新しいものを表示

渋沢栄一を1万円札の「顔」にすることを決めたのは安倍内閣であり、その「明治の産業遺産」路線と無関係だったとは思われない。

要するに、日本が非欧米圏における近代化レースのトップランナーだったと言いたのだが、問題はその近代化の中に不可欠の要素として侵略と植民地支配と収奪が含まれていたことで、しかも安倍路線はその加害を無視するので、歴史修正主義に加担することになる。

「動物をお札の絵柄にするなら日本の固有種にしよう」「つまりタヌキ」「本物なのに偽札っぽくない?」

ナメてた相手が○○だったシリーズ
ブラックジャックの六等星とかいいと思うんだけど
なろう系のパーティー追い出される人の話はなんか、コンビニで売ってるスカっとする話ばっかり載ってる漫画みたいな感じで、手に取ろうという気にならないんだ

最近のよくあるストーリーのフォーマットに関する悪口または溜飲を下げることについて(2) 

フォーマットに乗っかってるけどこのてがあったか!みたいなのもあるだろうから、十把一絡げにするのも違うんだろうけどね

『葬送のフリーレン』は、剣と魔法があり「勇者が魔王を倒す」パターンのファンタジー世界のお約束フォーマットのまま「勇者が魔王を倒した後に世界を旅する、有能だけどポンコツな長命エルフ(しかも勇者パーティーの一員)」の物語、ってのが良い

「勇者が魔王を倒した後の世界」というフォーマットフリーレン以前から既にあったとは思うけど

スレッドを表示

最近のよくあるストーリーのフォーマットに関する悪口または溜飲を下げることについて 

「冒険者パーティーを追い出された人が実はすごいやつで追い出したパーティーが酷い目に遭う」とかそういうの、もうちょっと一般化すると「弱そうに見える奴が実はすごくて悪いやつを倒していく」パターンの一種で、例えば「静かなるドン」なんかはそれのひとつだろう

こういうのって、確実に「溜飲が下がる快感」を読者に与える物語構造だから流行ってるんだろうなあと思う

しかし私は、そのパターン化されたよく知ってる快感にひたるのやだなーという気持ちが先にたってしまう、もうちょっと多様な物語を楽しみたくもある

おれたちはそういう予断というか先入観に足をすくわれることがよくあるんだよ。

古くて良い建物が失われるのは惜しいことなのはおれも同じだけど、だからといってこれから建つだろう新しい建物が軽薄でダメなものだとするのは違うと思うんだよな。

「大層な御題目を唱えるのが俗物だったから理想を(大層な御題目だとして)信じられなくなった」というのはわからんくもないけど、それで理想を語る人間がすべて俗物であるとか、開き直って俗物として生きていくのが妥当、と思うようになるのは早いと思うし、さすがに今の世の中に「理想を語るのはバカのする事で、自分の得することだけして長いものに巻かれるのが賢い」みたいなサムいやつらがのさばる理由がこれだけとは思えないのよな。

スレッドを表示

「ロックやジャズがカウンターカルチャーとして出発してるから左派的なのは仕方ないこと」→ :blobfoxsignno:

「ロックやジャズはブラック・カルチャーから生まれたマイノリティの生き様を語るアートで、それが一般に浸透し政治性をなくすのは仕方がないこと」→ :blobfoxsignyes:

こういう「上の世代が左翼だったけどろくでもなかった」という話、「大層な御題目を振りかざすただの俗物だった」という話とセットで語られがちな気がするので、自分は「ぼくの魂を救ってくれなかったサヨクへ」言説と勝手に呼んでる。

スレッドを表示

その記憶も自分はなくもないのだけど、ただその先生がたの言動を思い出すとそこまで左寄りだったかなぁ、むしろ右寄りの「ふつうのひとたち」っぽくはあったのではないかなぁ、と感じてしまう。
というかひと世代分でも左寄りであろうと、その後の教育現場や世の中が左寄りにはならずにけっこうずっと右寄りに傾いていったことを以て、「左派の利権」なんてものがなかったか、あったとしても(ある意味残念ながら)局所的でささいなものか、そう見えていただけのものだったのでは、と言わざるをえないんだよな

スレッドを表示

上の世代が左寄りなのでそう思ってしまう人が多い、というのも発想としてありがちだけど、さらに上の世代は右寄りの人が多かろうし。でもこういう誤謬に陥りがちなのは、特定の世代独特の理由だろうけど「教わった先生が左寄りで、左翼的なところを見せつつも自分たちを力で抑えつけ管理してた」みたいな記憶に拠るのかなぁという気はする。

スレッドを表示

「左派の利権」という認識は中途半端に左寄りの人間でも(というかむしろそういう人ほど)陥りやすい誤解なのよな。ただ局所的にそういう人が多いからで、世の中全体を見ると基本はそう認識してない人のほうが多かろうけど右寄り、右派の利権のほうがまかり通ってるのは最近の流れを見てなくてもわかる。

x.com/shinshoga/status/1807727

サブカル、インディーズはじめ音楽界もまたムラ社会で、そこはゆるやかではあるが左派思想が支配的なの。それはロックやジャズがカウンターカルチャーとして出発してるから左派的なのは仕方ないこと。先輩はそれが社会をよくすることに効いた時代を生きて、でも、今は全く効かないどころか、利権そのものを守る方になってしまっていても、軌道修正は難しいの。

おぉう?
サブカルの利権?
左派思想の利権?

私の感覚と乖離しているけど私の左派の範囲が狭いのか?
話題の岩下食品社長は言うことが違うな〜

同年代と比べて比較的本を「読める」(=20代までは文中の漢字や表現に関して同年代より理解度があった)ほうなので読書が趣味、読書ができる人間だと思っていたが、この歳になってわかったのが、集中力もないし読んでると「目が滑る」タイプで、読書が苦手だったということだった。
年取ってようやっと自分のトリセツの目次の三行めくらいまではわかってきた感じなのだが、それでショックを受けることしきり。

ツチダはポンクエのグッズがしまむらで売られてたときに「ハンマー」のアクスタほしー!と思ってたんだよな。売ってんの見つからなかったけど…

ボンクラかわいいキャラというとポンクエのカクか「レザボア・ドッグス」のナイスガイ・エディか「バウンド」のジョニーだよな。

ポンクエでいちばん好きなキャラはボンクラかわいいカクなのだが、二番めはもしかするとキャラで唯一フルネームが判明してるニシノさんかもしんない。これはねぇ…毒だよォ!

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。