新しいものを表示

BT 日米関係について、表立って語ることができない(王様は裸と言えないみたいな感じで)のが、最大の原因なのではないか、と思っている。

hosoyum さんがブースト

なんつうか年金にしろ円安にしろそうだけど、どうもこの国の国民とメディアはそれらを自然現象みたいに捉えているところがあるよね。円安で家計がピンチ!だかふぁ節約術!とか、年金が貰えないから今こそNISA!とかそういう短絡的な「ハック」ばかりで、何故こんなことになってしまったのかは言及しない。それが一種のタブーだからなのか、それとも政治のせいでこんなことになったとマジで理解できないのかどちらかは知らないけど。

@makunegao私もちょうど、つい数日前に日本の子どもの貧困率を調べていて、新しい数字が以前より「改善」していることに疑問を持ったばかりでした。実感とは異なるからです。数値をいじられたのかなとも疑心暗鬼になりつつ、お書きのように私も全体の貧困化が進んだため、相対的なものとして数値が下がったのかな、と推測しています。どうなんでしょうね。何かお分かりになりましたら、ぜひご共有ください。

またトゥート楽しみにしています。

hosoyum さんがブースト

いなば食品・稲葉敦央社長(70)が勤務中の社員に自民党二階派候補者の選挙手伝いを“強要”していた! 「『投票をお願いします』と電話をかけさせられた」(文春オンライン)
news.yahoo.co.jp/articles/bd4b

うっわぁ…………………………うっ…………わぁ………………………………

『昨日何食べた』でも、主人公が料理はリセットになる的なこと言ってたなぁ、そういえば。以前はたしかに自分もやたらと野菜を刻みながら感覚と物体の世界に自我を消せていたが、子供に食事を作るというタスクが挟まって、いまは料理も億劫なものになってしまっている。

もちろん、子どもが食べることで、前は作らなかったものを作ったり、意外な感想を教えてもらったり、うれしいこともあるんだけれど。

スレッドを表示

下の子の風邪で家にこもり続けている。昨日、粘土あそびをすることになって容器をあけたら、乾いて硬くなっていた。
子どもが嘆いているので、大丈夫だよ、と水のスプレーを加えながら練った。こねてこねて、無心になった。楽しかった。
こういう時間、自分が感覚そのものになる時間は大事だな、と思った。ふだん脳みそだけでパソコンに向かって言葉の作業をしてたり、人間関係や社会のことで悶々としていたりするので、感覚から伝わるものの世界と自分の肉体が統合される経験は、自分の偏った暮らしのバランスを取るものになった。

hosoyum さんがブースト

父が元気だった頃のウチだわ(ˉ ˘ ˉ ;) ゲロゲロ

“DVの本体は何か。「恐怖」だと思う。その恐怖は恐怖としてではなく、「緊張」として感じられる。夫が帰る時間が近づくと緊張が走る。食事の準備ができていないと夫は無言になり、時に怒鳴り、子どもにあたる。妻はその地雷を踏まないようにする-。この緊張こそ、DVです。

 ■包括的な支援が必要

 家族の間で起きる暴力はたった一つ、ということはほとんどありません。DVが起きた時、必ず面前DVの問題が起きます。”

→上野千鶴子さんと信田さよ子さんが講演と対談 女性の貧乏やDV被害は自己責任?(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

news.yahoo.co.jp/articles/c499

hosoyum さんがブースト

コナリミサト「凪のお暇」とか東村アキコ「主に泣いてます」、作者が「女は男にモテまくる美人が嫌い」と思ってるみたいやけど、そんなことないやろ。女ってけっこう美人の同性が好きじゃない?

hosoyum さんがブースト

「せめて、まともな会話ができる人を議員にしてほしい」って思ったけど「そもそも共同親権反対派と法務大臣とで会話が成立してなかったんだったな…?」ということを忘れ、相手しなきゃいけない大臣も可哀想だなって思うくらい鈴木宗男が酷かった。

