新しいものを表示

昨日から古本屋で買ってきた向田邦子の「思い出トランプ」を読んでいる。学生の頃にも一度読んだ気がするけど、今読んだほうがなんか生々しい話が多いなと思う。この生々しい感じが昭和という感じがする。

ほんと、世の子供をお稽古事に通わせる保護者さんに言いたのは「先生も人間なので一生懸命やる子には、つい一生懸命教えたくなる」ということです、はい。

とりあえず今週の稽古は午前まで。

仲良し同士で稽古に来ると喋ってばかりで、喋った時間分伸びると機嫌悪くなるのやめて。(笑)

さて、土曜日は習字教室の先生になるのでこれから準備。

1コマに入れる人数を増やしたので、始まると非常に小忙しいのだけど、コマ数を減らすことができたことの方が私の精神衛生的にはよかったなーと思っている。

とはいえ、
・勤務地の都合の良さでこの仕事をしたい
・子供の都合で休むこともあります
・持病で2〜3ヶ月に1回通院のために休みます

と最初の面接で言った私を採用した現在の上司。

私が休む時には「困った時はお互い様だから」と快く早退欠勤をさせてくれて、仕事の評価はちゃんとしてくれる・・・

・・・と、通勤時間4倍の勤務地への配置変えを提案されても「まぁ、行ってもいいかな」って気持ちになるし、別の職種の仕事してっていわれても「まぁ、やってみようか」って気持ちになる。(笑)

これが上司が変わると状況が変わるかもしれないのが、会社に仕える怖さではある。

スレッドを表示

勤務地への通勤のしやすささ選んでパートで入職した会社。

なのに昨年、会社の都合で通勤時間4倍の場所に配置転換。行ってみたら一人現場で業務的に改善山盛り。(笑)

毎日毎日社員にあれこれ改善の相談をしてやっと業務が進めやすくなったなーと感じ始めたら

元の勤務地に戻って、今度は全く違う仕事をしてほしい、という話になってきた。

まぁ、もともとじゃ勤務地で選んだ会社だったから元の勤務地に帰れてありがたいけど、なんか人使いの荒い会社だな、と思う。

元青い鳥では「子持ち様の穴埋め問題」が話題とか。うーん、もう子持ちになってるから、子持ちさんが仕事を抜けてその穴埋めをする方の子育て経験のない人の気持ちは100%理解はできないのだろうけど。

その昔独身の時代は、そういう気持ちは多少あった気はする。

実際に子持ちになって仕事を抜けないといけない場面に出くわすと、

そういう気持ちを持ってるかもしれない人に仕事をお願いしないといけない心苦しさや

病院の長い待ち時間や、子供とマンツーマンになる閉塞的な時間を思って「休まず仕事してる方が気が楽だなー・・・」って気持ちになる。

表立って「子持ち様」と揶揄する勢は「だったら産まなきゃいい」って話になっていつもの堂々巡りなんだけど。(笑)

社会的には子供を直接的・間接的にみんなで育てていこうという制度整備やマインド作りは大切だと思う。個人が腹の中でどう思うかは自由だけどね。

年に何度かこういうことがある。
子供を見てくれたりそういうのは凄い助かってるから、他のこともあまり細かく言わずにお任せしてたりするんだけど。
花を勝手に抜いちゃう
植えてるグランドカバーを雑草と思い込んで除草剤撒く
子供の前髪超絶下手くそに勝手にカットしてる
おしゃれアシメの子供服をシンメトリーに勝手にリメイクしてる…

などなど。(笑)
その度腹立つけど、遠回しには言ったり、旦那さんから言ってはもらうけど。まぁ、わかってない。

去年のビオラが種が飛んでたおかげで、今年は花壇から外れたところに小さいビオラがポツポツ咲いてかわいいね、と子供と踏まないように気をつけて愛でていたのに…

時々うちに来て勝手に草抜きをしていく義母がそのかわいいビオラを全て抜き去っていってた。

なんでひとこと聞かないかなー。しなくて良いっていっても勝手にやっていくし、腹立つわー。

「良かれと思って」と思ってるみたいだけど、その言動って相手からの非難や意見封じだよなー。

ありがた迷惑。

可愛いビオラ…まだ綺麗に咲いてたのに、かわいそうに…。

参観日でしたわ。
毎度いろんな保護者居て面白いなーと思うけど、今日はスマホで写真撮りまくるお母さんが気になって、子供がお母さんの方向いてキメ顔ばっかしててほぼ授業に参加してない親子がいたねぇ…。(笑)

仕事の帰りに学校前で子供をピックアップして、一旦家に帰って着替えてすぐにお稽古ごとへ送迎。

水曜日が一番しんどい。(笑)

教室の合間に。展覧会用の作品作りの過程ででた大量の紙の余白に手書き遊び。

春の夜の机の上の肱まくら
高浜虚子

春の夜のゆるっとした空気を感じる俳句だなーと思いつつ。春はあけぼのというけれど、春のゆるっとぬるい感じもなかなか捨てがたいと私は思うのです。

さー土曜日は習字教室の先生になるのでそろそろ準備しなきゃ。

平日の夕方もやってた稽古を、土曜日に全部変更したった。人数も個別稽古から3、4人まとめて。午前は自宅、午後は出稽古。

平日の物品配布オバさんの仕事の後で、ガチャガチャうるさいよそのお子様を相手するの精神的にしんどかったんだけど。今週の平日はそれがなくてすごい心身ともに平和だった。

娘が最近読書にハマりつつあるが、娘はとにかく音読するのよね。しかも読みながら「ここ聞いて」と周りの人を巻き込む読み方するから、ずーっとうるさい。でもまぁ、本を読むのはいいことだから、しばらくは耐えよう・・・

昨日ひさびさにツイッターを覗いたらもともと病気がちだなーとお見受けしていた人が、結構深刻で難しい病気になられている様子。ひさびさに現れて声をかけるのもなんだかな・・・と思って静観。回復の念をそっと送っておいた。

しまった、自分のポストをブーストしてしまった。(笑)

昨日の一件は、上級生3人も呼んで状況確認を先生がしたそう。「からかってやろうぜ」と言い出した奴にその他2人が乗ってやったことらしい。

いやなに「からかってやろうぜ」って。
笑いながら「土に返れ」とか何が面白いのか。

多分からかって相手が怒ったり、困ったりするのを見るのがたのしいんだろうなーと思うけど、からかわれた子の親としては、腹立たしい、

先生から上級生の親にも連絡が言ってて、お詫びの電話していいか、とか、家にお詫びに行って良いか的なことを言われたけど、お断りした。

それは優しさとさ寛容さではなく、謝られたら上辺だけでも許す態度悪とらなきゃいけないのがいやだったし、相手も謝ったらご破産になったと思われては困るのだよ。

スレッドを表示

息子がさー

帰り道で上級生に、歌でからかわれて、中指建てられて、「土に帰れ」って言われたと激おこで帰ってきた。

最近の小学生…タチ悪い奴はどうしようもなくタチ悪いなぁ…。

されたことを思うと相手の子に直接物申したいくらいだけど、早速学校に報告、報告。

イメージの問題かもしれないけど、あぁいうことをする子の保護者さんとはだいたい話が合わない、噛み合わない。直接対決はできるだけ避けたい。

先生、頼りにしてます…

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。