新しいものを表示

環境破壊に限らず、あらゆる悪環境はそこにいる弱者(にさせられている者)をもっとも苦しめるわけで、環境問題や人権問題をどうにかしようとがんばっている者を揶揄するあなたもまた、それに苦しめられるのですよ、それでいいんですか、理屈で考えればあなたの幸せはそこにはないですよ、という話になる。

が、たとえば部活の上下関係だとか、あらゆる場所にあるわけわからん伝統とやらに疑問を抱かない、それどころか積極的に受け継がせよう=同じ経験をさせようとする者が多くいるのを見ていると、上記のような理屈は意味をなさないのだろうと思える。理不尽な上下関係に苦しんだ1年生は、先輩になるとその理不尽を下級生に繰り返す。理不尽な伝統を必死に守らされた者は、そこから逃れようとする者を批判する(例:坊主じゃない高校球児に対する年長者の態度)。

どんな環境になっても、どうせ自分は幸せになれない。満たされない。だからみんな苦しめばいい。自分と同じ苦しみを味わうべきだ。そのような諦めが根本にあるように思える。

"労働に詳しい専門家は、気温上昇が問題を悪化させており、地方の貧困層は特にその影響を受けていると話す。干ばつで収穫高が著しく減る中、他の仕事を求めて農村部から移住する男性が増加。女性は地方に残り、農地や家族の世話を担っている。

ケララ州を拠点とした非営利組織「移住・インクルーシブ開発センター(CMID)」のブノイ・ピーター代表は、インドの農村部で行われている農作業の多くが女性の「目に見えない労働」によって成り立っており、男性が都市部に移住している場合、その負担はさらに拡大すると指摘した。

「女性は農作業をしながら、高齢家族や子供の世話をすることになる。だが、もし彼女たちが体調を崩しても医療機関に連れてくる人はいない」"

焦点:「酷暑の被害は女性に偏る」、深まるジェンダー格差 | ロイター jp.reuters.com/article/world-t

フィクションを含むコンテンツを受容する時に、マイノリティであり反差別である自分と、コンテンツを楽しむ自分(たとえば読書だったら“読者”である自分)とが、私の場合は必ずしも重ならない。

自分に関わるマイノリティ性や反差別の姿勢が上手く描けている作品でも、それを読んでいてフィクションを楽しむ自我が喜んでないなーと思うことがある(某つくってたべる女の話とかがそう)。

逆に自分の倫理観的にはアウトなのにフィクションとしては面白いと思ってしまう作品もある。
自分の反差別コードには引っかかるけどこういう表現の仕方は面白いな、好きだなと感じてしまうことがある。

そしてフィクションに限らず色んなコンテンツでそういう現象が多々起こる。

そこが重なっている場合ももちろんあるけど、ベン図のように重なってない部分も大きい。
こういう自分を抱えているので結局矛盾だらけなんだよね。

マイノリティ性を抱えていたり反差別の意識を持っていたりする人で、フィクション含むコンテンツを受容する人、このへんはみんなきちんと重なっているのだろうか。
重なっている人たちは引き裂かれることがなくてうらやましいなあと正直思ってしまうな…。

いちおう元2ちゃんねらーではあるがニュー速とかの右寄りのノリは当時からダメだった。筋金入りかどうかはわからんけど昔から左寄りではあったのだよな。

一応昔(2000年代初頭くらい)は2ちゃんでコテハンやってましたからね…どの板のどのコテハンかは言わないけど(なお板は一つだけでない)

スレッドを表示

しかしThreadsのことをずっと(古の2ちゃんねるでスレッドのことをスッドレと呼ぶことがあったのにちなんで)スッズレと書いてるけどこれでThreadsのことに言及してると認識してる人どんくらいいるのか…

スッズレをインスタのかわりに、って本末転倒な気がすんだが、インスタに投稿しようとするとなんかフィルタかけたりハッシュタグつけたりしなきゃならないような気がしてヒマがないとおいそれと投稿できなさそうみたいな謎の固定観念が刷り込まれてしまってる、というか誰かが見てくれることを期待しなきゃいけない(=見てくれないのなら意味ない)みたいな気持ちがある、というか…もっと気軽に写真を投稿したかったのだなおれは

スレッドを表示

とりあえずスッズレ、インスタのかわりにすることにした(えっ)

スッズレ、あんま開かなくなったし開いても見るだけになってるんだが、なんでだろうな…
個人的に「書くならマストドン、暇なときに読むのはツイッター」みたいな分担ができてしまってるせいもあろうけど、なんか受動的であってもそこそこ満足してしまうんだよなスッズレ…

