ラノベと時代劇とファンタジーの中間みたいな軽い読み物が欲しくて探し回っているのですが、キャラクター顔合わせが済んで、さて敵役登場、というこれから面白くなるところで、ああ無事に終わるな安心した、と読むのをやめてしまう悪癖があります。#読書
伸びるもの 見守ることの 幸せを
しみじみ思ふ 春の野に立ちて
シベリア抑留から帰ってきた祖父の歌です。#昭和の日
はっ、夏を思わせる日差し、輝くみどり、昭和レトロでほんわり上気したfediverseの #昭和の日 タグを美しい日本の昔話で埋めてしまった。
これからサンプル作って母にチェックしてもらう。暑くなる前にβ版だしたいな。
セッコク「金山金剛(かなやまこんごう)」2024年は7輪つきました。2016年に井出蘭草園より購入。この株の開花は2017以来。窓を開けるとかすかに蘭の香り。
こんなに美しい極小デンドロビウム が(毎年咲くとは限らないけれど)常温温室なしで育つのだから素晴らしい。そう思いませんか。
メモ 必要サンプルサイズの推定について使えるRコマンドの記述あり #統計ユーザー独習
https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274068782/
むかわ漁協さんの朝の挨拶がいつも楽しみ。船が減ったり増えたりするのにも風情があります。よき労働。
大伯父の手記、満州事変まで来た。国家の一大事だと満州移民を決意する青年を周囲の中高年が必死で止めようとする之図。あそこはやばい、という共通認識が新潟の寒村でもあったようなのだ。
うかつに読み書きが得意で文学に興味があった故に、皇国メディアミックス戦略に絡め取られて洗脳されていく若者の姿がある。つらい。
本好きというのは、世間が思っているほど穏やかな趣味ではない。一つ間違えば胡乱で凶暴な世界に開いた穴へと落ちていく道筋になる。
つくばで働く団体職員です。植物や鳥が好きです。