蕎麦屋で鋭気を養ってきました。

高速を谷田部で降りてすぐの好立地にあるみずほの村市場と、霞が関の弁護士会館の京都二条苑の天ぷらもりはマイ天ぷらもりの二強。

値段はそれなりなのでここぞという時に摂取します。

みずほの方は量が少ないので、よく食べる人は大盛りか追加を頼むとよいですよ。

このところずっと通勤中にリピートしていた越天楽、啄木の生演奏を聴いてきました。啄木は自然音を模したような音遊びが楽しい。弦のキュキュッという音が聴こえるのは生音の醍醐味。

ライブには力がありますね。

青森県つがる市のアンテナショップですが、たぶん青森県のメロンは周年栽培していないので、全国のメロンを季節に応じて提供。今日のメロンは静岡のクラウンメロン(アールス)と北海道のらいでん。青肉赤肉をそれぞれ準備している様子。予約していかないとカフェは入れなさそう。

パフェは手が込んでいて美味しかったです。果実自体の甘味は季節によって安定しないこともあるだろうから、スイーツに加工して提供するのは理にかなっている。

スレッドを表示

神楽坂のメロン専門菓子店「メロンとロマン」に行ってきました。

つくばJICA食堂にて、とりのココナッツスパイス煮ごはん。

受付で個人情報を記入して入館バッジをもらい、2階に上がります。来館目的に「食堂利用」と書けばOK。いろいろな国のご飯が入れ替わり食べられる楽しい食堂です。少人数で車があれば、に限られますが、平日のつくば観光の穴場スポット。

ベトナム🇻🇳の人にいただいたウリ。 の仲間かなと検索してみたら、ドンピシャで というらしいです。日本でも九州・沖縄では野菜として食べるそうで。

皮をむいて、ベーコンと春雨で中華スープにしたら、緑色が綺麗で美味しかったです。

木にはこんな感じでポロポロ成っています。枝には小さな棘あり。

スレッドを表示

本日の  にて、 というものをはじめて拝見しました。いくつか果実の色の違う品種を試食させてもらいました。愛知県産です。

ちょっとケイパーっぽいスパイシーさがあり、食べたことがない味。外食のドレッシングに混じっていると美しくて驚きがありそう。

品種ごとに味が違う。面白い。

ミツバアケビの実が膨らんできました。

全部読んでる暇がないので残念ですが、インドオタク勢は表紙力がありすぎる。スパダリ枠にクリシュナ様が現役!「マハーバーラタ時間旅行」

wattpad.com/story/370872073?ut

アマガエル? 絵に描いたような蓮の葉の上

先週、ビッグサイトで行われました某イベントでの種苗会社さんのディスプレイ。SNSにあげて良いとの事でしたのでご紹介します。

この酷暑に新鮮なさまざまなレア品種を調達してもらうのがとても難しかったとのお話でした。ですよね。

こういう珍しい系野菜についつい引っかかってしまう都会人。おやつ用のポークビッツみたいなミニキュウリとかはいずれサラダバーに登場しそう。

なお、美味しさ珍しさ見た目、だけではなく、見えないところでも耐病性、耐暑性など各社しのぎを削っていらっしゃるのでした。

参考
アンデスメロンとアールスメロン比較写真。値段は約1:2.4。どちらも果肉は緑系。アンデスメロンも充分美味しいですが、玉によって口の中の甘さ継続時間がストッと短く物足りない思いをすることがありますのでギャンブル性があります。品種特性か、理由は分かりません。

スレッドを表示

今日はムラサキシジミとタマムシ、ニイニイゼミの抜け殻を見ました。

これからはプログラミング能力、と信じてご息女にScratchを教えたみなさん、これが小学生です!

2年前の子供のアサガオの子孫。何が咲くかガチャで曜白(レア)を引き当てました。今季我が家初花。

これねー。Legends & Latte

漫画っぽいけどちゃんと立体的で、主人公含む女子が魅力的。メリケン挿絵のカワイイレベルはこの四半世紀で高騰している。

気は優しくて力持ち主人公の大剣がブラックブラッドとか厨二ネームで良い。まだチンピラがみかじめ料をせびりに来たところまでしか進んでない。

us.macmillan.com/books/9781250

スレッドを表示

ミニコチョウラン

cv. ソゴーイェンリン コーヒー 覆輪
五台山洋蘭園にて数年前に購入した斑入りのミニコチョウラン。花がないときでもパッキリした覆輪を観葉植物として楽しめます。類似の覆輪品種でもう少し出回っていもるものに「ソゴービビアン」があり、こちらは点花タイプ。スポット模様はあまり得意でないため、イェンリンをあちこちのショップで1年ほど探してようやく手に入れました。花つきが良くて嬉しい。

ソゴーは台湾の有名な胡蝶蘭育種会社らしいです。

デンドロビウム リンドレー
昨年の日照不足でバルブからほぼ全部葉が落ちてしまい、諦めていたところに花茎が1本出ました。おつかれ!

ヘルシーな炒り卵色。日にあて、冬乾かし、夏にたくさん水をやる、という基本を守れば最低気温5度でも越冬できる丈夫な小型種です。うちは天気予報で零下になる日だけ取り込み、冬場もベランダに出しています。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。