当然、私はなにも悪くない。花火もそれ自体は悪ではない。悪いのは戦争でしかない。花火の音が爆撃のそれに思えて怖いのでやめてほしい、なんてことを言わなくてはならない状況を作り出したことが悪い。

スレッドを表示

幕張の浜で花火大会的なものが開催されていることを、帰宅しようと店から出たときに知る。爆音。振動。夏の初めにお客さんからウクライナ避難民が花火大会の日だけ「避難」していることを聞いて以降、私も花火の音を聞くと爆撃に思えるようになった。認識した途端、急に怖くなる。花火本体が見えていればまだいいが、音だけやってくると嫌な感じがする。いま花火を楽しんでいる「日本国民」のなかに、そのことを知っている者がどれだけいるのか。

新しく精神科で処方された薬、効き目が出るまでしばらくかかる上に副作用で飲み始めてしばらくは吐き気とか出るって言われて「そういうふうに言われても今まで同じような薬で大して問題なかったからなぁ」と思って軽く見てたが飲んでから二時間くらいはそこそこの胸焼けが収まらないみたいな感じで動きたくてもなかなか動けない。うげぇ。

今朝も1時間ほど銀閣寺道交差点に立った。

日本政府は「トリチウム水」と思わせたがっているけど、放出に反対しているのは、トリチウムの量を問題にしているからではない。むろんトリチウムも少ないほうがいいけど、それより、事故由来の核種が存在するのを承知していながら海洋投棄するのが問題。
他国の原発は、事故を起こしていない日本の原発と同じく、核物質に直接触れた水を放出したりはしていない。福島原発の事故では核燃料が溶けて容器を突き破っていて、地下水が燃料デブリに直接触れて放射能汚染されているからタンクに溜めている。ALPS処理したといってもデブリ由来の核種を除去しきれていないことは東電自身が認めているし、ましてや希釈なんて放射性物質の管理を困難にするだけ。生物への影響に閾値はないらしいのに。少なくとも影響は判明していないのに。(世界で誰もやったことがないから判明していない)
放射性物質を意図的に廃棄するのは犯罪的に無責任です。太平洋は無責任日本のゴミ捨て場じゃない。

そのくせ「アイスコーヒーはただ冷やして飲むコーヒーではなく、氷を浮かべてこそ『アイスコーヒー』として成立する」という信念めいたものを抱いてるめんどくささ

スレッドを表示

ぬるいコーラを「ぬるっ!」と言いつつフツーに飲んでしまうので、おれには味などなどに対するこだわりなどあまりないのだろう、と再認識する土曜の朝

不快感情が怒りになる人は適応障害とかなりにくい印象がある。ただ怒りのままに他責に転じる人は事故を起こす傾向が高くてやらせらんない。
不快感情が恐怖に転じる人は上手くいけば良いオペレーターになるのですがその前に適応障害で潰れます。
その狭間をうまく技術で橋渡しするのが管理者の力量なんですが昨今では不人気職種の代表みたいになってて年々難しくなる一方ですね。せめてもう少しお給料出せればねーとは思います。

マストドン、次の4.2.0 betaで待望されていた全文検索機能が実装される予定みたいですね。

(公開投稿を検索結果に含めるかは設定でオプトイン)

数日中にmastodon socialとmastodon onlineにデプロイされ検証するとのこと。
oisaur.com/@renchap/1109461882 [参照]

 お、おうよ。自分とこの政府が放射性物質に汚染された汚染水を海洋放出と称してじゃんじゃん垂れ流していたら「建物は移設や再利用することを視野に設計し、廃棄物ゼロを目指す」ってのもむなしく響くばかりなんだが。汚染水の再利用を自分とこの政府にまずは促したらどうかしらん。

「海の豊かさや海洋プラスチック汚染などの課題を伝える」というのは、当然に放射性物質による汚染も伝えるのかな?

「記者会見した更家悠介理事長(サラヤ社長)は「大阪発、万博発で、海の持続的な活用を推進したい」と強調した」って、自民党以上に汚染水の海洋放出に前のめりでむしろ自民党に海洋放出を促していた維新の支援団体「経済人・大阪維新の会」の会長(を少なくともいま確認した限りでは2021年までは務めていたことが確認できる人)に言われても、なんの冗談ですかって話。

RT: 廃棄物ゼロ目指した建築 万博「海の蘇生」テーマに | 2023/8/25 - 共同通信 nordot.app/1067713700974543755

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。