新しいものを表示

解釈しないでそれ自体を見るのって難しい

人間が大好き さんがブースト

言語では言語化しやすい要素(お話)しかシェアしにくいという話な気もする 結局作画オタクは該当部分の動画クリップをシェアしてるし

伊藤計劃が2008年に言ってた"エロゲー(というか、ノベルゲーですか)が批評的な場で語られたのって、結局、お話だったからでしょ"からあんまり進展してない

これ自分の感覚と完全に逆の意見だなと思う、実はもっとみんな媒体らしい表現をやっているのに鑑賞者は無視していると思っていた [参照]

人間が大好き さんがブースト

すべての表現者が、あらゆる、とまではいかなくとも複数の表現媒体の中からある媒体を選択する/“できる”わけでないのは自明のことなので、「その媒体特有の表現をすること」「鑑賞においてそれに着目すること」を過剰に賞揚したり、ましてや「(他の媒体もあるのに)なぜその媒体を選んだのか?」と問うたり、「選んだなら選んだなりの表現をしろ」と求めたりするのは、鑑賞者の傲慢にほかならないですよね、と思います。もちろん鑑賞者は傲慢なものなので全くそれでよいのですけど。

これだけ実写と変わらない動画を手間なく作れるようになると実写は人や環境に負担がかかって倫理的にちょっと……みたいな方向へ行く可能性が全然あるわね

OpenAIが発表したSoraの生成動画デモすごいな、これ実写じゃなくて噓のイタリアと嘘の犬なんだ
openai.com/sora twitter.com/hito_horobe/status

物語という言葉はたしかに具体性を欠いていて不適切ですね
具象の話をしないって言ったほうが良いかもしれないです

でも小説でもこの描写をしたくてねじ込みました感ある文章って全然あるわね

トレンドで漫画の感想みてるとみんなマンガを読んでいるのに絵に関しては主にキャラだけで残りはほとんどすべて物語の評価なんだなと思った 漫画だからまず描きたい絵やシーンや漫画的なものがあってそれのために用意された物語は安直だ、というならば挿絵付きの小説でもいいわけで……

イカってあんなに一瞬で色変わるのか?と思ったら釣り等で神経締めする場合はああなるらしい、地元の漁船だと野締め(窒息)の処理なので知りませんでした(ご指摘ありがとうございます)

『ダンジョン飯』アニメ7話が本当にずっと水面の揺れや波や飛沫をやってるのヤバかった、液体のアニメーションって素朴に感動がある
t.co/qcRKbpts52

オエッという表現は女性特有の身体感覚から来ていて~とかいう"子宮で考える"の変奏を2024年にもなっても言ってるやつ全員バカです!!!!!

ブックオフのクリアランスセールが開催されてるんだけど79円均一すごいな ヤケクソみたいな値段だ
t.co/stHiO9bFFB twitter.com/hito_horobe/status

最初に触れたタイムリープ作品、今思うと『仮面ライダー龍騎』だな

ヒトナー、人間の特徴を獣人視点で明らかにするパートはSFらしく楽しいんだけど進化の度合い=偉さの前提化っていいんか?とか獣人が完全に人間の尺度でヒトを高度な存在とみなして驚くところとか都合がよすぎて異世界転生みたいなポルノ味しないか?とか人間本位な危うさが気になるところが結構あった

『ヒトナー』良作だけど難点を挙げるとすれば相互理解は霊長の存在だけとしているような部分や現実で人が動物にしてきたことをかえりみた時に動物を模した異星人が好意的すぎて都合のよい動物のイメージすぎる点とかで、アニマルライツを考えるとちょっと受け入れがたいポイントもある

魔法少女が不屈であるという自らの信仰を証明するために辱めたり痛めつけたりするし、倒れても立ち上がってほしくて魔法少女を煽ってる、こんなん誰よりも魔法少女にあこがれてるじゃん……

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。