これはHolloの問題かも。
QT: https://hl.oyasumi.dev/@ntek/01936417-f3b3-7796-ba5a-ab1593b6aea5 [参照]
Holloはいわゆるヘッドレス(headless)型のActivityPubソフトウェアであり、別途のクライアントアプリが必要ですが、下記にHolloがサポートするクライアントアプリの一覧が載っていますので、参考にしてください。
Holloは現在、メディアファイルを保存する為にオブジェクトストレージが必須ですが、Hollo 0.3.0からはオブジェクトストレージの代わりにファイルシステムにメディアを保存するオプションが出来る予定です。(GitHubリポジトリのmainブランチにはすでに実装されています)
@dampuzakura @esurio1673 あー、これMoshidonデフォルトでオフで設定から有効にしないといけなかったのか(気がついてなかった
これはkmyblueとかにも通じる話だと思うけど絵文字リアクション対応してるサードパーティのWebクライアント少ないからどうしてもSubway TooterとかNightfox DAWN使う必要があるのがネック
hollo先月くらいにばーっとテスト鯖が建って、運用してるのって数人なイメージ みんなどうですか?holloどんな感じですか?
いわゆるauthorized fetchで弾きたいようなアクセスはある程度の敵対的関係を前提にしたケースが多いと思うけど、公開オブジェクトについては許可リスト連合でもない限りはいくらでも迂回のしようがあるし、脅威モデルとしては「行儀良くアクセスしてくれる敵対者」という奇妙な存在が仮定に含まれるということになりそうだよなあ
私はソウルに住んでいる30代後半のオープンソースソフトウェアエンジニアで、自由・オープンソースソフトウェアとフェディバースの熱烈な支持者です。
私はTypeScript用のActivityPubサーバーフレームワークである「@fedify」と、1人用フェディバースのマイクロブログである 「@hollo」の作成者でもあります。
このアカウントは主に日本語で話します。まだ日本語が下手なので、ご理解ください。メインアカウントは「@hongminhee」(主に英語)です。