『まゆみのマーチ』 重松清さんの短編集
『セッちゃん』
- いじめられている娘、空想の話を親にする
- 親が怒るよりも、付き合ってあげる。寄り添ってあげる大切さ
- 【感想】正しさと正解は違う気がする

スレッドを表示


『まゆみのマーチ』 重松清さんの短編集
『ワニとハブとひょうたん池で』
- ひょうたん池にワニがいるという噂
- 自分はハブられている
- 状況をメタファーにしている話
- 【感想】こういうの読み解くの苦手だからまた読もう

スレッドを表示

『水鏡推理Ⅱ』

- 松岡さんの推理には雑学も散りばめられるし、気分がスッキリする。
- 正義が全てではないにせよ、正義は人を動かす力がありますね。

『スコーレ No. 4』
日常が物語になっていて、その日常がどんな意味を成しているか。
こういう物語好きだなぁ。
しんどい時にも、後から笑いが来る生活。

スレッドを表示

『白鯨(下)』 ハーマンメルヴィル 田中西二郎 訳 新潮文庫

コモンセンスとして読んでおきたい本の一つでした。
文学の中に新書のような知識が入っている本でした。読みやすいとは言えないかな。
人種差別的なことも書いてあった。
今だと言葉にすることが多分なところ日本人にはない感覚を読めました。
誤った知識だけど、堂々と貫かれているところが表現者はこうあっていいと肯定してくれているような感じです。
鯨との戦いは、以前読んだヘミングウェイの『老人と海』を思い出しました。
クジラの生態や捕鯨について興味を持てました。

『すぐメモ する人がうまくいく』
6秒以内にメモを取ろう
→アンガーマネジメントの派生
シンプル&スピード
→テンプレ化と自分のひとことを入れる
見返し、遊び、マインドフルネス
→自分に足りないところ。楽しんでメモをしていきたい

全体的に情報は古いが、テンション上がる自己啓発本

『気持ちよく人を動かす』
アクティブリスニング
→他のことはしないで、目線を合わせて聞く
メモをしながら聞いて、途中で見せてみる
→認識相違がないか、確かめられる
深掘りする
→とおっしゃいますと?具体的には?なぜ?他には?
メモはアップデートする
→アジェンダからはじまり、自分の理解、他者との擦り合わせ、行動確認までしていく

『白鯨(上)』
最後の訳者ノートによってまた深められました。
宗教、文化、人類、歴史、学問、いろいろと考えることがありました。
途中、疲れることもあって無理しない程度に読み飛ばしてしまったところもありますが、読み終わってみるとそれはそれで読み方として間違えではなかったかもな、と思いました。
それでも5週間かかりました。遅すぎー(苦笑)

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。