新しいものを表示

「価値観のアップデート」という字面から、他人事ではないという気持ちと共に、どこか居心地の悪さや独特の苦々しさを感じるのは、「自分がまだアップデートしきれてないところがある」だけでなく、「自分もいつかアップデートに追いつけなくなるなるのでは」という不安があるからなのだろう。

古い機械がアップデートできなくなる時がくるのと同じで、年を経た人間も、いつかは認識をアップデートできなくなるのかもしれない。最近そう思うことが多くなった。

そうなったときに、自分はどうするのか。
まだわからないが、少なくとも、アップデートされた人たちの足をひっぱるような人間にはなりたくない。

あと「お店(チェーン店)で特定のタイミングでかかる音楽」というとヨーカドーの閉店間際に必ずかかる数曲の音楽がすごい印象に残るのよね。

昔のさっぽろ東急には社員食堂に社員用バーがあって夕方以降営業してたらしい(短期バイトしてた部署の社員さんから「いつか一緒に社員バーで飲もうや」って言われてたけど結局一度も社員バーに入ることはなかった)。
今もあるんだろうか。さっぽろ東急の社員バー。

スレッドを表示

イオンで「シンコペイテッド・クロック」がかはるのは清掃の時間の知らせだったのか…なお昔(20年くらい前)さっぽろ東急で短期バイトしてたころにも特定の時間に「シンコペイテッド・クロック」がかかってたのを聞いたけど何の意味があるのかわからんかった。あとさっぽろ東急では雨が降ると「雨にぬれても」がかかってたなぁ

百貨店にいたら、何かのメッセージとしか思えない意味深な曲順でBGMが流れた「こういうのマジなんだ」 togetter.com/li/2283674 #Togetter

売上目標達成曲とか不審者発見とか曲決まってるのか。

大学のとき授業のテキストに使われてたエリ・ヴィーゼルの「夜」を思い出す…
授業では映画「シンドラーのリスト」も使われたが、印象に深く残ったのは「夜」のほうだった。主人公が収容所に連れてこられた夜に見た焼却炉の光景だとか、冬に貨物列車で別の収容所に移送される中、寒さからみんな叫びだし、翌朝多くの人が息耐えていた話とか。骨と皮だけになりなんとか生き残った主人公が鏡で呆然もしくは愕然としながら自分の姿を眺めるラストも、強烈な印象だけではあるが心に焼き付いている。

収容所の子供はゼロではなかったのだけど、人体実験の素材として生かされてた子供、家族ごと収容されたロマの子供とか
前者は実験のたびに死んでいき、後者は家族ごと皆殺しにされた

強制収容所が舞台の映画、たいていの場合考証がめちゃくちゃ。子供の収容者がいるとか絶対ありえないんだよな。労働できないので真っ先に「処分」されるのに、映画だと普通に生活している。到着した列車から出て収容所に入るときに係官が2グループに選別しており労働できない者は右の列のガス室直行、左の列は「労働を通じた絶滅」コース行きとなり、子供は右の列に振り分けられて到着した当日に死ぬ。よって収容所を描いたほとんどの映画は著しくフィクション性が高く、別の宇宙の別の強制収容所を描いている。脚本の都合で作られたでたらめ。

クリスマスが終わったフライングタイガーで、たいへん安売りされていたのもあってつい買ってしまったUgliest Sweaterのトロフィー。つまり、もっともダサいアグリー・クリスマス・セーターを着ていた人に贈られる、たいへん名誉なトロフィーです。
アグリー・クリスマス・セーターは一度編んでみたいものだと思いながらはや数年が経ちました。来年こそは編んで、クリスマスには着て、たぶんクリスマスパーティの予定はないでしょうから、自分で自分にこのトロフィーを贈り、高らかに掲げたいものです。

YouTubeの問題はYouTuberが最低であることではなく、倫理を度外視したほうが儲かりやすいことです。海外でも共通ですが、日本は特に酷い。差別動画を放置しているYouTubeJapanの責任が大きいと思います。たぬかな氏も身体差に関する差別発言を繰り返して有名になったわけで。 twitter.com/kenthekiller/statu

ボトムズファンとしては新参者な自分からすると、「ガンダムビルドシリーズみたいなのは本来ガンダムよりかはボトムズでやるべきものだった」と思ってるので、3mm穴がついたくらいでなんだ、いや、むしろそれがボトムズのとりうる道として妥当では、と思う/【特別企画】「スコープドッグ3mm穴問題」って何だろう? 30年以上主力機が変わらないという特異なロボットアニメ「ボトムズ」と、現代のプラモデルの流行 - HOBBY Watch
hobby.watch.impress.co.jp/docs

