新しいものを表示

続き

***
併設の「トランクルーム」は、昭和6年(1931)、三菱倉庫株式会社が考案・命名し、「江戸橋倉庫ビル」に於いて、本邦で最初にトランクルーム事業を開始した。
「江戸橋倉庫ビル」は建設以来80有余年が経過し、環境も変化したため、平成23年(2011)に外観の約7割を保存し建替える再開発に着手し、平成26年(2014)に地上18階建のオフィスビル「日本橋ダイヤビルディング」として竣工した。

スレッドを表示

なんとなく撮ってたビルの案内板に詳しく書いてあった。

***
東京都選定歷史的建造物
日本橋ダイヤビルディング (旧三菱倉庫江戸橋倉庫ビル)

所在地
東京都中央区日本橋一丁目19番1号

設計者
三菱倉庫株式会社(昭和5年(1930))
株式会社三菱地所設計・株式会社竹中工務店(平成26年(2014))

建築年
昭和5年(1930)(再開発:平成26年(2014))

三代広重が「古今東京名所」で描いた煉瓦造りの「江戸橋三菱の荷蔵」(明治13年(1880)築)が、大正12年(1923)の関東大震災により飛び火で焼け落ちたため、昭和5年(1930)に、耐震耐火に優れた鉄筋コンクリート造(一部フラットスラブ機造)の近代的都市倉庫「江戸橋倉庫ビル」(地下1階・地上6階建)が建設された。
船橋を模した屋上の塔屋や上層階の半円窓など、船体を思わせる個性的な外観を持つ、表現主義の影響を受けた代表的な作品。日本橋川をロンドンのテムズ川に見立て、外国航路の本船が停泊しているのが、このビルのモチーフとする見方があり、横光利一著「家族会議」(昭和10年(1935))では、「三菱倉庫のそびえるあたりの静かな波はベニスに似ている」と表現された。

スレッドを表示

宝町から浅草橋、3.6km歩く。以前から気になってたんだけど、微妙にルートから外れることが多くて行ったことのなかった日本橋兜町に行ってみる(東京の昔の石造りのビルを見るの好き)

期待を膨らませてただけに町の雰囲気は普通に現代風でちょっとがっかりしたんだけど、雰囲気のあるビルはやはり多くて興味津々で歩いてたところ、今時の建物にはまず無い(というか日本の建物では見たことがない)半円形にせり出したバルコニーのついたビルを見かけて気になる。昔風の意匠とか石とかは昔のビルっぽいのに小綺麗で現代的な感じもある🤔?と思いながらとりあえず写真を撮り、
帰宅してからビル名でググってみたら、1930年の倉庫ビルを、外観を残して改築したものだった。
takenaka.co.jp/design/works/ni

酒粕鍋、肉とかも試してみたけど、塩鮭が一番美味しい。(ふり塩より塩鮭)
いやまあ、塩鮭というものそのものが驚異的に美味しいと思うけど。新巻鮭とかねー!!

大根、にんじん、椎茸、鮭(切り身・ふり塩)、酒、少しだけめんつゆ、長崎みそ、酒粕。ぜんぶまとめて土鍋でくたくた煮たところに春菊。

スレッドを表示

酒粕鍋に春菊って合うんだろうか?とちょっと疑問に思いながら、まあいいか葉っぱものは早く使い切りたいしと思って足した春菊、無事おいしい。ヨシ!(*`ω´)✨

おひるごはん。にんじんの方は昨夜の残り。ごはんと一緒に食べると美味しいんだけど、昨日から甘いものをたくさん食べてるのでおかずだけ。。

3/26からの「大吉原展」のチケット案内が来てたんだけど、当初のキラキラ感・パリピ謳歌みたいなコピーや色合いが消え、随分落ち着いたイメージに変わってた。

まあ、そんなに辺鄙な場所ではないみたいだし <長野県立美術館
東京から長野はそんなに遠くもないので行こうと思えば行けるんだよな。そこそこ時間はかかるので、なんとなく泊まりで行きたい感はあるけど。温泉とか温泉とか…(* ¯ ω¯)

