@kur0den0010 deno add等のコマンドが有ります。
あー、確かにtsconfig.jsonは書くのめんどい
私見ですが、TypeScriptに入門する方は、そもそも既存のNode.jsエコシステムに依存(?)しないので、Denoを使っても、不満を感じることはないと思います。私がそうでしたから。
むしろ、PrettierやESLint、tsconfig.jsonなど、Node.jsで本格的にTypeScriptを使おうとすると設定する必要が有る物がDenoでは設定する必要が無いのでお勧めです。
ISO 8601自体はもちろん良いんだけど規定しているバリエーションが多いので本来であれば特定の時刻形式を指す言葉としては使えないはずで、基本的にはISO 8601という言葉は忘れてRFC 3339だけ覚えて帰ってもらったほうがいいと主張している
Pleroma建ててHolloとのリソース消費量とかもろもろ比較してみるのも楽しいのかね
実は日本語で知らない動詞や形容詞が多くて、送り仮名の前の漢字だけで意味を推測する事が多いんです。
@hongminhee 記事を紙の本にするとなると、色々と勝手が変わるので難しいですよね
技術系の組版ではRe:VIEWというのも人気のようです
https://zenn.dev/sikkim/articles/d5e6d851d100d2
今回は技術書系なのでちょっと用途が異なりますが、日本語で文章を書いて冊子にするならVS Codeの小説執筆支援拡張「novel-writer」もおすすめです。
PDFプレビューと出力もある。開発者は小説家の藤井太洋さん(@taiyo)
技術書典とかで同人誌を出したことある方なら、このあたりのノウハウいろいろありそう
QT: https://fedibird.com/@hongminhee/113254683692415132 [参照]
実は『自分だけのフェディバースのマイクロブログを作ろう!』の英語版『Creating your own federated microblog』も用意されています。内容的にはほぼ同じですが、英語版の方が書式が優れています。例えば、ソースコードで修正すべき部分がハイライトされていたり、TypeScriptの型がツールチップで表示されたり。
https://fedify.dev/tutorial/microblog
QT: https://fedibird.com/@hongminhee/113089906001201788 [参照]
私はソウルに住んでいる30代後半のオープンソースソフトウェアエンジニアで、自由・オープンソースソフトウェアとフェディバースの熱烈な支持者です。
私はTypeScript用のActivityPubサーバーフレームワークである「@fedify」と、1人用フェディバースのマイクロブログである 「@hollo」の作成者でもあります。
このアカウントは主に日本語で話します。まだ日本語が下手なので、ご理解ください。メインアカウントは「@hongminhee」(主に英語)です。