「子どもの貧困」もそうなんだけど、ヤングケアラーも根本的には福祉の問題なのに子ども支援になってしまうのは何故なのか。社会に貧困がなければ子どもも貧困にならないし、支援の必要な人を国や社会が支えていればヤングケアラーも生まれない。

例を挙げようとしてすんでのところで止めたところですが、ガザの現状を東京大空襲とかに置き換えてる日本のアーティストとか見ると腹の底からシラケてしまうのを止められない私がいますよ。

スレッドを表示

何回も言ってますけど、反差別界隈も日本の過去の加害の歴史などをまるっとネグって例えばイスラエルの蛮行を非難してたりするんですけど、いやまあやんないよりはマシなんでしょうけど、ホント空虚なんですよね。

てめえのまき散らしてるクソはそのまんまで放置しといて他人のクソを非難するみたいなのは、下品というか頭が悪いというか。
少なくとも冷めた目で見てしまうのは致し方ないよなー、と。

スレッドを表示

自転車をやってるので10年以上前から中国製のカーボンホイールやフレームを中華○○と呼んでる文化にイラっときてまして、個人で言ってる人にはタイミングが合えばソフトに指摘してたりしてたんですけど。
もう指摘するのも意味がないほどフツーに使ってるわけじゃないですか、中華○○とか。
アマゾンとか。
中国製で、モノは安いけど粗悪品も多い、みたいな。
廉価○○とか言えばいいのになぜ中華○○と言うのかというと、そこに宗主国根性があるからというのは明確なわけで。

YoutubeでColin Furzeみたいな作ってみた系をたまーに見るのですが、たまたまレコメンドされた日本の女子がやってるのを流して見てたら、「チャイニーちゃん」とか呼んでるのがあって。
なにかと見たら中国製の部品だったんですよ。

それを認識した際、もうなんつーか、言葉を失ったんですけど。
これがこのジャパンの現状だよなーと。

スレッドを表示

津田氏は、しばしば家族が敵になるというトランスジェンダーの苦境をちょっとは考えるべきだ。あの本は、トランスジェンダーの当事者の家族を、トランスジェンダーの無理解者/敵対者に育ててしまう可能性が強い本だ。
津田氏の日常の仕事には意味のあるものも多い。だからこそ、津田氏が「出版されるべき」と口走ったことの意味は重い。そこを切り取って「津田しがお墨付きを与えている」と受け取る人も出てきかねない。再度考え直すことを期待したい。
https://bsky.app/profile/sakuradaella.bsky.social/post/3khdtuwllcd2c

「出版されるべき」と明言することの重い意味を津田氏はわかっていないようだ。
KADOKAWAで出版予定だった当該本は、公権力で出版を規制されるべきではないが、出版されるべきではない本だ。出版する自由はもちろんあるが、それは当事者の命に関わる責任の重い行為である。
「出版されるべきではない本だが、KADOKAWAは自分の責任において出版する自由を持つ」とでもいうべきだった。結果としてKADOKAWAは自社の責任において「出版しない」という判断をした。
https://bsky.app/profile/sakuradaella.bsky.social/post/3khdtuwllcd2c

カラータイツの良さ…良き…

百合の花をイメージした『初音ミク』がぬーどるストッパーフィギュア化!朝日川日和氏によるイラストを忠実に再現! | 電撃ホビーウェブ
hobby.dengeki.com/news/2187975

なおクリスマスイブに「暴れん坊天狗」を初見プレイした翌日すなわちクリスマスには「スーパースターソルジャーをファミコンに勝手移植したやつ(とメガドライブで出たその続編)のSwitch移植版」なんていうわけのわからんものをやっとりました。なお「がんばってPCエンジンのゲームをファミコンに移植してるし、やってみるとそれなりに再現度は高い」のはいいけどそこで力尽きたのかいろいろとつらさのあるゲームだったことは書いておかねばなりません。一緒に入ってる続編も…まあ…
youtube.com/live/KWXo3m009AQ?s

スレッドを表示

「ようやくゲーム実況を再開できた」と書いておいてどんなゲームを実況したかURL貼ってないのもどうなんだと思うので一応貼っときます。ていうかおれはクリスマスイブになにをやってるのか。いや超面白かったからいいんだけどさ!
youtube.com/live/VLuFc5hr72Q?s

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。