改めて「ふつうの軽音部」9話読んでるけど、恋愛感情が一切わからない者として桃ちゃんみたいなキャラクターが登場してくるの嬉しいな~と思うし、他にもサラッと描かれてるけど同性愛描写もあるのでこれが「ふつうの」っていう言葉を冠して出てくるの好き
[第9話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+ [ https://shonenjumpplus.com/episode/8603475606557231448 ]
最近ふと性別どころか「皮」も合ってないんじゃないかと思うようになった自分としては共感できる漫画でした。もっとたくさんの人に読まれて欲しい。
https://shuro.world/episode/38275/
↓引用『※日本では「ドレッド」で一般的に広く知られていますが、ドレッドという言葉は、dreadfulから来ており、その意味は「おどろおどろしい」というネガティブなものです。なので私たちは今後、黒人の方が一般的に使っている「ロックス」という呼び名を使います。また、ロックスヘアはアフリカ以外の土地の文化でも古くからあります』知らなかった。安易にロックスヘア(ドレッドヘア)にしたいと思ってたが考え直す。>
文化の盗用|前編:BTSと文化の盗用と黒人文化|Japan for Black Lives - 人種差別について学び、考える。 https://japan4blacklives.jp/2023/09/foundation/bts-culturalappropriation-blackculture-1/ @jp4blacklivesより
「あなたには特権がある」と言われると自分が責められているような気になる点について考えてみた。考えてみると私は特権だらけの人間だと気づく。
・日本に住む日本人
という点で特権があるし、
・シスヘテロ
という点で特権があるし、
・東京に住んでいる
・障害や重い持病がない
という点も特権だろう。
他にもたくさん特権があるだろう。私には特権があるけど、特権があることが=「悪い」という事ではない。ただ自分の特権に自覚的であった方が誰かをやたらに差別したり傷つけたりする可能性が少しは減ると思う。
僕は原発事故の時、宮城県から関西へ避難しながら、被災地の僕たちは簡単に切り捨てられるだろうと思いました。日本に限ったことではありませんが、非常事態にこそ、国家は本性を表し、末端の民を切り捨てる。国家が周辺の民をどう扱ってきたか、歴史を学んできたので、間違いなくそうなると思いました。自発といえば自発、強いられたといえば強いられた両義的な移動です。国家と、翻弄される個人との冷徹な関係を、身を以て実感させられた瞬間でした。
東北地方は地続きだから見えにくいんですが、貧しい農村として、労働力を工場労働者として首都圏に出し、首都圏の食料供給地になり、原発建設で首都圏の電力供給地にされた。まさに植民地的。それを東北地方に対する扱いで思い知ったわけです。(引用)
本当〜にこれですよ。北陸もそう。
(百万回くらい引用してるけど各方位に重要なインタビューなので是非読んで下さい。この発言も沖縄という土地の植民地的扱いから、基地と原発の話に流れて始まっています。)
https://book.asahi.com/jinbun/article/14380342
"―よく言われることですが、日本ではミュージシャンや俳優などが社会的なメッセージを発しづらい雰囲気があります。そのことについてはどう感じていますか?
他の人のことはわからないですけど、僕自身は「それで売れなくなるなら仕方ないかな」と。「(政治的、社会的な発言に対して)そんなこと言わないで」とファンの人に言われることもあるし、それで自分たちの音楽が聴きづらくなるのは申し訳ないなという気持ちもあるんですよ。ただ、社会的な問題や人道的な問題に対して何か言うことで、自分の曲が聴かれなくなるような社会だったら、もうしょうがない。それは受け入れようと思っています。だって「子どもたちの虐殺をやめろ」と言うことで仕事がなくなったとしたら、そっちのほうがおかしいじゃないですか。大丈夫ですよ、そうなったらもう一度SHELTER(東京・下北沢のライブハウス)のオーディションから始めるので(笑)。"
https://dot.asahi.com/articles/-/209826?page=3
https://www.kadokawa.co.jp/product/321910000728/
まさに『今』読むべき本というかんじだった
“「メディアというのは本来、危険なものだ。国の将来を左右するような大きな出来事であっても、メディアがどこも小さく扱えば、誰もが取るに足りない些細なことだと感じる。一切報道しなければ、その事実さえ存在しなかったことにできる。逆につまらないことでも連日大きく扱えば、たちまち日本中がその話題で持ちきりになる」
「民主主義は感情統治って、誰かが言ってましたね」
「別に今に始まったことじゃない。七十年以上前、日本は米国のメディアを調査して新聞の報道よりも写真の効果が絶大だと分析して、その威力をこう評している。『大衆の理性の力よりも、むしろその興奮に訴えると言う事にある、しかして戦争の母胎となるのは、理性ではなくして、実に大衆の興奮なのである』」”
太田愛 著『天上の葦』より
Fedibirdの運営費について(支援のお願い)(1/3)
====
現在、fedibird.comおよび関連サービスのインフラコストは月に18万ほどで、毎月少しずつ増加している状況です。
アメリカドルで設定されているサービスについては本当に大きく値上がりました。
データベースやメディアは日々増えていくので、そのストレージコストが今年後半、目に見えて増えました。(対策中)
年間を通してみると、何かしら予算をオーバーする出来事があるので、予備費も計上しておく必要があります。
2023年はイレギュラーも多く、コスト対策の結果が出るまでに数ヶ月の期間と臨時出費を要したため、前半で200万かかりました。コスト対策後の後半はそれらの要素が除外され、100万まで圧縮できました。
これらは従来、すべて運営者個人負担としていましたが、もうさすがに無理でして、OpenCollectiveを通じて多額の支援をいただき、概算で、800人から130万円をカバーしていただきました。なんとか170万の赤字に収まった形です。
2023年はfedibird.com以外の運営に60万円少々かかっていることもあり、あわせると非常に厳しい状況です。
(つづく)
https://notestock.osa-p.net/
notestock便利なので布教させてください(ActivityPub対応SNS版ツイログ)(もちろんMisskeyでも使える)
うるせー!公安が監視に張り付いても汚職も不正もないもんだから何も悪い事書けなくて毎年共産党が真面目に仕事してる証明になってるだけの調査報告書をくらえ!!(国内情勢の箇所)
https://www.moj.go.jp/psia/kouan_kaiko_index.html
「ダンジョン飯」カブルー一行のキャストに加藤渉、高橋李依ら シスル役は小林ゆう(動画あり / コメントあり) - コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/553268
“加藤渉(カブルー役)コメント:
カブルーは「人間」に興味があり、コミュニケーション能力が高く、迷宮と魔物を憎んでいる。とにかくライオスとは対照的な人物です。
けれどどこか二人は似ていて、個人的な解釈では、ライオスを生物学者とするなら、カブルーは社会学者に位置付けられそうです。”
シスル(cv小林ゆう)イイね👍と思って記事開いたら加藤さんのライオスとカブルー解釈が良すぎた
人の感想を読むのが好き
移住者が増えたのでアカ分け。フォローし直しています