霧箱といえば、(箱じゃないけど)

もう大分前になるんだけど、銀座のメゾンエルメスで観た(体験した)中谷芙二子氏の霧の彫刻がとても素敵だった。長野県立美術館に常設であるみたい。行きたい。。

写真: 2017年12月 中谷芙二子+宇吉郎展
Greenland で撮ったもの。
hermes.com/jp/ja/content/maiso

@katlla 霧箱…?何やら幻想的な…
正:桐箱

ていうか第一変換候補ー!!!

スレッドを表示

朝の甘いの。先日、東銀座のお店で買った文明堂のバームクーヘン。手のひらサイズの個包装の方。(もっとグレードの高い霧箱入りの大きのもあるみたいだよ!)
なんとなく懐かしい感じの味がする。

***
子どもの頃、父が仕事で広島市に出かけた時に、お土産でよくどこかのホテルのチーズケーキを買ってきてくれて、それがとても楽しみだったのを思い出す。ホールで、上に柑橘っぽい上品なジャムというかマーマレードのシロップ?部分だけみたいなのが薄く塗られていた。そういう感じの懐かしい味。

わたしが小さい頃って、早く安く安価で安定して日持ちのする、良くも悪くも工業的な風味の過剰な食品がぶわーっと増えた時で、
あまり日持ちのよくない上品な味のお菓子は、今ほど簡単に食べられるものではなかったように記憶している。だからあのホテルのチーズケーキが「特別」だったのだと思う。

今は技術が更に発達して、このバームクーヘンみたいなお土産用の日持ちのよい食品でも、こんな風に美味しいの。良い時代になったなあと思う(* ¯ ω¯)

ていうか食べ過ぎでおなか苦しい( ¯ ω¯)
(後からふくらんできた)

寒い方がエネルギー消費が大きいので、暖かくなる前にしっかり運動して絞っておきたい。暖かくなったらすぐ暑くなる(熱中症危険度の高い気候になる)ので、運動するなら今のうちなんだ…!

スレッドを表示

早朝の天気予報では昼頃から雨になってたので、それまではきっといい感じのオバケ日和だろうからピラティスの帰りに歩こうと思って7kmくらいのルートを考えたりしてたんだけど、終わってスタジオから出たら氷みたいな雨がじゃぶじゃぶ降ってた(天気アプリでは『大雪』)

歩くのをあきらめて買い物だけして帰宅し、温かいシャワーを浴びて温かいお茶を淹れ、コンビニで見かけて思わず買ってしまったまるごと苺を食べる。んまい!!
まるごと苺で勢いがついて、お昼に食べようと思ってたおにぎり2個も食べる。んまい!!!
さらに勢い余ってお昼に食べようと思って買ったチキン南蛮も食べる。んまい!!!!!

今日はたくさん歩いてカロリー収支マイナスの予定だったんだけど、これは🤔

文明堂カフェで美味しいもの食べた。週末のおやつも買った(* ¯ ω¯)✨

うわー美味しそう✨と心のままにあれこれ買うとお勘定でギャッとなりがちなRF1ですが、このお弁当(写真下)はすごくお得な気がする。今どき1000円以上するお弁当なんて珍しくもないのに800円。で、ちゃんと美味しいお惣菜がみちみちに詰まってる(鶏チーズカツの背後に隠れてるけどにんじんサラダがたくさん入っててうれしかった🥕✨)

……で、つい余分なえびフライとか買ってお勘定でギャッとなるんだけど(¯ω ¯ ;)

後でかっぱえびせんを食べる気満々のお昼ごはん。
冷凍ほうれんそうを使うと、想像上のイギリス料理みたいになりますね…(昔、何かの本で読んだ『ほうれんそうを30分茹でる』の話が影響してる)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。