あー、なんかもうメンタルが落ちてるなー。

やばば。

時代とともに世間の親の在り方、子の態度も変わってるから、自分が子供の頃の習い事観で考えてると、若い保護者やその親に育てられた子とかは、全く違う文化圏の人みたいな感じするもんなー。

その違いに違和感は感じつつも、いちいち目くじら立ててもキリがないから「はーそうなんだねー。私とは違うんだなー。」と流していくしかないのだけど。

そういえば、私は大学で教職課程を専攻したし、免許も一応取得はしたけど、教育実習に行って、勉強を教える以外の生活面の指導の多さに絶望して、実習後から就職活動を始めたんだった。

それが今の状態に似てる。

私は、今も昔も、別に未来ある他人様のクソ餓鬼(笑)を、勉強や書道を通じて導きたいわけではなく、単純に自分の興味あること・好きなことを探求だきたらそれでいい。むしろ「教える」というのはその目的の妨げでしかないのだな…。

20年ほどの時を超えて、私は同じことを思っている。堂々巡りー!

いやー、まじでそろそろ教室廃業にしたいなー。

私は書きたいのであって、教えたいわけじゃないんだよねぇ。ましてや、よそ様の子供はあまり好きじゃなかった、そういえば。(←おい)

寺子屋形式で教えるのに、付随する作業は勉強になること多いんだけど。仕事としての考えると効率悪くて、レバレッジも効かない。実働分以下程度にしかならない。

別に仕事はしてるから、それで儲けなきゃいけないわけでもないから、割に合わない手間暇とストレスを考えると、手放して、もっと自分が書く方にフォーカスした活動したほうがいいわなーと思うわけです。

いろんな人が書道の教室やってるのは知ってるけど、ほんと尊敬する。

大学生ぶりに宮部みゆきの「魔術はささやく」を読んだ。結構きれいに忘れてて新たな気持ちで楽しめました。(笑)大学生の頃とは違った、キャラクターの見方をすることができて、それもまたよかった。

外に食事に来てるけど、もうマスクしてる方が少数派になったなぁ。ほとんどの人がしてないんだねぇ。

私は顔パンツ状態で、してないとなんか足りない感じがするし、職場が医療機関の中なので普段はマスクしてる人が周りにいるのが普通だから、ずーっとしてるんだけど。

私、世間とのズレがあります。

昨日から古本屋で買ってきた向田邦子の「思い出トランプ」を読んでいる。学生の頃にも一度読んだ気がするけど、今読んだほうがなんか生々しい話が多いなと思う。この生々しい感じが昭和という感じがする。

ほんと、世の子供をお稽古事に通わせる保護者さんに言いたのは「先生も人間なので一生懸命やる子には、つい一生懸命教えたくなる」ということです、はい。

とりあえず今週の稽古は午前まで。

仲良し同士で稽古に来ると喋ってばかりで、喋った時間分伸びると機嫌悪くなるのやめて。(笑)

さて、土曜日は習字教室の先生になるのでこれから準備。

1コマに入れる人数を増やしたので、始まると非常に小忙しいのだけど、コマ数を減らすことができたことの方が私の精神衛生的にはよかったなーと思っている。

とはいえ、
・勤務地の都合の良さでこの仕事をしたい
・子供の都合で休むこともあります
・持病で2〜3ヶ月に1回通院のために休みます

と最初の面接で言った私を採用した現在の上司。

私が休む時には「困った時はお互い様だから」と快く早退欠勤をさせてくれて、仕事の評価はちゃんとしてくれる・・・

・・・と、通勤時間4倍の勤務地への配置変えを提案されても「まぁ、行ってもいいかな」って気持ちになるし、別の職種の仕事してっていわれても「まぁ、やってみようか」って気持ちになる。(笑)

これが上司が変わると状況が変わるかもしれないのが、会社に仕える怖さではある。

スレッドを表示

勤務地への通勤のしやすささ選んでパートで入職した会社。

なのに昨年、会社の都合で通勤時間4倍の場所に配置転換。行ってみたら一人現場で業務的に改善山盛り。(笑)

毎日毎日社員にあれこれ改善の相談をしてやっと業務が進めやすくなったなーと感じ始めたら

元の勤務地に戻って、今度は全く違う仕事をしてほしい、という話になってきた。

まぁ、もともとじゃ勤務地で選んだ会社だったから元の勤務地に帰れてありがたいけど、なんか人使いの荒い会社だな、と思う。

元青い鳥では「子持ち様の穴埋め問題」が話題とか。うーん、もう子持ちになってるから、子持ちさんが仕事を抜けてその穴埋めをする方の子育て経験のない人の気持ちは100%理解はできないのだろうけど。

その昔独身の時代は、そういう気持ちは多少あった気はする。

実際に子持ちになって仕事を抜けないといけない場面に出くわすと、

そういう気持ちを持ってるかもしれない人に仕事をお願いしないといけない心苦しさや

病院の長い待ち時間や、子供とマンツーマンになる閉塞的な時間を思って「休まず仕事してる方が気が楽だなー・・・」って気持ちになる。

表立って「子持ち様」と揶揄する勢は「だったら産まなきゃいい」って話になっていつもの堂々巡りなんだけど。(笑)

社会的には子供を直接的・間接的にみんなで育てていこうという制度整備やマインド作りは大切だと思う。個人が腹の中でどう思うかは自由だけどね。

年に何度かこういうことがある。
子供を見てくれたりそういうのは凄い助かってるから、他のこともあまり細かく言わずにお任せしてたりするんだけど。
花を勝手に抜いちゃう
植えてるグランドカバーを雑草と思い込んで除草剤撒く
子供の前髪超絶下手くそに勝手にカットしてる
おしゃれアシメの子供服をシンメトリーに勝手にリメイクしてる…

などなど。(笑)
その度腹立つけど、遠回しには言ったり、旦那さんから言ってはもらうけど。まぁ、わかってない。

去年のビオラが種が飛んでたおかげで、今年は花壇から外れたところに小さいビオラがポツポツ咲いてかわいいね、と子供と踏まないように気をつけて愛でていたのに…

時々うちに来て勝手に草抜きをしていく義母がそのかわいいビオラを全て抜き去っていってた。

なんでひとこと聞かないかなー。しなくて良いっていっても勝手にやっていくし、腹立つわー。

「良かれと思って」と思ってるみたいだけど、その言動って相手からの非難や意見封じだよなー。

ありがた迷惑。

可愛いビオラ…まだ綺麗に咲いてたのに、かわいそうに…。

参観日でしたわ。
毎度いろんな保護者居て面白いなーと思うけど、今日はスマホで写真撮りまくるお母さんが気になって、子供がお母さんの方向いてキメ顔ばっかしててほぼ授業に参加してない親子がいたねぇ…。(笑)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。