やっぱり、現在「言葉狩り」と呼ばれているモノを「言葉狩り」と名付けてしまった事が全ての間違いの始まりじゃないのか??
「言葉」の背後に有る「思想」が批判されているにも関わらず、表層的な「言葉」が批判されてるんだ、と勘違いしたボケを大量生産してしまった。
https://x.com/M16A_hayabusa/status/1817747894084235330
「福島差別」なるものの言説史まとめを書いてくださる親切な研究者の方はいないものか
奈良県知事の収蔵品廃棄発言と、その背景にある本当に考えなければならないこと(美術手帖)
https://bijutsutecho.com/magazine/insight/29303
民具の特性をきちんと解説しつつ、一方で、「民具により現代的な意味を見出すためには、それを使った展示や活動に柔軟な発想を導入することが求められる」、と現在の少なからぬ博物館における民具の扱いについて釘も刺している感じ。
色々新しい取組みも始まっている、ということが分かるという点でもありがたい。
フジロックのクラフトワークradioactivityでグズグズ言ってる御仁のTLを見に行く
前に書いたけどここが通じないのではやはり通じない。
2020/11/1
“2000年代の日本であったバックラッシュの話が通じないのでは、2010年代以降グローバルに各地の極右政権が進める反ジェンダー運動と、2010年代後半以降の反トランス・フェミニズムの台頭の問題の連続性なんてそりゃあ通じづらいことこの上ないよね。” https://x.com/selfishprotein/status/1322735325022597120
2017/10/16 飯野由里子 | 反性差別と「性別二元論」批判を切り離したフェミニズムの失敗を繰り返してはいけない
(アーカイブリンク) https://web.archive.org/web/20240330000911/https://wezz-y.com/archives/50466
そのまま書きたくもない文字列だが「公金ナントカ」と言われるところの、福祉分野での公的資金の投下・助成は国家独占資本主義のもとではまんべんなく制度化されたものであって……みたいな大きな枠組みから、恣意的に特定の弱小団体を選んで火をつけて回ることの卑劣さを説き起こす経済学者の人いないですかね
編集業。하야카와 타다노리 。『神国日本のトンデモ決戦生活』(合同出版→ちくま文庫)『原発ユートピア日本』(合同出版)『「愛国」の技法』(青弓社)『憎悪の広告』(共著、合同出版)『「日本スゴイ」のディストピア』(青弓社→朝日新聞出版)あり。 真理が我らを自由にする&労働が我らを自由にする。