新しいものを表示

フリーガザのピンズ、タオバオでも見かけて欲しいなと思うのだけど、香港でこれつけると「キサマ親中だなッ!」となる(中国政府は反米反イスラエルでパレスチナ支持)ので当地におけるマイノリティとしては大変主張しにくい。
たぶん台湾も同じような感じだと思う。

IPを維持継続させるためにリメイクや再映像化みたいな物が必要だというのもわかるし、全く世に知られてないものよりすでにいくらか知名度がある作品の方が出資者も集めやすいよね〜、みたいな大人の理屈は十分理解しているのだけど、それでも2024年の今80年代大中的な『キッチュチャイナ感』を押し出すつもりなのかと思うと気が重くなる。

スレッドを表示

高橋留美子先生は小池和夫劇画村塾出身で、男性漫画家に混じって週間少年サンデーに描いていた数少ない女性漫画家だからか、読んでいた当時は子供すぎてうまく言語ができなかったけどジェンダーの境界(彼女の作品はジェンダーに限らず"境界線上の人たち"がよく描かれている)をキャラクターに表現させるのが上手い作家だと思っていて、子供の頃大好きだったんだけど、『らんま1/2』の頃にはすでに中華趣味だったのでちょっと…うーん🤔という部分があり、アニメは特にそれが強調されてて途中でリタイヤした思い出がある。

スレッドを表示

『らんま1/2』再アニメ化、この特報の音楽だけで「うわー、2024年にもなってもまだ"インチキチャイナ"やる気満々や〜!」というのが見て取れてつらい…。
youtube.com/watch?si=tJ5DoNovx

jing さんがブースト

「〜ニダ」というカタコトの日本語を話す韓国人/朝鮮人キャラを面白がるのも、「〜アル」というカタコトの日本語を話す中国人/中華系キャラを愛好するのも、マジで何一つ変わらないから、同じだから、単なるレイシストだから! …と声を大にして言いたい。
漫画やアニメにミソジニー表象が多くて、それを愛好または内面化しているオタクたちを批判するときに「女体好きの女性嫌い」という言葉が使われたりするけど、「中華好きの中国人嫌い」もオタクにはめちゃくちゃ多いと思っているよ。好きなだけその属性の表象を切り貼りしたり誇張したりして遊んで、その属性の当事者にどんな影響があるかは無視なところとか。

スレッドを表示
jing さんがブースト

協和語を基にした話し方をする/糸目やギザ歯の/胡散臭い/怒りっぽいetc…中華系キャラという、植民地主義にどっぷり浸かった人種ステレオタイプ表象を「萌える」ただそれだけで擁護したりありがたがったりし続けているオタクたち、自分が典型的なレイシストである自覚を持つべきだと思う。今でも漫画やアニメに上記したような侵略戦争時代から続く人種ステレオタイプでしかない中華系キャラがわんさか登場して、それが広く愛好されている国、どう考えても終わってるからな。

jing さんがブースト

『らんま1/2』のクィア性、特にジェンダーアイデンティティの描写が当時からして先進的だというのには同意。そして私にとってシャンプーは今でも好きなキャラだよ。去年発売されたコラボアイシャドウも買った…。
私にとって大切な作品だし、幼少期の私がこの作品の表象に救われたのも事実なんだけど、今また再アニメ化するなら、原作や旧アニメに含まれる問題点(ジェンダー観の偏りや人種ステレオタイプ描写など)をそのまま再生産してしまうのは避けるべきだし、上手く翻案・変更してもらいたい。

スレッドを表示
jing さんがブースト

『らんま1/2』の完全新作的アニメが制作決定したとのこと。
以前Twitter(X)に投稿したことあるけど、私は幼稚園児だった頃に『らんま1/2』の再放送を観て大好きになって、同時期にレンタルビデオで『霊幻道士』観たりディズニー映画『ムーラン』観たりしてたこともあり、幼稚園で将来の夢を発表するとき「中国人」と言ったことがある(アルバムにもそう書いていて、家族内で笑い話になっている)。
この記憶がアイデンティティクライシスを乗り越える支えになったし、自分のルーツにプライドを持てた理由の一つでもあるのだけど、それはそれとして、今また『らんま1/2』をやるなら原作や旧アニメ版から変えなきゃいけない部分がかなり多いとは思う。
シャンプーたち中国本土から来たキャラに「〜アル」と喋らせるのは本当にやめてほしい。「〜アル」という協和語(日本が実質的に植民地支配した中国は満州で同化政策の一環として作り広めようとした簡易な日本語)を基にした創作訛りを話す中国人/中華系キャラ、ド直球の植民地主義/人種差別ステレオタイプなので…(意見送るつもりです…)。
x.com/rumicworld1010/status/18

