見たまま読んだままの軽さや浅さの次元を見過ごさないでいるのはすこし難しい。
応答されることを目的にすると途端になんも続かなくなる。ポッドキャストも日記も、コツコツ続けていてもほとんど反応はない。それでも構わないから続いているのだけれど、返事があったほうが嬉しいに決まってる。
ウミガメがクラゲを食べる動画、いいな……
https://youtu.be/9GRAsjCMhNg
本を読んでもバカはバカだし、クズはクズ。なんなら本によってはバカを甘やかしクズを増長させるものすらある。本は救いではないし、解決でもないし、武器でもない。
寡占という発想が馴染まず、分け合えば分け合うほど増えていくのが本。本は読めば読むほど読みたい本が増える。売れる本が増えれば増えるほどほかの本も売れる。本は一冊で独立できないので好むと好まざるとに関わらず人懐こさをもつ。まじめな読者はその無際限さを警戒し、友と敵とを明確に分けたくなるが、いい本は友と敵をパキッと分けられないことを前提としてとにかく関係の輪をどんどん広げる。そのうえでどう調整したものかと悩む。悩むからまた読む。本は散らかす。どんどん手を繋ぐ。ごちゃつく。なにかすっきり言い切れるような整理がなされる気になるようなとき、それは本が足りていない。わかりたいだけなら本は読まないほうがいい。わからないを広げるために読む。
本は買えば買うほど増える、これは当たり前。
ポッドキャスト、今週の配信は5月27日(土)に水道橋で開店予定の機械書房にお邪魔して録音したもの。あたらしい文化的実践が醸成される場となっていきそうな予感がすでに漂っているし、立地も秘密基地っぽくてわくわくします。
今回の録音では「いまのお仕事どうするの?」「お金は?」など、無遠慮な質問にも気前よく応えていただきました。現実的に「できること」を最大化するために有限化する。制作を続けていくための工夫についても惜しみなく教えていただきました。かなり元気が出る回になったのではないかと!
https://open.spotify.com/episode/17gdBGMH8St8Ef1bzwZa0R?si=q3lDKYHqQz-K9RUrUgR65A
ポッドキャスト、今週の配信は5月27日(土)に水道橋で開店予定の機械書房にお邪魔して録音したもの。あたらしい文化的実践が醸成される場となっていきそうな予感がすでに漂っているし、立地も秘密基地っぽくてわくわくします。
今回の録音では「いまのお仕事どうするの?」「お金は?」など、無遠慮な質問にも気前よく応えていただきました。現実的に「できること」を最大化するために有限化する。制作を続けていくための工夫についても惜しみなく教えていただきました。かなり元気が出る回になったのではないかと!
https://open.spotify.com/episode/17gdBGMH8St8Ef1bzwZa0R?si=q3lDKYHqQz-K9RUrUgR65A
メルマガもやってます。今回は自己紹介と宣伝をしています。
https://akamimi.substack.com/p/124?utm_source=twitter&sd=pf
かきないしょうご。会社員。文筆。■著書『プルーストを読む生活』(H.A.B) 『雑談・オブ・ザ・デッド』(ZINE)等■寄稿『文學界』他 ■Podcast「 ポイエティークRADIO 」毎週月曜配信中。 ■最高のアイコンは箕輪麻紀子さん作