新しいものを表示

私見ですが、TypeScriptに入門する方は、そもそも既存のNode.jsエコシステムに依存(?)しないので、Denoを使っても、不満を感じることはないと思います。私がそうでしたから。

むしろ、PrettierやESLint、tsconfig.jsonなど、Node.jsで本格的にTypeScriptを使おうとすると設定する必要が有る物がDenoでは設定する必要が無いのでお勧めです。

まあそのRFC3339は今度は「Tはスペースでもよくね?」とか余計なことを言い出すので話がややこしくなるんですが

スレッドを表示

ISO 8601自体はもちろん良いんだけど規定しているバリエーションが多いので本来であれば特定の時刻形式を指す言葉としては使えないはずで、基本的にはISO 8601という言葉は忘れてRFC 3339だけ覚えて帰ってもらったほうがいいと主張している

TypeScriptに入門するならNode.jsよりDenoや Bunをお勧めします。

Pleroma建ててHolloとのリソース消費量とかもろもろ比較してみるのも楽しいのかね

@taiyo Vibliostyle、初めて知りました。ありがとうございます!

つまり、昔の日本人が漢文を日本語で訓読した様に、私は現代日本語を現代韓国語で訓読しているわけです。

スレッドを表示

実は日本語で知らない動詞や形容詞が多くて、送り仮名の前の漢字だけで意味を推測する事が多いんです。

@nekocha Re:VIEWというツールは初めて聞きました!ありがとうございます!

@hongminhee 記事を紙の本にするとなると、色々と勝手が変わるので難しいですよね :blobbonebook:
技術系の組版ではRe:VIEWというのも人気のようです :blobboneflash:
zenn.dev/sikkim/articles/d5e6d

DocBookを見ているけど、機能は豊富だが、XMLで組版しなければならないので乱雑だ。

スレッドを表示

@nekocha 藤井太洋さんはすでにフォローしているのでnovel-writerの存在は知っていましたが、思いつきませんでした。思い出してくれてありがとうございます!

今回は技術書系なのでちょっと用途が異なりますが、日本語で文章を書いて冊子にするならVS Codeの小説執筆支援拡張「novel-writer」もおすすめです。
PDFプレビューと出力もある。開発者は小説家の藤井太洋さん(@taiyo
技術書典とかで同人誌を出したことある方なら、このあたりのノウハウいろいろありそう :blobbonebook:
QT: fedibird.com/@hongminhee/11325
[参照]

洪 民憙(ホン・ミンヒ)  
Markdownソースから書籍形式のPDFを出力するツールは有りますか?Pandocで十分かな?

まあ、これはZennとVitePress + Twoslashの書式機能の違いによる物ですね。

スレッドを表示

実は『自分だけのフェディバースのマイクロブログを作ろう!』の英語版『Creating your own federated microblog』も用意されています。内容的にはほぼ同じですが、英語版の方が書式が優れています。例えば、ソースコードで修正すべき部分がハイライトされていたり、TypeScriptの型がツールチップで表示されたり。

fedify.dev/tutorial/microblog
QT: fedibird.com/@hongminhee/11308
[参照]

洪 民憙(ホン・ミンヒ)  
日本語版Fedifyチュートリアル『自分だけのフェディバースのマイクロブログを作ろう!』をZennで公開しました!ActivityPubの実装に興味の有る方々は是非ご覧ください! https://zenn.dev/hongminhee/books/4a38b6358a027b #Fedify...
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。