jing さんがブースト

らんまが女性に変身してもGIは男のままであるの、シスジェンダーの人も実は感覚的にGIを理解してるからだと思うんだよな。らんまが変身の度に女/男として違和感なく過ごしたら「おかしい」わけでしょ。
『転校生(原作:おれがあいつであいつがおれで)』だって、入れ替わった少年少女は一種の"性別違和"を経験するし、身体が変わってもGIは変わらないという作劇が自然/身体に合わせてGIも変わったら不自然だとシスジェンダーの人だって感覚的に理解してるんですよ。性別とは身体のことだのGIはないだの、それこそ机上の空論なんだよ。

jing さんがブースト

らんまはジェンダー観とかひどいとこあるけど、乱馬の「姿が女の時、みんなに女だと見られて、本人もそれを利用して女として振る舞ったりしてそのことを楽しんでたりもするけど、ジェンダーアイデンティティは揺るがず男性である」という描写に小学生の私は救われていたようなところがある。
まーでも改めて読むと乱馬のあかねに対する態度が普通に酷くて、読んでる当時も「おれがらんまだったらあかねにもっとやさしくするんだもんね」とか思いながら読んでいたけど、今は「あかね、こんな男はやめて😭」という気持ちになる…あかね超いい子なんだもん。優しい。もっといい人がいるよ。

jing さんがブースト

「らんま1/2」が再アニメ化されるというニュースでらんまに思い入れの強い私複雑…
ニュースについた引用やリプで「今の規制がガチガチの中どう表現されるか楽しみ」みたいなのをいくつか見てさらに複雑…
なんかそういうとこ変に「せめてる」みたいな評価になるような作品にならないと良いな…
でも改変されたら「コンプラがー時代がー」とか言われそうとか勝手に思ってしまう。うる星やつらのそのへんの評価はどうなんだろう?最初の数回見てやめちゃったしわからない…

香港は移民の街なのですが、日本の方々は「香港人」という民族があるかのように考えているのが時々(いや本当はしょっちゅう)引っかかる。
親の世代、あるいは祖父母の世代はだいたい中国大陸からの移民。日本にいるときは「共産党の迫害を恐れて」と教わったけど、実際香港に住んでいろんな人たちと関わると「貧乏で食えなかったから」「働き口があったから」「親戚に呼ばれて」などという非政治的な理由で移民してきた人が多かったりもする。
「香港独自の文化!」みたいにドヤ顔してる物だって、実は広州や潮汕が発祥地だったりするので見ているこっちが恥ずかしい。

パワハラ・モラハラ気質候補者の人気、「自分はどっかりマジョリティで偉そうな人に逆らったりすることはないのでこのような理不尽な嫌がらせを受けるわけがない」という安心感より「ハラスメントする方」に気持ちを同化して「相手より上の立場になって相手をネチネチといじめたい」という願望の表出?

「女体好きのミソジニストで自称愛国者」だな、両方兼ねている。
そして大抵女性や性的少数者、他民族を差別する。

スレッドを表示

女体好きのミソジニストと自称愛国者、国が変わってもやること大体同じでキモい。

Halfway Coffeeを「アンティークカップでコーヒーを提供してくれる」と紹介してるYouTuberが多かったんだけど、あれほとんど90〜00年くらいのレプリカ(仿古)です。
70〜80年代のものだと釉薬に鉛が使われているので危険だし、どちらにしても100年経ってないのでアンティークとは呼べない。
デザイン自体は古いものだけど「昭和のカップ」くらいの価値。

スレッドを表示

先月は10年ぶり、今月は初めてという元Twitterのフォロワーさんが香港に来て、私もコロナ後の観光客情報をアップデートしてないのでネット記事やYouTubeを見たりしたのだが、皆さんジェニーベーカリー好きすぎ、Halfway Coffee好きすぎ。
やはり旅行者と地元民の感覚は違うなと思った。

粽、持て余してるので誰かにあげたい……現時点で冷蔵庫に10個入ってる……。

台湾のリベラル、安倍晋三とトランプが好きすぎる問題をうっかり目にしてしまい……。

「秘境、東臺灣」って……。
特別感を出したいんだろうけど、エキゾチシズム丸出しで嫌な感じ。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。