【FediLUGで本を書きませんか?】
2025年1月25日に開催される技術書同人誌イベントにFediLUGでコミュニティ出展を検討しています。
これまでのFediLUGでの発表や新しいネタなど、なんでも歓迎で本を出したいなと思っています。
執筆者の方にはとりあえず献本を差し上げたいと思います。興味があるかたは 📗 のリアクション(Mastodonなどのかたはメンション)を下さると幸いです(実際に書く書かないは話を聞いてみてからなどでも構いません)。
純粋に言語だけを見れば、私はPureScriptが一番好きです。PureScriptのエコシステムがもっと健全で、ネイティブバイナリでコンパイルされていたら、メイン言語として使っていたと思います。
C# 13がリリースされましたが、私が期待していた機能は追加されませんでしたね。いつになったらタグ付き共用体をサポートするのか…
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/whats-new/csharp-13
QT: https://fosstodon.org/@hongminhee/113473736856136615 [参照]
ちなみに、FedifyはHTTPS Signatures、Linked Data Signatures、Object Integrity Proofsの三種類の署名方式をすべてサポートしています。
• HTTPS Signatures: https://fedify.dev/manual/send#http-signatures
• Linked Data Signatures: https://fedify.dev/manual/send#linked-data-signatures
• Object Integrity Proofs: https://fedify.dev/manual/send#object-integrity-proofs
私もその様な印象が強かったのですが、ゼロコンフィギュレーションのランタイムであるDenoを使う事で、TypeScriptを好んで使う様に成りました。
QT: https://chpk.kur0den.net/notes/a0i56cicb5zr06dl [参照]
関西オープンフォーラム2024参加レポートを書きました!!
#KOF2024
https://diary.pcgf.io/kansai-open-forum-2024can-jia-repoto/
OSC 2024 Tokyo/Fall参加レポートを書きました!
#osc24tk
https://diary.pcgf.io/osc-tokyo-2024-fallcan-jia-repoto/
私はソウルに住んでいる30代後半のオープンソースソフトウェアエンジニアで、自由・オープンソースソフトウェアとフェディバースの熱烈な支持者です。
私はTypeScript用のActivityPubサーバーフレームワークである「@fedify」と、1人用フェディバースのマイクロブログである 「@hollo」の作成者でもあります。
このアカウントは主に日本語で話します。まだ日本語が下手なので、ご理解ください。メインアカウントは「@hongminhee」(主に英語)です。