新しいものを表示

"地球上の光合成によって1年で合成される糖質をすべて使って角砂糖にすると、30京個にも達する。それらを積み重ねると、地球から冥王星にまで達する。"
『大学生物学の教科書 第1巻 細胞生物学』

"世間ではもの静かに話すひとを思慮があるといい、早口に話すひとを思慮がないというが(...)道理に合わない。早口で話そうがゆっくり話そうが、そのひとのふるまいと前後や首尾が合い、ゆるみのない武功があり、また一言一句に非難の余地がない者こそ思慮ある武士である。"
佐藤正英訳『甲陽軍鑑』

最初に買った岩波文庫って何だっただろう、と考えていた。たぶんこの2冊のいずれかだと思うのだけど……。高校卒業以降に買ったのは確実。中高生の頃はろくに読書してなかったものね。

"運命の歩みは空の銀河に似ている。銀河は多くの小さな星の集合もしくは塊である。小さな星は散在していてよく見えないが、いっしょになって光っている。同様に、多くの小さな、ほとんど見分けが付かないよう徳性が、というよりむしろ能力や習慣があって、それらが人々を幸せにするのである。"
フランシス・ベーコン『ベーコン随想集』

今日はベーコンの誕生日らしいので。

"自分は自由であると信じている人間はかえって、不断に自分の思考や行動を点検したり吟味したりすることを怠りがちになるために、実は自分自身のなかに巣食う偏見からもっとも自由でないことがまれではないのです。"
丸山眞男『日本の思想』

久しぶりに少し長めの散歩をした。日が長くなってきたなあ。

"わたしは想像の世界で暮らしています。
もしかしたら、臆病なので、
頭を隠して世の中の現実を見ないようにしているのかもしれないわね。
でも、それも楽しい生き方ですよ。"
ターシャ・テューダー『思うとおりに歩めばいいのよ』

"当時、ペンを持たずに読書することの方が珍しかった、と言っても過言ではない。そもそもラテン語で「読む」を意味する動詞 legere には、「集める」、さらには「奪い取る」という意味さえあった。要するに、記憶し学ぶに値するものを採取するのが、本来の読書の意味であったのだ。"
桑木野幸司『ルネサンス情報革命の時代』

"自己満足というのは、一種の税金のかからない財産のようなもので、その価値を下げられるのは不快なものだ。"
ジョージ・エリオット『ミドルマーチ』

"社会に存在する諸々の問題は、社会の機能不全であり、社会を退化させる病である。しかし、それは組織、特に企業のマネジメントにとっては挑戦である。機会の源泉である。社会の問題の解決を事業場の機会に転換することによって自らの利益とすることこそ企業の機能であり、企業以外の組織の機能である。"
P.F.ドラッカー『マネジメント』

Twitterっぽいメモアプリ「TwiMemo」。複数アカウント(?)で書き分けもできそう。

「SNS風 メモ」でアプリストアを検索するといろいろ出てくるのね。

"どうしてある人間がこのようであり、あるものはこうであり、そしてまた人間の運命というものがどうしてこのように変遷していくのか、人の幸不幸はそもそも誰が決定しているのか、などという思いに誤魔化されないで世界を直視するならば、人間たちの個々の運命、摂理とはおのずから別なるより高次の視点か可能であることに気づくでしょう。それはあとから人々の幻想や必要性が付与した意味、いわば人間たちの与えた意味ではなくて、真実の、この世界そのものが内包していた<意味>なのです。それの中にあって、はじめて世界はより高次の世界の似姿としての姿を明らかにします。"
栗本薫『グインサーガ』37巻

"あまりに長く旅をしていると、ついには自分の国では異邦人となってしまうように、過去の時代に行われたことにあまり首を突っ込んでばかりいると、今の時代に行われていることに、まるで疎くなってしまうのが普通である。"
デカルト『方法序説』

野崎まど『タイタン』

以前フォロワーさんの感想を見かけて、面白そうと思って読んだら面白かった! AIとロボットにより人類が労働から解放された、ユートピア的なAI管理社会の23世紀。AIの一つが調子を崩しパフォーマンスを低下させた理由とは。仕事と働くことの意味を問い直す小説。

AGIが実用化されれば、人は仕事について向き合わざるを得ない。今後10年以内に、多くの人が切実にその問題に直面するだろう。そういう意味でも読んでおいて損はない小説。ただ、「仕事」と「労働」は分けて考えてほしかったな、と思う。
あと、解説の品田遊氏って誰?と思ったらダ・ヴィンチ・恐山氏なのね。

"現代の知識人は、アマチュアたるべきである。アマチュアというのは、社会の中で思考し憂慮する人間のことである。"
サイード『知識人とは何か』

札幌市の新型コロナの下水中濃度、えらいことになってる。

下水サーベイランス/札幌市
city.sapporo.jp/gesui/surveill

"歴史のなかには大きな巻物が広げられていて、わたしたちが過去の誤謬と人間の弱さについて学ぶことで、将来の知恵を築く材料を引き出して考察できるようになっているのです。"
エドマンド・バーク『フランス革命についての省察』

今日はバークの誕生日らしいので。

うちはクリスマスケーキがいつもTopsだったりする。

Webブラウザで利用できるDAW「Soundation Studio」。シンプルかつ充分な機能。いろいろとできそう。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。