たけのこごはん。
なかなか料理できなくていたのをやっと使えて良かった。
他のおかずを作る余力がなくて、風邪の子どものリクエストでうどんを用意し、それと筍ご飯という変な夕飯になった…

hosoyum さんがブースト

野村一也先生(生物学)のブログ。

・映画『オッペンハイマー』の評判
glycostationx.org/2024/04/14/映

『ロバート・オッペンハイマー』の著者で100才近い藤永茂先生が、映画『オッペンハイマー』について「映画『オッペンハイマー』に物申す」というブログ記事を書かれたこと、および関連として、映画「ひろしま」などを紹介されています。

藤永先生は、この記事以降も、続けて「オッペンハイマー」について書かれています。

・オッペンハイマー産業、オッペンハイマー現象
blog.goo.ne.jp/goo1818sigeru/e

「・・・1995年に日本でも公開されたクロード・ランズマンの映画『ショア(SHOAH)』(上映時間9時間30分)を一生懸命に視聴し、その後に行われたランズマンと高橋哲哉とのテレビ対談に聞き入った頃の思い出にまで遡りました」
「一つ強烈に頭の中に残っているのは、対談の中で「日本人は中国で重大な残虐行為を犯したのに、ヒロシマ・ナガサキの後は、ケロッとして、まるで被害者であるかの様に振る舞っている」とクロード・ランズマンが言い放って、「ヒロシマ・ナガサキ」を一刀両断に片付けてしまった事でした」

※以前も、野村先生のブログで藤永茂先生のことが書かれた別の記事を紹介しました。 [参照]

コーヒー。今日も1杯分だけでドリップしたら美味しく入った。香りはまだうまく出せないけど、でもうれしいな。

これの0.3mと0.9mを購入したら、iPadとかGalaxy用だったみたい。

私はiPhone用の充電ケーブルが欲しかったんだけど、これではなかった… 急いで買い物しちゃいけないなあ

amazon.co.jp/dp/B083449XCC?ref

スレッドを表示

端子を間違えたケーブルを2本買ってしまった… 開封しちゃったから返品もできないし。なんか使うあてあるかなあ。

hosoyum さんがブースト
hosoyum さんがブースト

「トランス男性は所詮女でしょ?」な発言を、フェミニスト自認の人が言うとき、なによりマジョリティ男性にとって都合のいい事態になっていると思います。彼らが男性であることを不問にして、永遠に覇権を握っていられるので。男性もまたつくられた存在であり、脆い、という現実に向き合うことで、家父長性をボロボロ崩す一手になるだろうに、それをやらずにどうするんだ。

hosoyum さんがブースト

デモのコール、チャントが日本語では難しい問題はあるなー
昨日のポリタスでも似たようなこと言ってたし、SEALDsは、わりといいところまで切り込んだけど決定打まではいかなかったから課題だろうと思う
この話って「ロックと日本語問題」や「ラップと日本語問題」と共通する日本語の音すべての問題なんだよなー

hosoyum さんがブースト

兵庫を描いた漫画といえば「神戸在住」 / “あのマンガの聖地も兵庫に!?「兵庫マンガ聖地マップ」&「兵庫マンガ棚」作りに挑戦してみた! | Kindai Picks” (10 users) kindaipicks.com/article/002811

hosoyum さんがブースト

「生活保護を受給していると知られたくない」「生活保護は恥ずかしいもの」と思わせるすべてが憎い。
なんの問題があろうか?いやない。
制度を利用させにくくする言説が悪い。
先のことはわからないし不安になるのは私にも身に覚えがたくさんあるけれど、少し賃労働できるようになって生活保護費をちょっと減額することになった人も知っている。制度の利用を停止して賃労働をしている人もいる。
というかそもそも、賃労働をしなければと具合の悪い人間たちに思わせる政がだめなのよ……

下の子、この時間になってやはり発熱してきたぞ… だから、休ませてよかったんだな。

しかし、これでインフルAとか溶連菌だったらキツいな。検査できるのは木曜になるが。どうなることやら。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。