしい独奏曲が楽しめるアルバムを買いました。日本人向けのサービスなのか、アルバム後半は有名な日本ポップスも弾いてくれるのですが、カラオケを思わせるエコーのかかった伴奏が琵琶についていてちょっとうるさい。琵琶独奏で良いんですよ……。
せっかくの超絶技巧なのに、わかりやすいポップスでカラオケの伴奏みたいなことをさせてなんかすまない気持ちになる。もっと古典曲でがっつりplayしてくれて良いんですよ……。 #中国琵琶
中国琵琶の独奏もいいですね。日本琵琶にはトレモロがないので、いつ頃中国本国ではトレモロを使うのが一般的になったんだろうか。
国政の方がオンラインでは盛り上がるけれど、市民にとって実際重要なのは区議会都議会で、ここで変なやつを選ぶとワクチンのお知らせが来なくなったり給食にクソ高くてまずい有機野菜が導入されて子供に一番必要なカロリーが減ったり、日本万歳のあたおか教科書を使わされる羽目になったりする。
弊区でいうと、自公民主共産系全て基本的には住民のため火災被害が出やすい下町木造住宅地域の再開発をどうするか一生懸命考えている中、某泡沫政党だけはNHK集金おことわりステッカーをお配りします、みたいにお気楽な税金泥棒をしており、左右上下何を支持しようと、こういうダアホを公金で買うような選択をする市民にだけはなってはならないという戒めと思わざるをえない。
子供が起きている間は高火力の集中を保てないので、いろんな頭脳労働が明け方になりがち。眠い。
ラズベリーパイの耐候性について調べ中。あとはケーブルの保護だなあ。ハンダつけなんてもう30年やってないよ。
https://zenn.dev/su_/articles/97b9e25d0ae41c
期日前だん。
つくばで働く団体職員です。植物や鳥が好きです。