仕事なんか行かずに毎日夜明けと共に起きて人々が動き始める前の静かな街を1時間くらい散歩しておうちに帰りたい
@Silly_Life RF1で買ったエビフライについてたタルタルだよー。さすがお高いだけはあるぜ…( ¯ ω¯)🍤
個人的にはゆでたまご刻んだのが入ってる自家製タルタルみたいなのが好きなんだけど、これは美味しかった。さすがお高(略
@Silly_Life タルタルソースを食べるための棒!エビフライ様を棒呼ばわり!!笑
でもそれもわかるな…このあいだ買ったエビフライに付いてたタルタルソースが美味しくて(いつもはタルタルソース要らない)、
このエビフライ、タルタルソースによく合うなあ✨とか思っちゃった…(逆!逆!!)
なんとなく撮ってたビルの案内板に詳しく書いてあった。
***
東京都選定歷史的建造物
日本橋ダイヤビルディング (旧三菱倉庫江戸橋倉庫ビル)
所在地
東京都中央区日本橋一丁目19番1号
設計者
三菱倉庫株式会社(昭和5年(1930))
株式会社三菱地所設計・株式会社竹中工務店(平成26年(2014))
建築年
昭和5年(1930)(再開発:平成26年(2014))
三代広重が「古今東京名所」で描いた煉瓦造りの「江戸橋三菱の荷蔵」(明治13年(1880)築)が、大正12年(1923)の関東大震災により飛び火で焼け落ちたため、昭和5年(1930)に、耐震耐火に優れた鉄筋コンクリート造(一部フラットスラブ機造)の近代的都市倉庫「江戸橋倉庫ビル」(地下1階・地上6階建)が建設された。
船橋を模した屋上の塔屋や上層階の半円窓など、船体を思わせる個性的な外観を持つ、表現主義の影響を受けた代表的な作品。日本橋川をロンドンのテムズ川に見立て、外国航路の本船が停泊しているのが、このビルのモチーフとする見方があり、横光利一著「家族会議」(昭和10年(1935))では、「三菱倉庫のそびえるあたりの静かな波はベニスに似ている」と表現された。
宝町から浅草橋、3.6km歩く。以前から気になってたんだけど、微妙にルートから外れることが多くて行ったことのなかった日本橋兜町に行ってみる(東京の昔の石造りのビルを見るの好き)
期待を膨らませてただけに町の雰囲気は普通に現代風でちょっとがっかりしたんだけど、雰囲気のあるビルはやはり多くて興味津々で歩いてたところ、今時の建物にはまず無い(というか日本の建物では見たことがない)半円形にせり出したバルコニーのついたビルを見かけて気になる。昔風の意匠とか石とかは昔のビルっぽいのに小綺麗で現代的な感じもある🤔?と思いながらとりあえず写真を撮り、
帰宅してからビル名でググってみたら、1930年の倉庫ビルを、外観を残して改築したものだった。
https://www.takenaka.co.jp/design/works/nihonbashi-dia-building/
@Silly_Life うむ、確かに。オタフクソースと明太は個性のぶつかりあいになりそうな気はするねえ🤔 マリアージュ…の可能性もあるかもしれんけど、わかってる美味しさの方を優先したいわたくしなのでワカル(ΦωΦ)
ソースといえば、ソースにこだわってるお好み焼き屋さんも多くて(オタフクベースなんだけど何かいろいろブレンドしてるっぽい)、高校生の頃よく行ってたお好み焼き屋さんではテーブルのソースが半分くらい無くなったりしたよ…ソースを食べるためのお好み焼き…(ΦωΦ)
@Silly_Life あー、なるほど。ちょっとわかる気がする。広島風のはそれぞれの具材が独立してバランスをとってるような感じだから、新たな味を足すのはちょっと慎重になるねえ🤔
(ΦωΦ).。oO(しかしここだけの話、広島風お好み焼きの本体はオタフクソースであるという噂も…)
@Silly_Life 「お好み焼き」ですからお好みのものを…(* ¯ ω¯)
ていうかめんたい入りも普通にあったような??? あ、それはもんじゃだったか🤔
どっちにしても、お好みで入れたいものを入れるのがお好み道ではないかと!(*`ω´)✨
@Silly_Life あっそうそう、「整体」だ。整体って言葉が出てこなくてストレッチ系マッサージ🤔? と、書きながら思ってた笑
@Silly_Life 今ものすごく眠たいせいか「羽交締めしてもらう」と読んでしまって「ストレッチ系マッサージ付きで洗髪してもらう感じだろうか。。(羽交締めして背中を伸ばしてシャンプー台へ、みたいな)」としばらく考えてた(=ω=)
酒粕鍋に春菊って合うんだろうか?とちょっと疑問に思いながら、まあいいか葉っぱものは早く使い切りたいしと思って足した春菊、無事おいしい。ヨシ!(*`ω´)✨
だいたいふかっとしています。くまはくまごろう。